一枚絵メインの人が漫画を投稿しても一枚絵と同じか一枚絵以上に数字...
一枚絵メインの人が漫画を投稿しても一枚絵と同じか一枚絵以上に数字がつくパターンが多いが漫画メインの人が一枚絵を投稿すると全然数字がつかないパターンが多いのは何故なのか。
上の通りです。
色々なジャンルを見てきましたが大体こういうパターンになっていることが多い気がします。無論例外も沢山ありますが。
実際こうなってしまうのは何が原因というかどうしてこうなるのでしょうか。
個人的には一枚絵メインの人は絵柄自体が好きなことが多いから若干拙なかったとしても漫画も余裕でいいねしてしまうのに対して漫画メインの人はネタ部分を求めてることが多いから一枚絵にはあまり興味を持たれない&カラーが一枚絵メインの人と比べると…ってパターンが多いからかなと思いました。
漫画描き下げみたいになってしまってすみません…実際自分がそっちなのでやっぱりこうかなとなってしまっており…
実際見る側としてはどうなのでしょうか。
みんなのコメント
私もそれ気になってた
1枚絵側の人間なんですけど初めて漫画描いてみたらボロボロにも関わらず普通に伸びて自分で戸惑ってしまい…
漫画側視点でも、周りに悩んでる人がいました
一枚絵メインでやってます
漫画は伸びるって聞いてたのに、描いても一枚絵とそんなに変わらない~って思ってました
フォロワーは海外の人も多いからかもしれません
一度、セリフがほとんどない漫画を描いたんですが、その時はめちゃくちゃ伸びましたよ
フォロワーの内約にもよるだろうし、期待されているものの違いかな~
漫画と一枚絵だと考え方も描き方も全然違うからなあ
漫画に特化してると絵柄や見栄えより、
そのシーンについての描写優先になるので、
イラストを描いた場合ただのキャラ絵だと弱い。
でも背景付きの物語のワンシーンみたいなイラストだとけっこう評価もらってる人いる気がする。
イラスト特化の人はキャラの描写力があるので、
漫画を描いてもちょっと誤魔化せる感はある。
物語を描けるかどうかは多分その人次第。
イラストレーターやってる知人がイラスト脳すぎて
漫画描けない!と悩んでた。
ごくたまにどちらも上手い人もいるけど、滅多にお目にかからない。
自分も一枚絵でいつも評価してくれるのは海外勢なのに、たまに漫画描いたら界隈の漫画馬に比べてだいぶ拙い出来なのに普通に評価もらえて何故…??ってなってたけど絵柄でぱっといいね押してもらえてたのか…個人的にはコマ割りとか台詞回し考えるのとか苦手なんで漫画描ける人マジで羨ましいですね。一枚絵ってその一枚にぎゅっと込める感じ(?)なので色々なコマで魅せる表現をしている方とはちょっと相性が悪いとかなんですかね、モノクロばかり描いてると色塗りがパッとしなかったりとか…あとは漫画を見てフォローした人はイラストには興味を示さないけどイラストを見てフォローした人は絵自体が好きだから一枚絵も漫画も同じく評価する…...続きを見る
今の時代、漫画でもそれなりに絵で魅せられないと、
ぱっと見で振り落とされて損だなと思う。
スクロールでいくらでも上手い、綺麗な絵が出てくるから
とりあえず手を止めて読ませないといけない。
漫画描きだけど、絵力もつけていきたいなあ。
漫画メインで描いてますが1枚絵のセンス無いのは自覚ありますね
普段モノクロですし1枚絵になった途端前後の動きが分からなくて結果棒立ちみたいな絵しかかけませんし
トピ主さんと全く同じ状況です。
単純に画力と経験の問題だろうなと思っています。
伸びねえな〜〜と思いながらも描かなければ画力も上がらないし、普通に一枚絵も描きたいので出来るだけ気にしないようにしてます。
普段一枚絵描いている者ですが、だいたい漫画描くときは一枚絵の詰め合わせみたいなクオリティで描いているので漫画として拙くても絵としてそれなりに楽しめる出来になっているのかなと思います
ただ、漫画を雑に描くと全く伸びません
漫画は下手なのでネタの部分で魅せられてないんだと思います。絵としての魅力がなくなったもの(雑な漫画)だとマジで伸びません
漫画は絵の連続ではあるので、一枚絵(一コマ)で評価されてるなら、並べるとそれだけでたくさん好きな絵がある!となる
逆に漫画全体で評価されてるなら、そこからたった一コマ抜き出した絵に評価がつけられるか、となると難しいかも…という理屈な気がします
実際には漫画は絵だけじゃなくて台詞もネタもあるので、そこから絵だけの評価を抜き出す形になりますしね
自分は反対に漫画メインですが、海外の方が多いジャンルなためか一枚絵の方が評価されて複雑な気持ちです。一枚絵のセンスはないです笑 あと漫画描きってイラストのこと一枚絵っていうよねやっぱりーって勝手に嬉しくなりました