創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cXhlN0mE2022/02/11

Twitterの数字や人間関係が苦しくなり、活動場所を支部や個人...

Twitterの数字や人間関係が苦しくなり、活動場所を支部や個人サイトに変えようと思っています。
どんどん流れてくる有ること無いことの情報にも疲れてきたし、数字とか気になりすぎて自分が描きたいものよりウケが良さそうなものを描くということがありすぎて楽しさよりも苦しさが勝つようになりました。
あとは単純に数字が気になって何回もTwitter見ちゃうとか…。

実際、活動場所をTwitterから移したら数字も人間関係も気にならず、スッキリ活動できるようになるものなんでしょうか?
Twitter色んなしがらみがありすぎて息苦しくなってしまったので、前みたいに何も気にせず楽しく自分の描きたいもので活動できていた頃に戻りたいんです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: STeNj27w 2022/02/11

数字や人の反応に疲れたなら個人サイトおすすめです。とにかく周りを気にしなくていいし、自分のペースで創作できます。pixivの数字やTwitter特有の妙な焦りもありません。

ただ人がとにかく来ないので、沢山見られたい場合はあまり向かないかもしれません。
でも定期的な更新を続けていれば固定のファンがついてくるので、それも楽しいと思いますよ。

ID: Rp6eynBM 2022/02/11

二次創作字書きです。
数字に振り回されて創作が楽しめなくなったので、個人サイト開設しツイ垢を消して数年経ちます。

メリット
・創作がとっっても楽しい
・自由にのびのび書けるので、書くペースが上がった
・感想が増えた
・時間が増えた
・ストレスが激減した
・訪問者が好意的な人しかいなくて平和

デメリット
・知名度が下がり本の部数が減った(現在の部数はツイッターやってた頃の6割くらいです)
・界隈の企画、流行、炎上等の情報に疎くなる(これはメリットにもなり得ますが)

私はサイトに切り替えて良かったと感じています。
ただ、ジャンルによっては訪問者が皆無で運営を挫...続きを見る

ID: Z9A8PeXk 2022/02/11

数字が気になって支部専に移行するなら、本格的に活動を始める前に支部の通知全部切るか、数字が見えなくなるアドオン使った方がいいかも。Twitterの数字で病む→支部専になるも今度は支部の数字が気になる→創作楽しくない…ってなったことがある。

ID: VvyhUNTx 2022/02/11

自分の創作に専念するならサイトが一番おすすめ。
やっぱり数字が見えない&他と比べずに済むのと、サイトを充実させるという方針で活動するのは自由で楽しいです。
でもモチベーションも欲しくなる時はあるので、たまに支部に出稼ぎみたいな感覚で投稿しています。好きなものを作り続けて、まとまったら支部に……というスタイルをとってます。
文字書きなので、この中編が完結したら全部見直して支部に投稿するぞ!と目標にしたりもしています。
いったんTwitter離れてみるのはアリなのではないでしょうか。

ID: mx9kohup 2022/02/12

ちょっと相談とずれるかもしれませんが、Twitterをそのままにしてサイトを作っていますが、自分の部屋にこもれるような落ち着きがあっておすすめです。
サイトはほとんど人来ませんけど、ログをピクシブに投稿しているとたまに誰か来てくれてニヤニヤします。
お疲れ度に合わせて顔を出すところを変えるという感じです。

ID: rPDVJgTW 2022/02/12

ユー、サイト作っちゃいなYO

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...