創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ehet9LYF2020/04/28

描いた人にハマっているCPがあれば普通の絵でもそういうバイアスが...

描いた人にハマっているCPがあれば普通の絵でもそういうバイアスがかかってみえてしまいますか?

私は今CP傾向でない絵や漫画を描いて投稿しています。
複数人(グループ)で推しており、フォロワーさんには誰かしらが好きな、推してるCPも様々な多種多様な方がいらっしゃいます。
腐男子ではなさそうな男性の方も多く見受けられるのでそもそも腐傾向があると思われてないかもしれません。

もともと腐があまり得意ではなくいままでのジャンルもそれとなく避けていたのですが、
今回めでたく落っこちました。しかも誰もいないとこに…。

それとなくこの二人組が好きだ…というようなことを呟いて逃げてもらえるようにはしているのですが、
恋愛をしてほしいわけでもないので別段その二人への言及や甘い妄想話、イラストが多いわけでもないです。
ジャンル認識的にそもそもそういうCPがあるとも思われていない…。

今後もし描くとして
①同じアカウントで投稿していく
②違うアカウントを取得する(告知するorしない)
③違うアカウントで小説として投稿していく
といった方法を考えています。

ただ前述のようにバイアスがかかるようですと公言した場合や私だとバレた場合に
普通の絵も見ていただけなくなってしまうのかな…と思います。

フォローしている側の印象、実際にそういうのをやった・そういう人が居た等ありましたらぜひ参考にしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ApP24Wda 2020/04/29

こういうのけっこう悩みますよね…。
私だったら「②違うアカウントを取得する(告知する)」を取ります。
へんに恐縮するとフォロワーさんも恐縮させそうなので、堂々と、告知は一回、自己RTも一回くらいまでにとどめてさらっと済ませる感じでしょうか…。
カプなしを好きな方は私のジャンルだとカプ有り苦手という方が多く、こういう選択です。トピ主さんのジャンルや雰囲気次第では垢分け不要かもしれず、参考にならなかったらごめんなさい。
あと選択肢にはなかったのですが、雰囲気によっては初手鍵をかけることも考えるかもです。鍵ありにすることで、本当に分かっている人だけが来る(誤フォロー防止)になるので。ただ、「...続きを見る

ID: ApP24Wda 2020/04/29

スミマセン、肝心の「バイアスがかかるか?」に答えてませんでした!私はかからないです。前述の通り、ジャンルがそういう空気なので垢分けするだけで、個人的には問題なしって感じです。
長々と失礼しました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...