同担拒否にどんなイメージをお持ちですか……? 私の友人は同担拒...
同担拒否にどんなイメージをお持ちですか……?
私の友人は同担拒否です。ただ過激派という訳ではなく同担と関わりたくないので自衛を図るというタイプの同担拒否です。私は友人が誰にも迷惑をかけていない点、推しに対する愛がとても深い点、他担との仲は大変良い点から友人の同担拒否は理解しているし、彼女が友人である事を寧ろ誇らしいとさえ思います。
しかしまだ同担拒否は過激で強火のオタクのものと思われがちな気がします。友人が同担拒否です、と言うと周囲に少し不満げな空気が立ち込めます。同担拒否ではない私は同担拒否の存在を理解できています。他の周りの方にもに理解してもらうことは可能でしょうか……??
みんなのコメント
私も同担拒否です。初めは同担さんとも仲良くできていたのですが、彼女らが思う推しと私が思う推しがあまりにかけ離れているなと感じて以来同担拒否なんだなと気が付きました。私が同担拒否なのは恐らく「解釈違いを避ける為」なんだと思います。
夢界隈にいるので同担拒否の方はよく見かけます。そこの住人ならまだ理解して貰えそうな印象を受けますが、やはり推しを独り占めしたいという独占欲の強さや、私の○○くんに近付く同担は皆消えろとか言う過激派の面倒臭いイメージが際立って悪い印象を持たれがちなのかな、と思いました。
なので私は夢界隈以外の方に自分が同担拒否である事を明かしていません。同担さん同士仲良くされている...続きを見る
スポーツ観戦でも他のサポーターと騒ぎたいタイプと一人でじっくり楽しみたいタイプがいるように、オタ活のスタンスも人それぞれ。けれど拒否というフレーズには、スタンスの異なる相手を否定するニュアンスが感じられます。ご友人に周りの人に理解されたいという意志があるのでしたら、面倒でも拒否という言葉を使わず自分の意向を述べるのがいいのではないでしょうか。
ちょっと語弊がある言い方になってしまったので補足しますね。
↓の方がおっしゃるように、同担拒否であることを匂わせるのが基本的にはいいと思います。気づいてもらえない相手にだけ、やんわりとした言い方で同担拒否だと伝えるのがいいかな、と。
どちらにしろ要らぬ火種になる言葉なので、私なら表立った場所では使わないですね…。SNSのプロフには、どうしても必要であれば、自分を下げつつ同担との交流は不得意だと書きます。「推しへの愛がヒートアップするとキモいことを口走っちゃうから、身内以外の同担との交流は避けてます!ごめんなさい!」みたいな。
ご友人のやり方は好感が持てます。
素敵な作品を作る方なら少し寂しいですが、理解できます。応援を望むならひっそり応援してあげたいですし、わざわざ突っかかろうとも思いません。
ただ、やはり言わないのが吉だとは思いますね。誰ともつるんでない時点でお察し…くらいが私は心地いいです。
わざわざ口に出して言うと私に近寄らないで!みたいな意思表示に見えてしまいますし、文面の向こうで呪詛を吐かれているかも、なんて邪推してしまいます。
全員に理解して欲しい、というのは結構難しいですね。多分学級会みたいなことになっちゃいますから。
嫌いなものを意思表示することはリスクが伴います。自分の嗜好や創作物が拒ま...続きを見る