創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZJQV2axu約2ヶ月前

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。
というのも、創作ジャンルがいくつかあって、今のショップでは作品がごちゃごちゃしてきてしまい、「ジャンルごとにショップを分けたほうが見やすいのでは?」と悩んでいます。
ただ、分けると在庫管理や告知の手間も増えそうで、運用が大変になるのではという不安もあります。
pixivやBOOTHを活用して複数ジャンルを扱っている方、ショップを分けるべきタイミングや、実際に分けてよかったこと・大変だったことなど、体験談があれば教えていただけませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 39cXflYa 約2ヶ月前

PixivやBOOTHって本来は原則1ユーザーにつき1アカウントだからもし名義が同じなら複数アカウントは微妙かも(二次と一次で名義が違うとかなら大丈夫だと思う)
BOOTHは買手からしたら同ショップからの注文できる方が断然ありがたいし費用もかからないしシークレット公開するときはショップごとに別費用かかるから運用側も面倒ではある

3 ID: rcHqpdnf 約2ヶ月前

pixivは原則として1ユーザー1アカウントだけど、名義じゃなくてジャンル(作品)で分けてもOKだよ(BOOTHは知らん)
前は1人1垢だった気がするんだけど(うろ覚え)、少なくとも今はOK
pixivの利用規約を貼るね

第11条 アカウントの保有
原則として、ユーザーは1人につき、同種のアカウントを1つずつ保有するものとします。但し、作品や名義による使い分けなど、本サービスでの活動に必要性がある場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。

5 ID: 39cXflYa 約2ヶ月前

そうこれです!たしか前は原則1アカだったけど途中から規約変わったんだよね(うろ覚え)
詳細貼ってくれてありがとう!

4 ID: 1Q9Mn0AP 約2ヶ月前

Boothにフォルダみたいなツールがあって、全年齢、女性向みたいに分けてるよ
一覧で見たらごっちゃになるけど、pixivタグみたいになる機能ならある(説明下手でごめんね)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...

【下ネタ専用トピ】 井戸端やひとりごと、寄り添いで憚られるような下ネタはこちらで話しませんか?というトピです

肩にふんわりとかかるブルーグレーのショートヘアは、冷たい色調のハイライトがさりげなく混じり、静かな中にもどこか遊び...

人の二次創作BLを見るのが辛くなりました。 ドマイナー二次BLカプジャンルにいましたがアニメ化で自ジャンルがバズ...

同人誌の表紙にオークション禁止を書いてる方いますか? その際実際に効果はあったでしょうか? 表紙には書きたくな...

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...