創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 658GQBrg2022/02/08

あくまでコミュ障の個人的な思いなんですが、皆さんもくりとかできる...

あくまでコミュ障の個人的な思いなんですが、皆さんもくりとかできるのすごいなって思います。
たまにコミュ障ですってプロフ書いてる人いるけど作業もくりしたい…とか言ってたりして、本当にコミュ障か!?って思っちゃいます笑
私は普通の友達なら電話とかいくらでも出来るんですけど、ネット上では特にコミュ障なので見ず知らずの人ともくりとか本当に未知の世界でして…。会ったことない人と通話なんて…!ってすごくびっくりするというか、尊敬するというか。多分実際することになっても緊張して何話せばいいのかわからない。嫌われたらどうしようとか、声が変とか思われたらどうしようとか、話続かなかったらどうしようとか。
前に1度相互さんからもくり誘われたんですが上記のことをいろいろと考えてしまい、遠回しで断ってしまったんです。恐らく二度と誘われないだろうなとちょっと後悔しつつも、通話して嫌われるよりマシだと思って。

みんな割と軽くもくりしよーとか昔ならSkypeしよーとか言ってますが、そういう抵抗?というか緊張?とかないのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FBknYTZX 2022/02/09

緊張は多少しますが社会人だと大抵の会社では好き嫌いなく他人とコミュニケーションしなくてはやっていけないので当たり障りのない会話くらいは最低スキルとしてできる人が多いんじゃないでしょうか
こんな声なんだ〜と意外に思うことはあっても普通に会話できる方なら変とか思いません

ID: 2Adb5t1f 2022/02/09

自分は家族や友人でさえ電話苦手です。ネットの友人なんてもってのほかです。
ただ人と直接会うのは好きなので、バンバンオフ会はしてます。自分がコミュ障なのかなんなのかもよくわかりません。

ID: 3ZeMytaB 2022/02/09

無理に話そうとしなくてもいいんよ、聞くだけでいい。
けど、何か話さなきゃいけないときように会話デッキは組んでおくといい。

ID: A51C8wp9 2022/02/09

割と気軽に通話できる方です。
仕事でも知らない人と電話などで打ち合わせしなければならない機会はありますし、それに比べたらだらだら萌え話してるだけなので気楽で楽しいです。
文字だけのコミュニケーションより盛り上がれますし。
もともとオフイベントにもよく参加してましたので、「見た目や態度でがっかりされないだろうか」といった恐怖には馴れました。
がっかりされたところで、デメリットは「相手と疎遠になる」程度しかないですしね。

ID: 1jf9lYZN 2022/02/09

コミュ障ですが、すごく抵抗ありますし緊張もします…!

なんとなくみんなやってるから、やり始めれば楽しいものなのかな?と思ってもくりしていた時期があるんですが、頑張れば、嫌われないような受け答えをできないことはない、結構楽しい、ただし心臓が終始バクバク言ってるのでストレスも大きかったし、手も震えてるので作業通話は無理…という感じでした。
相手によっては楽しさ>ストレスになるので、またやっても良いかなとは思います。
会話に集中せずに失言しない自信がないので、少なくとも作業通話は今後はしない気がしています。

会話に集中できる趣旨での通話なら、コミュ障でも頑張ればできますし楽しいです!...続きを見る

ID: gMzlie1S 2022/02/09

すごいわかります!私もめちゃくちゃ苦手でもくり通話とか作業イプとか違う惑星の出来事だと思って聞いています。私の周りにはそういう人がわりといるので、以前ブルーレイ鑑賞会をもくりでやろう!という話になった時もみんな通話には尻込みして結局テキスト会話になりました(大変楽しかったです)。
通話とか出来たほうがコミュニケーションの輪は広がるだろうことは重々承知していますが、苦手な人は一定数いると思うので、自分の個性と思って割り切っています。

ID: 3xcZ2evk 2022/02/09

仕事柄知らない人と話すことが日常なので特に

ID: bn8piEGC 2022/02/09

通話、すごく苦手なので無理です。
今後も参加する気はないですね…。でもそれで支障ないので大丈夫かなと思ってます。
そりゃやっぱり通話してる人の方が親しくなれるんでしょうけど、そこは諦めてます。

ID: 8KDThFjU 2022/02/09

特に緊張とか無いですね。
夜の仕事してたので、寧ろオタクってだけで話しやすいしその上二次創作も好きとかもう友達じゃん?!みたいなレベルなので。言語通じてるかお前?みたいなおじさんたちを相手にすると、もうTLのオタクに安心感しかないです。
話題振ったりとか会話を続けたりとかが好きなので相手がコミュ障でも苦にはならないです。

ID: cMWR4S62 2022/02/09

フォロワーは一期一会なので旅の恥は搔き捨て的なやつで自分の事どう思われてるかあんまり気にしてないです。逆に友達は自分の素性を知ってるしこれからもずっと仲良くしたいから通話しません。
長期交流距離感バグり型コミュ障なので付き合いが長ければ長いほどバグらないよう距離を取り、初対面なら当たり障りない話題を適当にふってちょうどいい距離を保てます。コミュ障にもいろんなタイプがいるんですよ。自分にあった正しいコミュニケーションが取れるなら無理にフォロワーと通話しなくていいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について