完成したイラストってどこに、どういう風に保存してますか? 私は...
完成したイラストってどこに、どういう風に保存してますか?
私はアイビスなのでipvファイルでDropboxに保存しているのですが、サイズが大きいしサムネが見られないしでpngを保存するようにしようかと思ってます。
でものちのち手を加えたくなった時レイヤー構造が別れてないと困るなと思いまして…
皆さんはどういう形式で、どこに保存してますか?
また、編集可能なデータ(レイヤーが別れているデータ)は残していますか?
回答お願いします。
みんなのコメント
iPadでアイビスを使っています。PC持ってません。
PNGでアルバムに保存してます。
データは1ヶ月くらいしたらお気に入りのもの以外削除します。
手を加えたくなることが無いので完成品だけ残してあります。
過去のものは全部レイヤー分けたものから残してます。多分10年ぐらい前のもある。
今はiPadでクリスタメインだけど本体とクラウドを編集用と保存用で使い分けて、データが溜まったら定期的にHDDに移してる。
見ないものもあるけど、特に消す理由もないしあって困るものでもないので。
なるほど…
HDDに移すのは良さそうですね、端末の圧迫が解消されそうです
参考にさせていただきますね、回答ありがとうございました
アイビスではないですが、すべてpsdで描き出してクラウド保存しています。レイヤーの階層を残しておきながらほぼ全てのペイントソフト、画像管理ソフトで扱えるので。
Apple製品が多いので、写真なども全てまとめてiCloudを使っています。容量が大きいので有料ですが、どこででも見られるし何ででも画像を編集できてラクです。
コメントありがとうございます。
iCloudですか…Apple製品どれででも見られるの便利そうですね…!
ちょうどiPadを使っているので検討してみます。ありがとうございました!