何年か前に匿名で言われた「薄ら寒い展開ですね」という感想がずっと...
何年か前に匿名で言われた「薄ら寒い展開ですね」という感想がずっと引っ掛かっています。
少女漫画寄りの作風が好きで、すれ違いからのハピエンのような二次創作をよく描いています。
以前上記のような感想を言われ、ショックを受けてしまいそのジャンルを撤退してしまいました
今は別ジャンルで描いていますが、どうしても上記の感想がちらつきます。結局好きなものは変わらないので同じような内容を描いてしまうのですが、「薄ら寒い展開」ってどのようなものを想像しますか?
みんなのコメント
薄寒いは人それぞれで違うと思うので気にしなくていいと思います。
その人のリアルで腹の虫が治らないこととか嫌な感情が勝手にトピ主さんの作品をみて見てケチをつけたくなったんだと思います。
ハピエンなら尚更ハピエンの幸せ具合に嫉妬かケッてなったのかと…
好きなものを描いて推しカプを幸せにしてあげてください
ありがとうございます。人それぞれちがう、そうですよね。
自分は同人誌を読んでそういう感想になったことがなかったのですごくびっくりしてしまいました。好きなものを描いていきたいです。
上の人と同じ意見です。推しCPをハピエンにすることをどうかためらわないでください。
こいつに何か言ってやろう、言って嫌な気持ちにさせてやろう、と考える人はいつもどこかにいるしどうせ制御不能なので、推しCPをハピエンにたどり着かせるためにそんな人に時間を使うのはもったいないです。
ありがとうございます。匿名は制御不能、わかっているつもりでもどうしてもちらついてしまいました。
みんなに好かれる必要はないとわかっているのですが、都合のいいハピエンは薄ら寒いのかなと思ってしまいました。切り替えて頑張りたいです。
変な人にあたっちゃいましたね…
滑ってるとかご都合主義とか言いたかったのかな?
いずれにしろ上の方のおっしゃるようにただ文句つけたいだけだと思いますよ。
私もすれ違いからの両思いハピエンを生産し続けてます!すれ違いは寿命に効きますよね…。サイコー!
変な奴は無視してお互い好きなもの作りましょう〜!!
ありがとうございます。そうなんです、自分でも都合がいい展開だなあと思ってはいたのでそこを刺されてショックだったんだろうなと思います…。
色々と思い悩んでしまったのですが、すれ違いは元気になりますよね、大好きです!私も楽しく創作していきたいです!!
きっとその人がリアルで満たされてない人だったんですよ。
自分もハピエン好きなので、原作ではこんな事言わないかな?と思いつつ
それでもやはりそういうのが見たいので、幸せな自カプを描いております。
ハピエンほど心に優しく効く薬はありません!
自信もって描いていってください!がんばれー!
ありがとうございます。幸せな自カプはやはり最高ですよね!
ただ、自分でも都合がいいかなあと思いつつ描いていた部分があったので、痛いところを突かれたと思ってしまったという経緯もありました。
自信を持って頑張りたいと思います!
薄ら寒いというと、推しカプのキャラクターが作者の思惑で大きく変わってしまって、そこからの盛大ハッピーエンドとかだと感じる感情な気がします。
とはいえ、何かしらで傷つけたい人が訴えられたりマロで弾かれない程度にいやーなニュアンスを伝えるための言葉でもある気がします。
ありがとうございます。なるほど、、、!キャラクターは大きく変えていないつもりではあるのですが、人によって受ける印象は変わるよなと思います。
読んでくださる方みんなから好かれたいと思うわけではないのですが、そういう方もいますよね、前向きに頑張っていきたいです。
気にしない!気にしない!
私はクソみたいな話ですねって言われたけど、クソをアンチにぶつけてやったぜ!って思ってるので同じ精神でいきましょう!!
都合のいいハピエン最高じゃないですか…。推しカプが幸せになる光景を見たくて支部を漁る私からしたら、ハピエンをかいてくれる人たちありがとうございますって感じです
ミステリー小説じゃないんだし二次創作なんだから都合がよくたって辻褄があわなくたっていいんだよー
きっとハピエン好きな人はトピ主さんの作品大好きだと思うよ
ありがとうございます。そう言っていただけてとても嬉しいです!自分が好きというのが大きいですが、誰かに刺さると嬉しいなという気持ちで描いていたので…。
どんなに都合がよくても、やはり幸せになってほしいので、
これからも描いていきたいです。
こんにちは。すれ違いからのハピエン大好き侍と申す者です。
匿名でそんな貧しい言葉しか吐けない人の人生こそが、薄ら寒いと思います。
トピ主さんのような方が世に出して下さる作品によって幸せになる心がここにあります!
トピ主さんも心置きなく創作されて、幸せになって下さい!
ありがとうございます。すれ違いからのハピエン本当に大好きで!ただ自分の技量が足りなかった部分もあるだろうなとは思います。
コメ主さんのような方に読んでいただけたら本当に嬉しいです。これからも自信を持って頑張っていきたいと思います!
全然トピ主さんほどのショックでは無いのですが「うわ〜少女漫画みたいですね(苦笑)」みたいなニュアンスの感想貰ったことあるので、ちょっとだけ気持ち分かります…辛かったですね…
私もすれ違いハピエンすっごく好きです!創作頑張ってください!!
ありがとうございます。苦笑のニュアンス、ちょっとくるものがありますよね…。わかります。
これからも頑張って描いていきたいです!
