FF外なのに絡んでこられたり、いいねやRTを頻繁にする方たちにつ...
FF外なのに絡んでこられたり、いいねやRTを頻繁にする方たちについて。
私は普段Twitterで版権の絵を描いているのですが
その中で2点疑問に思ったことがあるので投稿させていただきます。
①絵のいいねはもちろん、感想をリプしてくれたり、
RTした人の絵を描きますというタグに「私もお願いします!」とリプしてくださった方がいるのですが、その方はFF外です。
私がその方の立場ならフォローしてから頼むので、なんだかおこがましいなあ…と感じてしまったのですが、私が短気なだけでしょうか?
②私の絵にほぼ100%いいねやRTをして下さる方がいます。
それだけでなく、フォロワーさん2、3人くらいしかいいねしてないような文字のみのツイートにも頻繁にいいねして下さったり。
でもその方もFF外です。一向にフォローはされません。
もしかして脈ありかなあ…絡めたらいいなあと思って
こちらからフォローしましたが、何日経ってもフォロバされませんでした。
過去に同じような方がいて、その方は即フォロバして下さって、「ずっと絡みたいと思っていたので嬉しい」と言っていただけたので、今回の方もそんな感じかなと思ったのですが違ったようです。
この方の気持ちがわかる方いらっしゃいますか?
みんなのコメント
フォーローすること、されることにあまり意味を見い出していない人っているんです。
そして、その人とお話したいとか絡みたいていう願望がない人もいるんですよ。
まあ詳しいことは分かりませんが、色んな人がおるなぁくらいの認識でいいと思います。
①のFF外からリクエストしてくる奴は図々しくて失礼だな〜と思いますね。
②でフォロバ返ってこないとモヤモヤする気持ちもわかるけど、これは相手方の気持ちもわかる。一旦相互フォローになると外しづらいから慎重になるんですよ。たぶんTwitter歴が長くなるとわかると思います。相互フォローの人間関係ほど厄介なものはないので。
①は図々しいですよね。ff外から失礼しますの一言でもいいから入れてくれって思いました
②はそういう人もいるんですね
それが分かれば別にいいやと思えますが
ツイッターの使い方は人それぞれだからね…
友達としか繋がってなくて、二次創作はリスト見してるって人もいるし
これ以上フォローを増やすと友達のツイートが流れちゃうとか、色んな理由があるんだよ
何何せず何何するなんて失礼だ!っていう考え方は、自分たちの狭い界隈のルールを押し付けてるみたいで厄介な感じがするけどな…
まあそうですね
フォロバしない人に関しては、失礼と思ってるのではなく、なんでだろう...?と疑問に思いました
むやみやたらにフォローしたくない気持ちもわかるのでそんなかんじですかね
オタクアカ以外のアカウントをたくさん作ってツイッターに慣れたらいいと思う
ツイッターランドなんか所詮そんなもん
その可能性もありますね
でも私と仲良くしてくださってるフォロワーさんのことはフォローしてるので
私はダメなんだ...と思ってしまいました。
私はフォローだけして無反応でいる奴らなんかよりもFF外で反応してくれる人の方が1億万倍好きだしむしろフォローなんてして欲しくない(どうせフォローしたら反応なんて一切なくなるんだろうなクソがと思ってるので)ので、トピ主の気持ちが全然わかりませんでした。
っていうか、毎回必ず反応してくれる人が複数人もいるのにクソ贅沢だなと思いました。こっちなんてそんな人一人もいないし、フォロワーなんて全員無反応のヲチャしかいないのに。
ちなみに私はFF外からでも普通に嬉しいです。そもそもRTだけでいいのにわざわざこっちに気を遣ってリプまでしてくれてるんですよ。めちゃくちゃいいお客さんじゃないですか。まあその後...続きを見る
笑いましたw
たしかに贅沢だったかもですね
少し冷静になれました
ありがとうございます
りくしてきた人の絵はまだ描いてないのですが、適当な反応ならゴミカスだと思っときます
①のシチュエーションたまに見かけますが、だいたい「フォロワーさんのみ受け付けてます、すいません」って断っておられますよ~
特に明記してなくても、そう言って断っていいと思います。
いつもいいねRTしてくれるのはありがたいですが、フォローしてもらえるのが何よりうれしいですよね