創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EpokBthO3ヶ月前

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加し...

pixivで作品を投稿している者です。
締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速度が落ちてしまっていて焦っています。
ネームや線画の段階でもう遅れ気味なのに、細かい加工や仕上げに時間がかかるタイプなので、完成までたどり着けるのか不安です。
ちょっとした雑学ネタを入れるのが好きで、そこにこだわってしまうのも遅くなる一因かもしれません…。
似たように「こだわりたいけど締切が迫っている」とき、どんなふうに気持ちを整理したり、相談できる相手を見つけたりしていますか?
効率アップの工夫などもあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: zoKwEk9n 3ヶ月前

効率アップになるかはわからないけど、インプットは常日頃、毎日意識してるから作業中にあれこれ考えたり探さなくて済んでる。そういえばこないだいいと思ったやつあったな?でノートの該当箇所探したりはするけど
あと締切あるものは基本的に前倒しで終わらせる計画を立てるよ。3ヶ月後が締切なら2ヶ月目には終わらせるスケジュール組む。理由は体調不良等突発的な事象に少しでも対応が出来るように。そのスケジューリングが組めないならそもそも参加しない。それ以上は私自身がキャパオーバーになるのをわかってるのでやらない。自分の限界を把握しとくのは1番最初にやった方がいいかもね

4 ID: RxCOTuVl 3ヶ月前

そもそも一旦作品を完成させる。クリエイティブ職ですが、どんな神作品でも未完成だと商品にならないので。
新卒の時の課題で、同期の絵の上手い子がつくった未完成課題作品はそもそも評価対象外、未熟でも形になっている完成作品を提出した者だけが課題クリアとなりました。そこから良し悪しの採点が始まるのです。こだわりすぎると(プライドが高すぎると)その土俵に上がることすらできません。
これは仕事の例ですが企画に参加されるなら似たような感じで参考になるかなと思います。
ただあくまで趣味なので、こだわりを優先したいなら今回は企画に参加しない方が良いと思います。
自分ができる現時点での完璧を目指すのではなく...続きを見る

5 ID: 3goCNVaD 3ヶ月前

加工や仕上げや雑学といったこだわりは全部忘れて締め切りに間に合わせる
こだわりが捨てられないなら辞退する

一次創作なら、とりあえずのものを世に出して、あとから手直しする人はたくさん見かけますよ

6 ID: tpDFhvTi 3ヶ月前

トピ文とっちらかりすぎだろ

>最近どうにも体調が安定せず、作業速度が落ちてしまっていて焦っています。

それならまず「体調整えろ」で終了でしょ

>ネームや線画の段階でもう遅れ気味なのに
>ちょっとした雑学ネタを入れるのが好きで、そこにこだわってしまう

それならまだネタ出しの段階じゃん
ネタ出しとネームは並行するにしても、なんで線画?
ネーム終わってないのに線画始めたの?そして途中でネタ入れてるの?ちゃんとプロット立てたら?

>「こだわりたいけど締切が迫っている」とき

他人の企画に参加するなら締切が第一なのに「こだわりたい」なんて言ってるのが間違いだよ
...続きを見る

7 ID: ogp2tYwN 3ヶ月前

4コメと同じ内容だけど、
・最低限提出できるレベルの作品をまず完成させる
→その後残った時間で出来るかぎり書き込みやこだわりを追加していく

手法でいつもやってます
一ページずつこだわりながら進めると時間かかるので
自己満足な部分は後回しにした方がいいよ
この手順ならどうしてもこだわりたい部分があれば自動的にスピードあがる

9 ID: DBa9ATPn 3ヶ月前

>ちょっとした雑学ネタを入れるのが好きで、そこにこだわってしまうのも遅くなる一因かもしれません…。
散々突っ込まれてるけど、自分は「間に合わないかも」ってよぎった時点で、こだわりたいなんて気持ち全部消し飛ぶよ。企画の締め切りを破るかもしれないのに、「雑学ネタ入れたい」というどうでもいいところにこだわるって、ちょっと自分には理解できない悠長さ。
企画っていうのも千差万別だし、一人辞退しても大ごとにならないようなものなら、最悪間に合わなくてもいっかーで進めるのも自由かなあと個人的には思うけど。ただ、締め切りやぶれば周りに関わりたくないとか思われることはあるし、ちゃんとしたいなら、ここで総ツッコ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...