すれ違いからのハピエン大好物です。少女漫画展開、ご都合展開も大好きです。
そんな酷いこと言う奴は憂さ晴らしに送っただけだと思います。
トピ主さんは自分の作風と世界観を大事になさってください。
時間はかかると思いますが、トピ主さんの傷が癒えますように。
ありがとうございます。お優しい言葉染み入ります。ハピエンはやはりよいですよね!
これからも自分がいいと思えるものを描いていきたいです!
いや、ちょっと待って。真剣にコメしようとしたら、慰めてほしいだけだったんですか?それでいいの?何年も引っ掛かってるのに?
空気読んでないけど書きます。
薄すら寒いという言葉が選ばれて、しかもあなたに心当たりがある。じゃあそれ、あなたの特色ですよ。アンチだから特色を意図的にマイナス表現にしているわけです。
裏を返せばご都合主義を真正面から描けるということでしょう。それは強みです。アンチが突くのは目立つ部分ですから。
作品を自分で読み返して、一番薄すら寒いと言われそうなのはどこだろうと考えてみるといいと思います。そしてその部分に「確かになぁ…」と思うなら、どう書き換えればもっと良く...続きを見る
ありがとうございます。トピ立てをした一番の理由は、本文にも書いておりますが「どんな内容が薄ら寒いと思いますか?」という点です。もちろんカプの関係や状況次第で変わってくると思うのですが。
都合のいい推しカプも良いのですが、本音としてはできればその都合のよさも読んでくださる方にとって気にならない、そんな創作がしたいなと思っています。
自作に向き合ってみるのは必要ですよね、きついですが、頑張りたいです。
>「薄ら寒い展開」ってどのようなものを想像しますか?
トピ主さんも自覚しているみたいですが、都合のいい展開ですよね。
二人を引き裂くような障害ができた、と思ったら、アレレ簡単に解決しちゃった。
あんなに思い悩んでたのはなんだったんだよオイオイ。
そもそも、その手の障害がありきたりな、いっそ古典か? っていうくらい使い古されたのを長編でやられたら、薄ら寒い展開だなって思います。
その後の展開が読めてしまうから……。
ハイハイお約束の展開で障害はあっけなく解決して、最後はハピエンですよね、って。
短編だったら、その程度の使い古しの王道ネタでもサクッと読めていいけど、この長さで引っ張っ...続きを見る
>ただその厳しい感想を送った人は、期待して楽しく読んでいたからこそ、そういう不満を送ったとも考えられます。
熱心に読んでくださる方のほうが厳しい感想になることがありますよね。
たくさん感想書くし好きな作品は読み込むタイプだけど厳しい感想にならないよ
勝手に期待して思い通りの展開じゃなかったら文句つけるの信じられんわ
>たくさん感想書くし好きな作品は読み込むタイプだけど厳しい感想にならないよ
勝手に期待して思い通りの展開じゃなかったら文句つけるの信じられんわ
コメ主です。
厳しい感想というのは、受け取る側の主観です。
トピ主さんは厳しい感想と受け止めたから、ショックを受けてジャンルを撤退したのだと思います。
書き手にとって厳しいと受け取れるような感想がなぜ送られてくるのか?
ひとつの可能性として「読む側の期待」を上げました。
勝手に期待するからドキドキワクワクしながら読むのだと思います。
思い通りの展開ではなかったとして、その感想を送るかどうかは読む側の勝手です。
作品がどのように受...続きを見る
「薄ら寒い展開」と思う方にも最後まで読ませきる文章力なのかな、とは思いました(^^)
本当に展開が読めて文章もつまらなければ読むこと自体をやめてしまいますからね!
私も少女漫画みたいな作風大好きです!
すれ違いからのハッピーエンド…ベタかもしれませんが、何通りだって読みたいと思います。
薄ら寒いとかいう人が寒いですけどね。人の作品にケチつける人って心が乏しいんだと思います。
きっとあなたの作品に心を動かされる人はいるはずです。応援しています!
私もすれ違いからのハピエン大好きです!
喜んで飛びついて読みます!でも、そういう作品を読んでもしも「薄ら寒いな…」と思うとしたら、読んでみて「そのキャラでやる必要性がない」って感じた場合ですかねぇ~。
たとえば、ABのお話で、『AがモブCに告白されてるところを見たBが、「私はAにふさわしくない…」みたいに思って身を引いてしまう。でも紆余曲折あって最後はハピエン』みたいなありがち王道ストーリーを、ただただありがち王道展開のまま書いていたら、「いや名前変えたら別カプの話として成り立つじゃん…」って思っちゃうといいますか…。
あとは、王道展開にするためにキャラの性格とか設定とか都合よく変え...続きを見る
その感想の是非は置いておくとして、自分が「薄ら寒い」と感じるのは「キャラの情動が薄っぺらく、ストーリーのために動かされてると感じる」「キャラの発言や行動から見える人間性が浅く、作者の人生経験の少なさが透けて見えてしまう」といったものです。
例えばですが、約束を何度も破られて泣くほど怒っていたキャラがたった一言「好きだよ」と言われただけで全て許してハッピーエンド、みたいな感じでしょうか…いやもうちょっといろいろぶつかりあう必要があるでしょうよ、的な。
そういうストーリーを見た時の感想が、「薄ら寒い」に近いかもしれません。
思ったこと脳直で言っちゃう人に当たって災難でしたね…お疲れ様です
自分が今まで感じた「薄寒い」作品は、キャラクターが過剰に劇的な表現をされてるものです
事あるごとに感極まって泣いていたり両手で顔を覆って天を仰いでいたりショックを受けたらすぐ卒倒したり…舞台作品のようなリアクションを全員がしているようなものです
それは作者が書いたポエムの朗読を聞かされているようで、薄寒くて3ページくらいで断念しました