創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PuYtI9Ui2022/02/19

ピクスクってどうですか? 一般参加したことはありますが、サーク...

ピクスクってどうですか?
一般参加したことはありますが、サークル参加はしたことがありません。
この先新刊を出そうと思いますが、ピクスクに参加するとメリットがありますか?

支部専なのでTwitterアカウントはありません。
支部にも新刊の告知をしますが、ピクスクに出た方が広く告知ができるとか
ありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZpTYRAsL 2022/02/19

一般的にはメリットがありますしコスパ最強ですが、そもそものイベントの完成度(認知度・集客力)とサークル側のクオリティ、発信力、人格などで結果は大きく異なります

ピクスクは創作活動の支柱にもなり得る優秀コンテンツですが、「誰が」「どう使うか」によって効果はマチマチです

ID: QBHPGpcm 2022/02/19

よく聞くのは、あまり規模が大きくないイベントの方が恩恵を受けている方が多い印象です。
規模が小さくサークル参加者も24sp以下のイベントに参加しましたが、オフの何倍も本が捌けました。
規模が小さい方が片っ端から全部のスペースを回ってくださる方も多いみたいです。

ID: Uv3aTtZC 2022/02/19

この間参加したけど、とても楽しかったです。
既刊と展示をやったんですが、展示を読みに来てくれた初めての方が気に入ってくれて、感想くれました。既刊もちょびっと捌けたし。
オフと違ってずっと会場にいなきゃいけないということもないので時間が無駄になるわけでもないし、参加費が最低ラインだったら一度参加してみても損はないかなと思います。

ID: ea4LdquN 2022/02/20

規模が大き過ぎると埋もれてしまいがちですし、ジャンルではなく「テーマ」オンリーだと自ジャンルを知らない人ばかりで手にとってもらえませんね…(ジャンル不当ハピエンオンリーなど
小~中規模ぐらいだと手にとってもらいやすい感じです
イベントが少ないジャンルだとイベント自体が求められていてけっこうはけたりします
なので、ピクスクというよりイベントによるですね
ただ、参加費は高くないので過去ジャンルの既刊頒布に参加するのには便利です
それでまあまあ売れました

ID: CKBxQIqi 2022/02/20

上にもありますが、大きい規模だとそもそもの知名度がないと埋もれてしまいがちです。わたしは埋もれました…

ID: zZhWRmD1 2022/02/20

主催による…
参加者募ったものの頓挫したイベントをいくつか知ってるので、
実績ある人か、どれくらい同人活動の経験があるか、
が気になりますね。特に主催が名前伏せてるイベントは信用できないです。

ID: トピ主 2022/02/27

みなさま、ご意見をありがとうございました。
埋もれるかもしれませんが、
参加費も安いので、検討します。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

R18作品を載せる鍵垢のフォロワーについて。 絵描きです。未成年が多いジャンルで活動しているのですがゾーニン...

別ジャンル島での頒布方法について。 友達と一緒に同じジャンルでサークル申し込みをしたのですが、もうそのAジャンル...

どんな時に界隈から人が減りますか? 最近、5月で忙しくなったのか界隈の人口が減りました。 大学入学、就職、...

『釣り観測所』《1》 cremuでは「釣りトピ」というものが釣れるらしいです。 当トピックでは、それらの投稿を...

推し変する場合のSNSの使い方について 実在する人物のFAを数年描いています。 ですが、ここ1年推しへの熱...

表紙絵デザインを任された絵描きです。 依頼元の字書きさんから背幅がわかるのは入稿締切日の2週間前って言われたんで...

すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩ま...

とある掲示板を見て衝撃を受けました。安価やルーレットでカプを組んでそのカプについて語ったり小説や絵の創作をしている...

『井戸端会議』トピ《41》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

皆さん匿名ツールへの返信について意識したり気をつけていることはありますか? 相手も労力と気力を割いて感想を言いに...