転載・トレパクが怖くて絵を上げられず悩んでいます。 以前から転...
転載・トレパクが怖くて絵を上げられず悩んでいます。
以前から転載されたりトレパクされることを何度か経験してきました。
どっちも不快です。気分が悪くなってきます。なぜ自分で学んで描こうとしないのか、人のものを利用しても自分が変わったわけじゃないのになぜやるのか、理解できません。
大きめの某ジャンルでイラストや漫画をTwitterに上げていて、界隈大手の方にフォロバいただけたり、たくさんのファンの方が応援してくださったりと楽しく過ごせていたのですが、ある時に自分の絵の転載とトレパクを見てしまい、「ここでもこんな目に遭うのか」と絶望しました。
それからSNSに絵を上げることへの恐怖心が強くなってしまい、描いてもしばらくアップしていません。
絵の仕事をしたいと思っているのでそうも言っていられないんですが、なかなか不安感が拭えず困っています。
同じような不安を抱えた方、克服された方のご意見やアドバイス等いただけたらと思います。
みんなのコメント
克服した者です。
時間はかかりましたが考え方が変わりました。
パクられてショック→影響受けてくれて嬉しいな!
になりました。
きっかけは、
「自分も他作家さんから多大な影響を受けてここまできたんだ」ということ、
そして己の自意識の過剰さに気づいたことです。
あと、一次創作でですが、「私はゼロからものを描いている!」って言ってる人(めちゃくちゃ人から影響受けてるじゃん…という絵柄と平凡な漫画を描く人)にドン引きしたことも、
きっかけになってますね……
いかに自分が高飛車になってたか……
ということに気付かされました。
真似、というか、影響を受ける人がいることは変えられな...続きを見る
トレパクをスルー出来るようになるか、トレパク絶対に許さないを態度に出して牽制出来るようになるかどっちかですよ
後者の方が向いてるかもしれません
「絶対禁止、見つけたらブロック通報」くらい強めに書いて、悪質な無断転載報告が入ったらツイートする位に行くと楽です
嫌われる勇気みたいなものですかね
全く同じ悩みを持っています…一次創作です。
トレパクとか転載のムカつくところ、こっちに一切好意も敬意もなく我が物顔でパクるところなんですよね…気力が無駄に削れてしんどいですよね。
作品が伸びると下敷きにされやすくなるなと感じたので、リス限やクリエイター支援サイトなどの限られた方にのみ載せています。これも全然根本的解決ではないんですけど…
あとは上の方の言う通り、トレパク、転載は嫌だとはっきり表明することですかね。壁打ちとか黙々とやるタイプの絵描きは目つけられやすい気がします。
自ジャンルの大手絵師ですが、bioにひと言「無断転載は絶対に嫌です許しません」的なことを書いてあってゴリゴリに強いなぁ…!という印象です。
気休めにしかならないかもしれませんが、ひと言書いておくだけで少しは安心かも。
コメントありがとうございます。
いろいろなご意見を拝見してちょっと冷静になれました。また、同じ経験ある方にコメントをいただけて、心細さが薄れました!ありがとうございます!
やられると精神的に削られますね。だいぶ疲れ果ててます…。
一次も疲れますが、二次はさらに多くてますます疲れます。
私の書いた時間をまるごと盗んで自作発言かー…と愕然とします。
いろんな視点からのご意見を頂いたことで視界が広がって、考える方向性が見えてきたような気がします。
転載・トレパクされやすいタイプというのは盲点でした。そこに気をつけつつ、今後はもう少し強気に意思表示していきたいと思います。