創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: HiUDcQ1W2022/02/12

過激化固定派の人について質問です。 リバの人が悪で自分が常に被...

過激化固定派の人について質問です。
リバの人が悪で自分が常に被害者みたいな発言の人が多い印象を受けるのですが、何故なんでしょう?リバの悪口を誰にも見れるネットに吐いてる時点で加害者になっているのではないでしょうか?棲み分けしているのにと言ってる人もいるのですが、ネットでわざわざ検索してリバの人の発言を叩いているのは棲み分け出来ているとは思いません。
リバが嫌いなのはその人の事情で勝手に自分が嫌いなだけですよね?リバの人はそもそも苦手ではないので配慮する必要ないと思います。しかし、苦手な人もいるから苦手な人に合わせて配慮しているのに、配慮をしないリバの人は攻撃してもいいってことになるのはなぜなんでしょう?ネタバレが嫌なら自衛するのが当たり前です。しかし、カップリングのことになると全ての人に対応を求めるのが普通なのが不思議です。
私は雑食なのですが、棲み分けしているリバの人が毒マロを貰ったり嫌がらせを受けているのをよく見るので固定の人が常に被害者とは思いません。リバも固定もどちらも過激な人がいるだけだと思っているのですが、あまりにも過激派固定の人が被害者だという発言がネットに多く見られたので答えてくださると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mbevcfUw 2022/02/12

あれは「自分が」被害者だと「思い込んでる」だけなので無視でいいですよ。被害者ヅラしてるだけの奴は固定リバ雑食問わず害悪なのでトピ主も私もそんな奴は最初からいなかった扱いでいいんです。

ID: vwAo3Lng 2022/02/12

https://cremu.jp/topics/16630
同じ方ではないですよね?

固定は避けたいけどリバが配慮しないと避けきれないんですよね
ネタバレもネタバレするな、じゃなくてネタバレするなら伏せたり注意書きいれてよ、と同じことです
避けられるように気をつけてくれないとぶつかって傷つくばかりです。だから被害者って思いやすいんじゃないでしょうか

ID: FJoMcT7X 2022/02/12

雑食って固定側の気持ちなにひとつ分からないと思うからそうやってなんでも言えるんですよね。

ID: fpdyNGXz 2022/02/12

こうやって配慮してるリバに対しても私は被害者です〜って噛み付くからトピ主みたいな疑問が出るってよくわかる例

ID: j7MuYQvn 2022/02/12

固定派の人には「分かってくれない」と思ってる人が割合として多い気がします。
雑食なりに注意書きをしたり自衛してくれ〜と思っているのに「逆をいいねしていた」とか予想外の理由でもう見ないとか地雷踏んだとか怒っているのを見ると知らんわ!ってなります。

以前「受けが積極的なので逆に見える描写があるかもしれません。注意してください」とキャプション書いたら「ABを見にきたのに逆という文字すら見たくなかった」とマロがきたことあります。どうすればよかったんだ…

ID: 8FweZbME 2022/02/12

固定とかリバとか雑食とか関係なく、個人それぞれの人間性の問題だと思います
これを好きな人は全部悪と考えるのはあまりにも極端ではないかなと

ID: PV4C9qtG 2022/02/12

なんか主語大きいけどリバと雑食は同じじゃないし固定の書いたもの読めないリバは山ほどいるからね
固定もリバも普通の人は互いに配慮してお互い目に入らないように棲み分けしてるよ
勉強してから釣り直してほしい

ID: J6lxUyGK 2022/02/12

おとなしくしてればいいのに勝手に近寄ってきて難癖つけてくる固定は無視でいいと思います。

ID: 8nVPYxNz 2022/02/12

弱者が身を守る術のひとつなんだろうなあと思います。

ID: n8Cx7NUZ 2022/02/12

棲み分けをしているのに文句を言われるリバも被害者だし、棲み分けしているのに踏み込まれる固定も被害者ですよ。それぞれのケースの固定、リバが同じ人(同じ層)な訳なくないですか?
総じて主語がでかいなとしか思えませんし、そもそも雑食はどちらの気持ちも分からないと思いますが…。

ID: uGpercHi 2022/02/12

先日、「突然逆カプを好きになってしまったけれどどうしたら良い?」という趣旨のトピが立った時、
「固定としては、そんな気持ち理解できません」と書き込んでる固定を見てどんよりした…
固定ならわざわざそんなトピ見に来て分かり切ったコメントまで残すなよ…地雷なんでしょ…そういうとこだよ。
もちろん、全力で避けているのに被弾してしまう固定の皆さんには心底同情します。

ID: CDN8Qrxk 2022/02/12

陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから。
ア○ラーの言葉

地雷だ何だって話になるとこれ思い出す。嫌う方の問題であって、描(書)いてる人や作品が悪ではない。お互いにスルースキル磨くしかない。

ID: iLQ43jG1 2022/02/13

結局どの属性であっても無遠慮だったり言葉選びがきついひとというのが一定数居て、その属性がたまたま固定やリバや雑食だったというだけだと思うんですよね
相手の持っている属性を恨むんじゃなくてその人個人が無遠慮な人なんだ、って思うしかないのかも

ID: rE3UGbLo 2022/02/14

トピ主みたいなのがいるから固定は苦労する
人間の心がないなら口を開くなよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...