創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dN7tyKZF2022/02/18

この人はエアプだな…と気づいたポイントがあれば教えてください ...

この人はエアプだな…と気づいたポイントがあれば教えてください
はっきりと「原作読んでない」だとか「アニメ見れてない」「プレイしてない」という発言があった場合を除いて、何気ない発言や描いている内容でエアプだとわかってしまったことはありますか?
フォローした方がエアプで創作していると後で知ってしまい後悔しているのですが、事前に気づけるところがあれば知りたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: x6H4VuZi 2022/02/18

(特殊設定でもないのに)一人称が違う、など。

ID: wmigKQS7 2022/02/18

ストーリー展開はwikiで調べて知ってても、そのシーンについて語ろうとしたら黙る
特定のシーンについてあそこ良かったですよね〜みたいな感じで話しかけてみて、黙ったり話題変えられたりしたらエアプだと思ってます

ID: maCYBu7A 2022/02/18

字書きさんがサークルの相方に挿し絵を頼んだら、その相方は原作未履修だったため、原作と違うイラストになったというのはありましたね
すべて注意書き済みでしたので、エアプというか原作プレイしてないとこういう解釈になるんだなと面白く見てしまいましたが

ID: maCYBu7A 2022/02/18

ちなみにアナログ時代の話なので、間違えた絵を差し替えるのはとても難しい状況だったと思います。

ID: v4C6lKO5 2022/02/18

キャラが明らかに言わなそうなこと言ってたらえー?とは思いますが、解釈が違うだけかもしれないしこの人エアプだなとはあまり思わないですね。
原作履修してても記憶に残らない部分ってどうしてもありますし......

エアプとは違うかもしれないですが、内容は素敵なのに登場人物の表記がずっと間違っていたのは(浩介なのに浩輔みたいな)変換ミスにしても気になって仕方なかったです。

ID: rX8IOWZs 2022/02/18

一人称「俺」のキャラクターが終始「私」の二次小説読んだとき思った

ID: fBUDv7Zt 2022/02/18

原作で多用される略称を間違え続けてる
例:バーガーキングの略で「バ(B)ーキン」が出て来るのに「パ(P)ーキン」と打ち続けてる人

口調等が間違えてるもしくは他のキャラとごっちゃになっている
例:B<時すでにおすし
Bの語録は「時すでに時間切れ」
語尾「~ですし」に「おすし」が付くのはTの口癖

ID: 9oBGDkHR 2022/02/18

二次創作ではあまり見かけないけど、原作ファンの間では圧倒的な人気を誇るサブキャラ(主人公の人格形成に大きな影響を与えたキャラ)を「誰コイツ😂!?」とネタにして笑ってたとき

エアプだなと…思いましたね…

ID: gcs7TwFq 2022/02/18

ゲームジャンルです。
Aというキャラクターのモーションとして、ファンが改変した動画が出回っています。
そのモーションはBというキャラクターに寄せられています。
AとBはモーション似てる!同じグループなんだね!と言っていた人を見かけてドン引きしました。
Aをたまに適当に上げつつ、作中ではあからさまに興味ないんだろうなというカプCBのための都合のいいモブ扱いしかしない人なので…やっぱりエアプかという感じでした。使ってたらわかるよ。

ID: R4wMGfZA 2022/02/18

ゲームジャンルにいます。
推しカプについて話すだけでカプ関係者のはずのサブキャラが一切話題にもあがらない場合はとりあえずエアプ疑うようにしています。
実況者をフォローしてたらエアプ確定のようなもん。

ID: pUFYxQ7L 2022/02/18

実況者フォローでエアプ確定はちょっと…って思った。
私はゲームをがっつりプレイして、そのゲームをプレイしてないと絶対にわからないネタをぶち込むのが好きなタイプだけど、実況者、特に有名実況者の実況は、もちろん人にもよるけど、大抵はちゃんとやり込んでて、ゲームやそのシリーズに対して愛があるし、正直、何か自分の気に食わない展開になったらすぐ公式disるような二次創作者達なんかよりもよっぽど原作に対する愛や敬意があると思ってる。
まあ、コメ主みたいに勝手にエアプだと決め付けてゲスパーするめんどくさいのが多いからフォローはせずにリストに入れて見てるし、実況者関連は別垢作ってそっちでがっつり感想言って...続きを見る

ID: U6eitDTR 2022/02/18

プレイしてたら(ほぼ)絶対気付くであろう情報に「えっ!?実はそうなの!?」的なツイをしてるとあっ…ってなります。あとは噂や二次創作を原作で見た風に語ってたり、実況者の考察を公式設定みたいに言ってるとほぼ確実に……
例えば「えっ!?Lイージって見た目似てると思ったらMリオの弟なんだ!?」「これ実はPーチ姫が黒幕なんだよね…」みたいな……ここまで極端な人は流石に少ないですが、ちょっとの違和感からなんとなく察しちゃいます。

ID: 315AIQdv 2022/02/18

一人称や二人称、三人称が明らかに違う
※僕→ぼくとか俺→オレレベルではなく、僕→私or俺レベル。また、基本はさん付けだが特定の相手には君付け等、条件付きでの特徴ある呼び名をしない
原作を知っていれば確実に知っている筈の性格や過去等の特徴を知らないor意味も無く捏造している
原作では無く、人気の二次創作で取り入れられている表現やキャラ付けを基盤にしている
ゲーム系であれば、外見的な印象や他の二次創作に引き摺られて、ユニットとしての能力が明らかに原作から乖離している
※スピード型→パワー型、黒幕型→脳筋、慎重派→トラブルメーカー等

多少の性格違いや考え方なんかは解釈部分だと思って流...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/18

一括でのお返事失礼します
挙げていただいた例を見ていて、一人称の間違いや口癖の抜け・誤りなど見てすぐわかるものは回避できそうですね

三次創作っぽいものは見極めが難しいなと思いました
原作から逸脱と感じるほどのキャラ改変は好みの問題もありそうですが、普段のツイートでも作品の中でもメインCPしか出てこない、普通に原作見ていれば分かる情報を知らない、となるとエアプの可能性は高くなりそうですね

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...

推しが好きな推しでなくなってしまいました ジャンルがリメイクされた際に推しの性格とかエピに修正が入りその結果推せ...

萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きま...

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...

嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のト...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...