創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dsYmoRJ82020/04/26

単なる愚痴になります 同人詳しくない方に小説書いているのが成り...

単なる愚痴になります
同人詳しくない方に小説書いているのが成り行きでバレました
それまで別に隠してはいませんでしたが、なんとなくリア友とかには話していなくて
そしてその人はすごいお節介で
悲恋書きなさいよ、みんなそう言うのを求めているのよ
え?実体験しないと書けないの?
と高圧的に言ってきました
また
私このキャラがいいわ、この人と私を書いて、私を悲劇のヒロインにして
と言ってきました
誰もあなたを書くとは言っていないのに
私は幸せな話しか書きたくなくて、その信念を貶された気分です
我慢の限界です
こんな人もなかなかいないでしょうが、やはりあまり同人していると言う話はしない方がいいのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: J69hA8n7 2020/04/26

「リクエストは受け付けてません」
「どうしてもと言うなら対価を頂戴します」(←多少無茶な金額設定にする)

私は絵描きですが、この二言で通しています。軽いノリで「描け」と言ってくる人はだいたい引き下がります。
それでも引き下がらないなら「リテイクはなしで」と約束したうえでやる気がないのを前面に出して描きます。すると二度と言ってこなくなります。
相手からの印象は悪くなるかもしれませんが、その後の自衛のためと、あなたが気分を害した以上にあなたは私の気分を害したんだぞ、ということを伝えるためにそういう手段を取ってます。

成り行きでバレでしまうことはよくありますし仕方ないです。
自分...続きを見る

ID: トピ主 2020/04/26

コメントありがとうございます
なるほど、対価を言うのはやっていませんでした
私なら無料よね?とか言いそうですが
やはり言わない方がいいなと痛感しました

ID: 6IcnHaTE 2020/04/26

え?きも…って素直に思ってしまいました。
それは多分話す人を間違えましたね…と言っても、私も何人かに打ち明けてはいますが、(締め切りなどがあり、遊びの話を断る、しょっちゅう東京に行くので言い訳を考えるのがめんどくさい)自分を解放する、という意味では楽になりますが、やっぱりそういう文化に慣れ親しんでない人には極力言わない方がいいな、とは思います。
作品を作る側に立ったことない人間は、作る側の苦労やこだわりを理解できないからです。
その人は非常識にもほどがあるとしても、やはり同じ舞台に立ってないと話って合わないですよ〜!
私遅筆なんで五年かかるので無理です〜あははって誤魔化し続けましょう。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私は文ストとBLが大好きです。 でもおかしいと言われていまいました、みんなはどう思いますか? ちなみに私は攻めです。

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...