私はよく「萌える」と言ってしまうのですが、最近周りの人たちでその...
みんなのコメント
エモーショナル、から来たエモいは某女児アニメで使われたこともあり一部層では使われてますね…エモ…って呟きも調べると出てきます。
もう何年も見てないですね。
少し前まではエモいが流行ってましたがこれも最近見ない……
「最高」とか「良い」とか「いのちたすかる」とかですかね。界隈によっても違いそうですが。
これ私も知りたい。
最近見かけないな〜と思いつつ代用できる言葉を知らないから「萌える」って全然使ってる。意味は通じるだろうし。
大学生です。「萌える」って言いますよ。
でもリアルではあまり言わないですね。個人的な話になるんですが、周りに「萌」がつく名前の子が多すぎて使うと変なかんじになるので……草とかぴえんとかネットスラング的な位置付けです。
「エモい」は「感動した、心に直接訴えかけられた」みたいな意味合いが強いと思っているので、「萌え」とは違うかなって思います。置き換えるなら上で上がっているとおり「好き」「かわいいorかっこいい」が近いかな。
他には「捗る」「推せる」、後は普通に「かわいい(kawaii)」とかかな。
「萌え」は広義的に使えてたけど、それが細分化された結果「てぇてぇ」や「エモい」みたいな状況や対象によって使い分けされてきているようには感じます。
「かわいい」は外国でも通じるようになって、結果として逆輸入的に「かわいい」が外国の人にも通じるし、最近はまたオタク界隈でもよく見かけるなとは思います。
昔だと「萌え~!」と言っていたような場面でよく見かけるのは「良~!」でしょうか。
「良い」の「い」を除いた言い回しです。
でも普通の語りの中でなら「〇〇萌え」的に、動詞としてではなく名詞(?)のような使い方で見かけますね。
私もこれ気になります
萌えってもうみんな使わないのかな・・・と気になりつつ萌えに代わる言葉が思いつかないので、たまに使ってます
たくさん回答ありがとうございます
「萌え」って、推しに対して胸に得体のしれない良さがこみ上げる感覚かなーと思っているのですが、
「萌え」→「キュン(またはキュンキュン)」は違いますかね?
いやこれも古いのか…胸キュンって表現も古いし違いますよね…むずかしい