創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y051Q2tM2020/05/07

10年以上続くある覇権ジャンルに今更ハマり本を描きたくなってしま...

10年以上続くある覇権ジャンルに今更ハマり本を描きたくなってしまいました。
今までまったく触れてこなかった作品のあるキャラにハマりいま情熱のおもむくままに描いているのですが、10年以上前に始まっている息の長い作品のため、このような話は既に大手が描いているのでは?と思えてきました…
(描いているのは作品の中でも初期の方のお話です)
リアルタイムであれば多少のネタ被りは気にしないのですが、既にこすられたかもしれないネタを今更描くのはどうなのだろうか、また過去にあった本とネタが被っていたらパクリと言われるのでは、という不安があります。
だからといって今から過去の同人誌をしらみつぶしに調べるのも無理がありますし、もしそれで見つかったらこの熱が冷めて筆を折ってしまいそうで怖いです。
こういうときご自身だったらどうしますか?
また似た経験のある方はどうしたのか教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2020/05/07

【追記】
トピ主です
古参から見ればいまさら新参の描く作品初期のネタなんて興味ないのではないかという怖さもあります。
イベントなどで頒布しても手にとってもらえないのでは…と。
その点についてもご意見いただければ幸いです。

ID: uS9vZQjt 2020/05/07

私ならば今描きたい気持ちを大切にして、ネタ被りの不安は封印してそのまま描き続けますね。

数年前に人気が出たジャンルにそのまま数年間居ます。
ご新規さんに対して『過去の大手同人誌や人気作品は遡って片っ端から読んでいるだろう』という感覚があまりないので、偶然ネタ被りしてしまっても「パクリじゃん」という意識を持つことは殆どないと思います。
たまたま「あの方の作品と似てるな」と思ってもブームに縛られず、年代を経ても同じ部分が愛されるのかな、と微笑ましくなるかもしれません。

偶然かもしれませんが、過去通ったジャンルは全て、特に何年も続いて落ち着けば落ち着くほど、ご新規さんには歓迎的でした...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/08

ご意見ありがとうございます。
冷静に思えば自分も新規さんに対して「過去のものを読んでいるだろう」という感覚はありませんでした。
不安に駆られてちゃんと思考できていなかったようです。
確かに超巨大ジャンルで人気は落ち着いていますし、先人たちも優しく迎えてくれました。
恐れずに楽しく描き切ってみようと思います、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...