【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
またあの人垢消ししてらっしゃる…去年からずっと新刊出す出す言うて全然出されてないし、度々「人と比べる時期に入ってきた…つら…」「刺激もらった!がんばろ!」を繰り返し、病んでは垢消しされて励ましマロもらって復活、感想もらえると嬉しい〜みたいな典型的病み垢の挙動をされている人を初めて見たもんで、本当にこんな人いるんだなと驚いてる
大手とも繋がってるくらいだし、作品はいいのにな…他人事ながらTwitterやめといたらいいのにとか思ってしまう(余計なお世話なのは承知なので言わない)
いいねもブクマもされない、ただ閲覧数だけが増えていく読み捨てられ感に嫌気がさして支部に上げた作品全部非公開にしてきた
削除しないのは履歴として残したいから
作品は数字が見えない他の媒体に上げなおしてひっそりと生きていく
あー。つら。
褒められたかったんだよ、わたし。
たぶん褒められたら、生存許可もらえる的な。そんな感覚だったんだ。
二次創作で褒められたいは不毛だってわかってるのに、
根っこに「褒められたい」が潜んでいたんだわ。
褒められたら安心できる
生存が保証される
この場所に居ても良くて、息をしてもいい、発言も自由だ
これ、このアカン考えのやつ。こいつから逃げるための創作が、褒められたいに乗っ取られてやんの。本末転倒じゃん。
キッツイなあ。たぶん一生モノの課題でしょ。こいつをどうにかしないと何やっても罪悪感から抜け出せんな。
褒められて素直に喜べばいいしなんなら褒めて!ってみんなに言ってもいいんでない?
褒められたら生存許可貰える、わかるよ
褒められなかったら価値がない
褒められなかったら仲間に入れないの
褒められなかったら存在が間違いだ
たった褒められる、それだけのことの為に生きてしまう
きっと他の人はそんなこと無いのに、自分だけがそんなものに囚われて、情けなくて醜くて嫌になるよね
好きなものを好きだから!って何の疑いもなく表現している、それが当たり前で正しいと暗に押し付けてくる人たちが眩しくて自分が汚ならしくてつらいよね
取り敢えず、罪悪感だけでも軽く考えませんか?
褒められて嬉しいのは当...続きを見る
I7Sem9glさんは今日も生きててとてもえらい!!素直に気持ちと向き合えてえらい!どうにかしなきゃって悩めてえらい!存在してるだけで本当にえらい!!!!
声に出して自分を褒めてみるのもありだよ!私は落ち込んだ時、声に出して「私やばい!天才!存在そのものが尊すぎて震える……!」って言ったりしてる!その場しのぎにはなる!
1日1日、今日を生き抜いて本当にえらい!!
ストーリーも思いつかないしなんか真面目なマニュアル通りみたいな絵しか描けない気がして、私の絵なんてちょっと下手には見えないだけでまあ普通だしな…と思っちゃう。
だから「なんでこんなの思いつくの!?センスがすごい!!」みたいな作品を見ると私もこんなの描けるようになりたい…!!思いつきたい…!!!となって創作意欲は上がるけどちょっぴり嫉妬というか羨ましい~!となってしまう。
ブロックしたAさんと再度繋がったり、またブロックしたり…を繰り返す相互のBさん
逐一こちらに報告して「愚痴聞いて」と言ってくる
意味がわからないし怖い… 交流の仕方が中学生みたい…
Aさんについては、私はとっくにブロックした相手だから名前も聞きたくない
もうBさんもブロックしていいかな…
垢作り直したいなぁと思ってるけど、いったいどれくれい今いるフォロワーが新しい垢にきてくれるのか…絶対10分の1くらいだろうな…
でもフォロワー数に対していいね、RTが桁違いに少ないし、今のフォロワー数だと恥ずかしくなってくる…え、こんなにフォロワーいるのにこれだけしかいいねもらえてないの??とか思われてそうでいたたまれない…
ヤバい女にハマってしまった。まず絵が上手い。漫画も上手い。推しをメッチャ上手く描く。
でも私との約束3連続ドタキャンするし、ドタキャンした日に他の人と遊んでることTwitterに書くし、自分が頼りたい時だけ甘えて頼ってきて用が済んだら返事も寄越さないし。
都合よく使われてる自覚はある。でも奴の描く推しが好きだから冷たくできない。もっと自分を大切にしてくれる友達と仲良くできたらいいのになあ。
4RZ2exSkさんの、ほんとそれ
私もコメ主みたいな都合よく使われてた時あったけど全部切ったよ。ダメ女と関わるのやめたほうがいい。ドタキャンじゃ済まないことになるよ
レスありがとうございます。その子と関わっている時の自分は、自分を全然大切にできていないことに気づきました。
すぐには難しいかもしれませんが、自分を大切にするために相手と少しずつ距離を置いていこうと思います。
グリザイユも厚塗りも挑戦して撃沈した~~~~~デジタル歴1ヶ月の度初心者には無理だった…絶対上手くなってやる…
(グリザイユはディープブリザー○先生の動画凄く分かりやすくてオススメです……私も初心者でしたが動画見ながらならかけました……もう参考にしてたらすみません……)
パロを楽しめる人とそうでない人の違いがやっと分かった
性格さえ合っていればそのキャラクターたり得ると思える人と、公式で描かれた成長過程や経験含めてキャラクターだからそれがなければ別人だと考える人がいるんだ
捉え方の違いなのかも
パロにのめり込める人すごいなあ、どう考えたら違う人生送った人をそのキャラだと思えるんだろうとずっと不思議だったけど、ちょっと理解が進んだ気がする
なるほど……!たしかにそう思えば少し理解が進むなあ。愚痴トピのちょっと前のほうにパロとかは着せ替え感覚って言っててそれもそういう感覚なのか、って思った
WNdor0tEさん
まさにそのコメントを見て考えたものでした!
