よく〇〇(作品名)の界隈は殺伐としている、〇〇の界隈は諍いが絶え...
よく〇〇(作品名)の界隈は殺伐としている、〇〇の界隈は諍いが絶えない、あそこは空気がピリついている、あのジャンルは古参がのさばり新規を入れない空気…など、ネットで色んな二次創作界隈を見ているとジャンルによってここは荒れてそうだなーというイメージを持ったりするのですが、
傍から見て逆に比較的トラブルが少なそう、みんなマイペース、平和そうだなと思うジャンルってありますか?
もちろん個々の間で小さなトラブルはあると思いますが、全体的に傍目に見て平和で大きく荒れてなさそうだなと皆さんが感じるジャンルあったら聞いてみたいです
みんなのコメント
母数のでかいジャンルは、人数多いからやばい人も相対的に少なく感じるし、トラブルあっても紛れるから平和に見える
逆にマイナージャンルは人数の少なさで軋轢が生まれやすい
という印象がありますね…
通ってきたマイナージャンルは軒並みしんどかった。
平和なところがあったら移住したい。
設定を読み込まないと創作が難しく、語りよりも作品考察が多いというジャンルは比較的穏やかで過ごしやすかったです。
ファンはファンでも盲目的な信者が少ないといった所で原作に対する疑問や展開を自由に話せて楽しかったです。
今いるところは比較的平和だと思います。
どうしてだろう…
もう長いことあるジャンルだから古参も達観している感じがあるし、新規も穏やかな人が多い気がします。ジャンルの特性上、派手で争いごと好きな人には好かれないジャンルなのかも。
ジャンルの内容がどうこうというより攻撃的な人やそれに乗っかる人が一人でもいると一気に荒れる印象があります。
それによりまともな人が離れて行ってしまう(ジャンルの創作はしていても交流の場から消える)ので、余計荒れてしまうという悪循環がある感じ。
まともじゃない人は簡単に消えないので、そういう人しか界隈にいないという印象がついて終わり、みたいな。
他人を攻撃する人がいない、精神的に大人な人ばかりの界隈はジャンル内容関係なく荒れてなかったですね。
微妙なのですが、そもそもそういうことを言っている人がたいがい周りとトラブルを起こしていた渦中の人である場合を想定します…
自ジャンルは人口の多かった昔は荒れてましたが今は比較的平和ですね
個人間では多少のいざこざはあるようですが、派閥的なものは特に見当たらず逆カプや別カプの人同士でも仲良くしてたりそういうのが苦手な人は住み分けたりでのんびりしてます
年齢が高く同人歴も長めな人が多いからかもしれません
若い子が増えた時期は多少ギスったりしてたようですし
ここで言うのはKYだと思うけどぶっちゃけ二次創作人気が無いジャンルが一番平和だと思う
カプ論争も無いし煽り屋も湧かないよ
平和な所がいいなら世間的にはマイナーだけど細々と応援している原作ファンが長くついてる所がオススメ
これ
特に女性向けに平和なジャンルなんて1つたりともない。
あと、世間的にはマイナーだけど云々には、個人的に異を唱えたい。
何故なら、以前まさにそのジャンルにいたけど、全くもって平和じゃないばかりか、公式を盛大に巻き込んで、最終的には二次創作全面OKだった公式が二次創作禁止(とも取れる)声明を発表せざるを得ないような状況になったからな。
なんにせよ、二次創作者が少しでもいるジャンルは平和ではないし、これから先も一生涯平和になることはないんだよ。
多少の差はあれど、NxsOn6fMの言う通りだろうなあ…
残念だけど。
そういう場所で楽しくやるにはどうすればいいかってことを
考えていく方が建設的な気がするよ。
そう?
自分の好きなジャンルの話だけど、マイナーかつ原作者が解釈違い絶対許さないマンだと
殆どがFAと原作沿い小説しかないからマジで平和よ(二次創作者的には平和じゃないかもだけど)
マイナーでも同人が盛り上がるより原作から定期的に供給もあるのがベストだと思う
字の強いところは年齢層が高くて比較的落ち着いてるイメージ。
うちのジャンル内の話だけどCPで全然空気が違ってて、ジャンルの入り口になりがちなところは175や若い子が多いからピリついてるしお気持ちも多い。字はテンプレとか夢が人気、短文での交流大好き(ただしマウントや互助も多い)。
考察好きな人が集まってるところは何万字もある話が上がる。エ口抜きでも評価されてて小説もイベントで強い。鍵や壁打ちが多い。
体感、過去ジャンルもそんな感じだった。
ただ、前者は小さく燃え続けてるのに対して後者は普段平和なのに一回爆発するとすごい面倒だった。