創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZJQV2axu3ヶ月前

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。
というのも、創作ジャンルがいくつかあって、今のショップでは作品がごちゃごちゃしてきてしまい、「ジャンルごとにショップを分けたほうが見やすいのでは?」と悩んでいます。
ただ、分けると在庫管理や告知の手間も増えそうで、運用が大変になるのではという不安もあります。
pixivやBOOTHを活用して複数ジャンルを扱っている方、ショップを分けるべきタイミングや、実際に分けてよかったこと・大変だったことなど、体験談があれば教えていただけませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 39cXflYa 3ヶ月前

PixivやBOOTHって本来は原則1ユーザーにつき1アカウントだからもし名義が同じなら複数アカウントは微妙かも(二次と一次で名義が違うとかなら大丈夫だと思う)
BOOTHは買手からしたら同ショップからの注文できる方が断然ありがたいし費用もかからないしシークレット公開するときはショップごとに別費用かかるから運用側も面倒ではある

3 ID: rcHqpdnf 3ヶ月前

pixivは原則として1ユーザー1アカウントだけど、名義じゃなくてジャンル(作品)で分けてもOKだよ(BOOTHは知らん)
前は1人1垢だった気がするんだけど(うろ覚え)、少なくとも今はOK
pixivの利用規約を貼るね

第11条 アカウントの保有
原則として、ユーザーは1人につき、同種のアカウントを1つずつ保有するものとします。但し、作品や名義による使い分けなど、本サービスでの活動に必要性がある場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。

5 ID: 39cXflYa 3ヶ月前

そうこれです!たしか前は原則1アカだったけど途中から規約変わったんだよね(うろ覚え)
詳細貼ってくれてありがとう!

4 ID: 1Q9Mn0AP 3ヶ月前

Boothにフォルダみたいなツールがあって、全年齢、女性向みたいに分けてるよ
一覧で見たらごっちゃになるけど、pixivタグみたいになる機能ならある(説明下手でごめんね)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...