キャラクターの服を変えるのと、生い立ちから現在に至るまでの過程を変えるのは全然違うのでは?→同じだと捉える人もいる→それはなぜか?と思考して自分なりに結論を出しました
匿名なだけあって率直な意見が聞けるので、こちらのサイトに来ると他者理解が進む気がします
漫画、手間かかりすぎじゃない?大変すぎるんだが。
ちゃんと作画してたら、
一コマにどれだけ時間がかかるんだ。背景終わらん。
仕事でもないのになにやってんだろ……
仕事じゃないからやってんのか……
こんなに頑張って読んでもらえなかったら泣いちゃうよ。
愚痴言わせてよ。
原稿応援マロとか募集したことないんだけど、自界隈は募集してる人も多い。素直に「応援してください!」って言えるのもそうだし、募集したらマロが貰えるのも羨ましい…となる時がたまにある。自分は応援の有無で原稿モチベが余り変わらないから募集したことないし、募集してこなかった時に凹みそうで…本当に原稿って孤独な作業だな…壁打ちだからフォロワーと励まし合いもできないし
クレムで同じく原稿してるって書込み見て、仲間いる…がんばろ…とそっと思っている
一番の地雷を書く相互を思い切ってリムーブしたら、気持ちがすっごく楽になった!会話したことないしいいよね サンは森で、私はタタラ場で暮らそう
作りたいと思ったその次の瞬間にはどうせできないだろと思ってしまう。実際できなかったからそうなんだが、やるせない。
絵定期的に上げてたら勝手にフォロワー増える←増えませんが…
相互一桁のほぼ壁打ち状態でいいねそこそこ貰えて作品も匿名ツールで楽しみにしてますって貰えるけどフォロワーさんは全く増えないどころか減る一方だしたまに増えたと思ったらツイートにフォロー前もフォロー後も全くこちらのツイートに反応したことがない謎の人だし
ツイートも公式から供給あったときに2.3ツイートするぐらいなのに何が原因なのかわかんない
今月中に仕上げなきゃいけないものがあるのに文書が読めなくなってきた!意味のあることをしたくない!できない!
とにかく目が滑る!いつもより音がうるさい!書きたいものはあるのにまとまらない!作業してない時もずっと頭の中がぐるぐるしてる!朝起きてから寝るまで、脳がずっと勝手に何か取り留めのないものを、脈絡なく生み出しては潰していく!自分の頭なのに何考えてるかのかわからない!わはは!疲れた
お疲れ様……頭が回らないし疲れてるしって時は本当に辛いよね……
自動思考が過剰になってるんだと思う。良かったら瞑想してみるのはどうかな。難しいなら、落ち着くまでぼんやり横たわるのもいいと思う!無理せず、大事にしてね
自ジャンルの相互達が自分達をジャンルのキャラ風に描くって遊びやってるんだけど気持ち悪い
各々が相互からもらった自分のイメージを盛り込んで描いて終わりならまだしも今度はそれをうちのこみたいにお互い描きあって褒めあっててTLが地獄
内輪で楽しんでるのは分かるけどそれで埋め尽くされるのきつい
吐き出しでした
ID変わってるけどコメ主です。
4s6R7aZqさん もっと地獄になる予言当たりそうで怖いです!
xfp89MsUさん 多分ほとんどが成人です。少なくとも高校生以下はいません。
あの祭りが終わるまで全員ミュートで乗り切るしかないですよね
いつも作品にも萌語りにもいいねしてくれる相互さんから反応がないとソワソワしてしまう。
見落としかな?好みのネタじゃなかったのかな?とか色々考えるんだけど、いよいよ飽きられたんだろうな…。ジャンルが落ち着いた時点で見てくれる人も減ったし、淘汰されてばっかりだなあ。もう筆折った方がいいのかな。作品上げるより筆折った方が喜んで貰えそう。
あー!うちもです!閲覧ガクンと減りました。ちょうどサンプルあげたタイミングだったからツライ
3月に向けてみんな忙しくなったのかなと思ってる
〇〇情報局とかいう名前でそのジャンルの色んなグッズやイベントのツイートしている非公式アカウントってあると思うんだけど、ほとんどが公式からの画像を無断転載してるし、ひどいとイベントに行った人の画像なんかを転載してるんだよな…
そのアカウントRTしてくる人たちが日頃「イラスト無断転載しないでください!」みたいなことを言っている人だとどの口がって思ってしまう
男性向けでプロか?と思うほどうまい人は実際プロか、同人で生計立ててる人が多いけど、女性向けでプロか?と思うほどうまい人でも趣味でやってる人の方が多い気がする
やっぱり女性向けは二次創作で儲けるなんて有り得ない思考の人が多いからなのかな
あと現実的というか、本職辞めてまで同人とか執筆業に専念することに抵抗がある人が多そうなイメージ
いるんだろうけど数が少ない(ように見える)なって
はぇ〜この人めっちