創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1SkhZ5JE2022/02/07

時間描けて背景込みで複数キャラ描いた絵よりもバストアップの白背景...

時間描けて背景込みで複数キャラ描いた絵よりもバストアップの白背景絵の方が伸びやすいのが悔しいです。

背景込み絵、単体絵を交互に描いています。
個人的には両方同じくらい評価されたいのですが、低コストな絵の方が高コスト絵よりも評価が高くてやるせなくなります。

伸びない原因としては、単純に私の画力不足で背景があるとごちゃついてキャラが目立たないからかなと考えています。

みなさんはこういう場合、評価されやすい低コスト絵ばかり描く方にシフトチェンジしますか?
それとも評価されにくいし時間のかかる高コスト絵も変わらず描き続けますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ysEoGPUZ 2022/02/07

キャラクターが複数いるといっても3人くらいまでなら構図的にも簡単な部類なので伸びないってことはないと思うのですが
5人以上となってくると描く量も構図も複雑になってきますよね…。
私だったらキャラクター単体バストアップを描くほうにシフトします。
構図と塗りの引き算がうまくなればキャラクター複数いても伸びると思うので、練習頑張ってから「ご査定おなしゃす」の気持ちでアップしますかね。

ID: トピ主 2022/02/07

人数は5人以上です。場合によっては10人描いた時もあります。
やはりTLなんて流し見で見ている人が多いのでよほど上手くない限りはごちゃごちゃしていると埋もれるんですね…
キャラだけの絵ばかり描いているとたまに情景込みの絵も描いてみたい衝動にかられますが無駄に張り切りすぎて伸びないとしんどいんですよね…
これからは3人くらいかつ背景も建物などは避けてシンプルにしようと思います。

ID: HwFA4DMY 2022/02/07

トピ主様とは逆で複数キャラ+建物でかなりゴチャゴチャしてる絵とたまにシンプルな絵を投稿しますが、私の方はシンプルな絵の方が100分の1程度の評価になります。

多分ゴチャゴチャ絵をメインで投稿して、かつフォロワー層(特に拡散する層)がそちらに偏っているからだと思います。
トピ主様は評価は貰っているという事であれば、絵の方針を統一していけば時間をかけて描いた絵でも結構伸びるようになる気がしますね。

ID: mQxIdLwn 2022/02/07

自分は時短バストアップ2、3枚投稿→凝った絵1枚投稿のサイクルでやっています。
最初こそ確かにバストアップの評価が高くなりがちでしたが段々凝った絵の方に評価が行くようになりました。
よくキャッチーなもので顧客を掴んでからドーンと本命を出す!みたいな戦略をみますが実際そんな感じになっています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...