創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y051Q2tM2020/05/07

10年以上続くある覇権ジャンルに今更ハマり本を描きたくなってしま...

10年以上続くある覇権ジャンルに今更ハマり本を描きたくなってしまいました。
今までまったく触れてこなかった作品のあるキャラにハマりいま情熱のおもむくままに描いているのですが、10年以上前に始まっている息の長い作品のため、このような話は既に大手が描いているのでは?と思えてきました…
(描いているのは作品の中でも初期の方のお話です)
リアルタイムであれば多少のネタ被りは気にしないのですが、既にこすられたかもしれないネタを今更描くのはどうなのだろうか、また過去にあった本とネタが被っていたらパクリと言われるのでは、という不安があります。
だからといって今から過去の同人誌をしらみつぶしに調べるのも無理がありますし、もしそれで見つかったらこの熱が冷めて筆を折ってしまいそうで怖いです。
こういうときご自身だったらどうしますか?
また似た経験のある方はどうしたのか教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2020/05/07

【追記】
トピ主です
古参から見ればいまさら新参の描く作品初期のネタなんて興味ないのではないかという怖さもあります。
イベントなどで頒布しても手にとってもらえないのでは…と。
その点についてもご意見いただければ幸いです。

ID: uS9vZQjt 2020/05/07

私ならば今描きたい気持ちを大切にして、ネタ被りの不安は封印してそのまま描き続けますね。

数年前に人気が出たジャンルにそのまま数年間居ます。
ご新規さんに対して『過去の大手同人誌や人気作品は遡って片っ端から読んでいるだろう』という感覚があまりないので、偶然ネタ被りしてしまっても「パクリじゃん」という意識を持つことは殆どないと思います。
たまたま「あの方の作品と似てるな」と思ってもブームに縛られず、年代を経ても同じ部分が愛されるのかな、と微笑ましくなるかもしれません。

偶然かもしれませんが、過去通ったジャンルは全て、特に何年も続いて落ち着けば落ち着くほど、ご新規さんには歓迎的でした...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/08

ご意見ありがとうございます。
冷静に思えば自分も新規さんに対して「過去のものを読んでいるだろう」という感覚はありませんでした。
不安に駆られてちゃんと思考できていなかったようです。
確かに超巨大ジャンルで人気は落ち着いていますし、先人たちも優しく迎えてくれました。
恐れずに楽しく描き切ってみようと思います、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

夢小説の反応数についてです。 以前は腐で二次創作をしていたのですがジャンル移動をして今は夢小説を書いています。 ...

例の件を話したい 例の色々のまとめやツイートを見たのですが、意外と被害者を叩くような発言をしている人が多くて...

スポーツジャンルの二次創作(腐)の試合描写の量について カプとして出している作品なので試合描写は長すぎない方...

最近の夢小説の作風や内容についての愚痴

今のXってサンプル検索に載らなくないですか?サンプル投稿したら検索に載らなくて… 画像はセンシティブひっかか...

不快に思われるかどうかみんなの意見を聞きたい。 ちょっと長くなるけど聞いてもらえるとうれしい。 トピ主は創作者...

1日の中で座り作業の多い方、病気などの予防のためにやってることを教えてくれませんか? 特に座りながらできる事をた...

自CP唯一神の地雷が好きで辛いです 自CP描いてる人がオンリーワンの環境なのですがその人の創作が絵から話から解釈...

マイナージャンルのアンソロ主催です。支部で告知したらリプ欄に過去自分が主催で炎上させたアンソロ垢のリンクを張られ「...

キャラが多いソシャゲで、推しと推しカプ燃料が長期にわたって望めない場合、もう移動しかないでしょうか? キャラが増...