精神年齢と絵柄について。 偏見かもしれないのでお聞きしたいで...
精神年齢と絵柄について。
偏見かもしれないのでお聞きしたいです。
公式、原作の絵は頭身が高いのに、過度にデフォルメされた低頭身の絵を描く人は、精神的に幼いのでは?と思うのですがどうでしょうか。
(例えば成人男性やおじさんを、子供のような頭身でしか描けない人です)
厄介な人にしか出会ったことがないです…
特に自分の感情をコントロールできない人が多い印象です。
ホビアニ系等原作絵の頭身が低い場合は除きます。
みんなのコメント
偏見ですがデフォルメしか描かないというよりデフォルメしか描けない感じの人はそういうイメージありますね。
表現の手段としてじゃなく、力量不足故の甘えのデフォルメというか、そんな感じの
自分に依存してきた人がそうでした。
小学校高学年から中学生みたいな絵柄で、何十年も変わらなくて怖かったです。
発言も色々失礼で幼稚でTwitterも全てにリプされてストーカー地味ていたので振り切りましたが、幼い子供みたいに何もかもを報告してくるし褒めてもらいたいような感じで正直かなり気持ち悪かったです。
私も同じような人に粘着されたことがあります。その人も、①デフォルメ量産②絵がずっと同じ③承認欲求強すぎ、でした。①、②だけならふつうなのかもしれません。+③の要素で、ヤバいのかも…
等身が高い(リアル寄り)の原作の界隈にいます。
私はデフォルメが好きでデフォルメをよく書くのですが、相互さんからは良い意味なのか悪い意味なのかはよく分からないのですが、「大人っぽくて頼りになる」や「お母さんみたい」とよく言われます。
なので個人的には精神年齢は関係無いかなぁと思います。
あとはみんなやっぱり等身が高い絵を書いているので、可愛いデフォルメが見たいという自分の欲を満たすために書いています。
かっこいい推しを書くのも好きですが可愛い推しを書くのも好きなので。
年齢の高い方ほどデフォルメを、逆に絵を描き始めた方は頭身の高い絵を描かれる印象です
肉体年齢と精神年齢は必ずしも比例するものではありませんが、個人的には頭身の高い絵を描かれる方の中にはデフォルメを下に見るような発言をされる方を多々見受けるので、血の気の多い・幼いイメージがあります(デフォルメを描かれる方で頭身の高い絵を下に見るような発言をされる方は今のところ見たことがありません)
単に好みの問題だと思うけど。
とある夢の国と、そのキャラクターが大好きな人が職場にいたけど、とても仕事できる人だったし厳しくて怖い人だったよ。
デフォルメって本来難しい表現だけど表面上シンプルで「引き算」された絵が多いから
ライト層や絵を描かない人からすると簡単そうに見えるんではないですか?
なので必然的に、とっつきやすそうな絵(デフォルメ)を描く人=ライト層の分母が多くなるように思います。
決してライト層が悪いというわけでなく、分母が多いので変な人の人数も必然的に増えるってことではないでしょうか(たとえばプリ●スみたいに車が悪いわけでなくオーナー数が多いからプリウスが事故の多い車として認識される、みたいに)
等身描けるのにデフォルメの方が反応貰いやすいからってデフォルメばっか描く様になった人いてあんなに語ってたキャラ愛より承認欲求が勝ったか、、、と周りから言われてる人いる。
距離無し交流、絵馬や字馬に擦り寄り、落ち込みツイートして周りからのよしよし待ちする人だから描き手から敬遠されてる。
偏見かもしれないと仰られていますが、実際偏見だと思います。
トピ主さんが言う「デフォルメを描く=精神年齢低い」という方も勿論おられると思いますが、頭身高い絵を描くけど精神年齢低い人だっているだろうしデフォルメを描くけど精神年齢高い人だって勿論おられるでしょう。
また「頭身高い絵が描けないからデフォルメばかり描く人」と「好んでデフォルメばかり描いている人」とでもまた層は変わってきそうですし、ジャンルによっては年齢層に偏りもあるでしょうし、いずれにせよそこに相関性はないんじゃないかと。
トピ主さんがたまたま「デフォルメばかり描く精神年齢の低い人たち」に連続して出会してしまった、というだけ...続きを見る
トピ主+賛同されている方はデフォルメではなくて『デフォルメっぽい』絵柄の方に粘着されたとお察しします……。
多くの人に認めてもらいたい承認欲求ではなくて、お母さんに認めてもらいたい!みたいな承認欲求=精神性の幼さだと思いました。
なので1度褒めたり、プレゼント贈られたりしたらそこから四六時中依存されがちです。向こうは構ってもらおうと必死なので。
等身にしろデフォルメにしろ、ある程度の技術になるまでは線の止め方などその人の性格が出るなと思います。
私はデフォルメ好きですが、等身が描けないからと言い訳にする方は好きではありません。
本人の性格はともかく、見た目の等身とともに
キャラクターの嗜好や感情のだしかたまで幼くされている二次創作はよく見るように思います。
自分が表現できる範囲におさめているのかなという気はします。
普段リアル頭身で描いてるけど、デフォルメ難しくて全然描けないから描ける人羨ましい
精神年齢幼いとかは絶対関係ないだろ
絵柄の好みだってあるし、結局二次創作だし