創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AwfDVrPa2022/02/14

最近創作にハマったので、知りたいのですが絵馬や字馬の基準て何です...

最近創作にハマったので、知りたいのですが絵馬や字馬の基準て何ですか?
誰がみてもこの方はそうだ、のラインがいまいち分かりません。
好きならそう思うのか、何か決まりがあるのかを教えてもらえたら嬉しいです。
過去トピを見てもこれ、というのがなくトピ立てさせて頂きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: t2jIGTpu 2022/02/14

その人の創作を見て「お金を払ってでも見たい!」と思える人が上手い人だと私は思っています。
もちろん趣味ですから無料で自分の楽しめる範囲で創作される事は素晴らしいと思います。
数字でハッキリ分かりたいのならTwitterで5桁フォロワー居ればそこそこ上手いんじゃないですかね?
(※例外もいます)

ID: トピ主 2022/02/14

そうですよね。5桁フォロワーさんは本当に凄いなあと思いますし、本当にそうなんだと分かりやすいです。
お金を〜は人によって変わるのでやはりラインはそれぞれなのでしょうか。
よくジャンルに絵馬さんがきた、など書かれているのをみるので、来た時点で分かる何かがあるのかな、と思いました。
ありがとうございました。

ID: WzUd4EHs 2022/02/14

決まりはないです。
人気アニメとか漫画も特に指標ないじゃないですか。
ただ漠然と流行ってるから旬だと言われてるだけで、累計発行数○○からとか、視聴率○○%から流行りですという数字がないですよね。
それと同じで、絵馬も字馬もなんかみんなが良いって言ってるからそうなんだろなって感じでしかないと思います。というかおおっぴらに○○さんは絵馬、△△さんは字馬なんていうと角が立つんで各々が勝手に心の中で判定下すだけではないでしょうか。

ID: トピ主 2022/02/14

確かに、記録を塗り替えるみたいなことはあってもここからが人気みたいなことはわかりにくいですよね。
よく自ジャンルの絵馬が〜といったトピを見たため、誰が見ても分かるのかなと漠然と思っていました。
ありがとうございました。

ID: 9PRo6Yfz 2022/02/14

うまいと言われる人は

・本職の人
・上級のテクが使える人
・作品にその人ならではの魅力を感じる人

話の前提として出てくる場合は、
・ジャンル内で人気者。フォロワーが多く、知名度が高い。
・界隈からは評価されていないが、自分の理想のような尊敬の相手

じゃないでしょうか

ID: トピ主 2022/02/14

相対的に見れば、技術面や職業として成り立つレベルの方。主観ではジャンルの中での認知が高いか、作風が好きで魅力のある方、という感じでしょうか。
どちらにも応用が効くのは面白いですね。
ありがとうございました。

ID: ma9ZDYb7 2022/02/14

 誰から見ても上手いと言われる人となると、フォロワー5桁以上でコメント等でその作品の魅力や素敵だと感想を貰える人かなと思います。

 本職の人であれば、フォロワー数関係なくお客様が素敵だという人になると思います。

 本職でもなくフォロワー様も少ない人も一定数上手い人はいますが、この方々を判別するのは難しいので省くとこんな感じかと思います。

ID: トピ主 2022/02/14

趣味であればフォロワ数+感想の多さ。
お仕事ならば、すでにプロとして認められている状態なので人によるってことでしょうか。
半端な部分は省くとなるとかなり数は減りますよね。やっぱりイメージ的にはプロに近い方、みたいな感じなんですね。ありがとうございました。

ID: wkyH3Wpg 2022/02/14

絵馬は見ればわかる
字馬は自分が好きな人

ID: トピ主 2022/02/14

すごい!
分かりやすいです。
確かに絵馬さんのイメージは掴みやすいですが、字馬さんは自分が好きな文章構成や表現の方をイメージしてしまうかもしれません。
ありがとうございました。

ID: 0Ac9BwuJ 2022/02/14

作品に粗や気になる点が見当たらない人かな
本業の場合は最低限のラインだけど、趣味でそのあたりを押さえてると馬だと思う

絵はたしかにお金を払ってでも見たいっていうのが馬…というか神?にあたるのかも
馬は、TLに流れてきたら知らないキャラの絵でもいいね押したくなる絵を描く人のイメージ

字は自分的には、体裁が整えられていて、漢字の多い少ないも変じゃなく、言葉選びのクセが少ない、読んでいて苦じゃない文章を書く人が馬
プラス、好みの物語や萌えを書いてくれる人だと神だと思うかな

ID: トピ主 2022/02/14

ありがとうございます。
少しずつ分かってきた気がします。絵馬さんはジャンルにきてすぐに分かるのはやはり一目で見える上手さがあるんですね。
誰が見ても字馬さんのほうが分かりにくい感じがしました。

ID: mdvJ3G70 2022/02/14

絵馬は技術的な部分が丸見えだから見ればわかるけど、字馬は基準難しいな~。
とりあえず物語が破綻してない・登場人物の行動に矛盾が無い・会話ばかりで進行しないってのが最低条件で、あとは面白さがあるかどうかかな。ストーリーの構築能力がないとうまいとは言えないかも。

ID: トピ主 2022/02/14

絵馬さんは技術的な部分が丸見え、と言うのは一枚絵がやはりイメージなんでしょうか。
絵馬、字馬というと私のなかでは本の印象がありますが、あまり物語は関係なくあくまでもツイなどに上がるものが判断基準なんでしょうか?
字馬さんにはストーリーの構築が必要ならば、絵馬さんにはどうなのかなと少し不思議でした。
そもそもイラストレーターの方を絵馬とは言わない気がしまして。
ありがとうございました。

ID: wjEeJUzm 2022/02/14

圧倒的な技術、能力の高さを感じる場合に使うなあ。
もちろんこういう場でのみだけど。
ぼやっとしたコメでごめん。

ID: トピ主 2022/02/14

そうなんですね。
よく出る言葉だったので、ふと自ジャンルの絵馬さん字馬さんはどなたなのかなあと気になりました。
私の中でも一定数というより一握りのイメージがありましたので、納得です。ありがとうございました。

ID: 8VICDHTr 2022/02/14

絵馬はブレが少なくて、イラストも漫画も表紙も品質が高いレベルで一定してる人。その上にストーリーのある漫画が描けるのは神。
字馬は難しい。自分は長いストーリーできっちり緩急ある構成ができてる、キャラクターがらしさを持ちながらも変化してる、みたいな長編を読ませる力のある人と、短くてもまさに原作から抜け出して来たみたいなキャラを書ける人が馬だと思うかも。

ID: トピ主 2022/02/14

つまり絵馬さんにとってはまずは品質が高いのがあって、さらにストーリー性があるならばその上みたいな感じなんですね。ブレがないかは確かに見てしまいます。ストーリーに入る前に絵がどうしても飛び込んでくるので。
字馬さんはやはり人によって、みたいな感じがあるのでしょうか。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...