cremuで仲良しの人に愚痴られたかもと気になって仕方ないです。...
cremuで仲良しの人に愚痴られたかもと気になって仕方ないです。
たまたま仲良しの人の間に起こった出来事と似たような状況の愚痴が同じようなタイミングでここに書き込まれてました。
でも、書き込みを見た後も向こうからいつもと変わらないテンションのメッセージは送られてきますし、
質問が別人ならいいのですが、実は嫌だったのかな…なども考えてしまいます。
本人に直接聞いてみた方がいいでしょうか?
みんなのコメント
気になるのはわかる。
でも自分がそういうこと聞かれたらどうよ。
こいつ気持ち悪いな…って思わない?
どうせ匿名だしフェイク入れてる人が大半だから、
忘れた方がいいと思うよ。
こんな具体的に書いて大丈夫かよ!!と個人的に思うこともある。けど、誰が書いたかは本当にわからないよ。ウォチトピとかも仲を引き裂こうと第三者が書いていることもあるし、直接的になにかされてない限り気にしないほうが良いのでは。
自分のことかもって思ったトピどれ?フェイク入っててもわかるレベル?
こんな感じで人に探られるのが嫌だと感じたならやめときなよ、大抵は勘違いだから
トピ主です。「そんなだから愚痴られる」はたしかにそうだな…と反省しました。
フェイクありとは書かれてなかったのですが、そう書いてなくても特定されないようフェイク混ぜてる可能性もありますもんね。
少し気になりますが直接何か言われたり態度に出されたりはしてないので気にしないように努めます。ありがとうございました。
もし本人だったとしても、御本人はあなたとの問題を、ここに書き込むことによってまず自分の中で解消しようと最大限努力してるんだと思われます。
その努力や葛藤を無視するのは、相手との信頼関係を本気で壊しますよ。
見て見ぬふりして、相手の答えを待つべきです。
仮にそれがトピ主さんの仲良しの人本人だったとしても、トピ主さんに直接言うんじゃなくてここで愚痴ってたってことは、トピ主さんにそれ(愚痴の内容)を直して欲しいわけではなくて、そこを我慢してでもトピ主さんとの関係は続けたかったってことなんですから、本人に聞いてしまわない方がいいと思います。
ただ一つ言えることは、(愚痴の内容が何なのか分かりませんが、例えば態度の話だとすると)トピ主さんが相手にとってた態度は、「愚痴るくらいには不快になる人もどこかにいる」くらいの何かだった、ということだけです。
愚痴ってた人(トピ主さんの仲良しさんかはたまた違う人か)が繊細過ぎるだけかもしれませんし、ほとん...続きを見る
自分もついこの間、「あれ、このトピ昨日ちょっと微妙な関係になっちゃった人が立てたのかな?」と思いました。まあ確かめようがないですし相手に自分がここ見てるとも知られたくないのでスルーしましたが、みんなそんなもんだと思います。占いと同じで、少しでも自分と共通点があると自分のことだと思ってしまうんです。
自分が書いたわけじゃないのに似た状況の書き込みたまに見つけるので違う可能性が高いとは思いますが…
仲良い友達の愚痴を共通の知り合いじゃなくて関係ない人に言って発散することなんてよくあるので本人だったとしても気にしなくていいです
向こうは縁を切るほどじゃないからあえてここで愚痴ったんじゃないでしょうか