原稿中のネガティブ期の乗り切り方について 今度、今のジャンルに...
原稿中のネガティブ期の乗り切り方について
今度、今のジャンルに来て初めてイベント参加します(webオンリーです)
開催は約3ヶ月後なのですが原稿を始めたのが実はネーム含め去年の10月です。現時点でまだ下書きすら終わっていません。正直まずいです。
もともと後ろ向きな性格のため描いているうちにどんどん自信をなくしてしまい「こんな下手なのに90ページって変じゃないだろうか」「こんなに時間かけてこのクオリティだとヤバいだろうか」「500円でも高いのでは?」等ネガティブに考えてしまいます。
時々進捗をTwitterに投げたときに相互さん数人から楽しみにしてますと言っていただいたためこういう愚痴はなかなか呟けずどこにも吐き出せません。
みなさんは原稿中のネガティブ期、どう乗りきっていますか?
またよろしければ応援の言葉ももらいたいです…
みんなのコメント
これ面白くないんじゃないかネガ期ではなく、こんなに面白いのに売れなかったら嫌だなネガ期が来るタイプなので、トピ主さんとは少し違うかもしれないんですが、とりあえず自分の場合の乗り切り方を。ネームとかやらずにクリスタで原稿テンプレに描き出して、とりあえず数P完成させてみます。自分、やれば出来るやん、とプラスに思うようにします。ネームや下書きやってるとなんか永遠に終わらない気がするので完成したページを見てポジティブに。
いっそ別のネタを描こうとするのもアリではないでしょうか?今トピ主さんが取りかかってるネタはひょっとしたら煮詰まってるのかもしれないので、別のネタを考えてみたりして、そっちがのってき...続きを見る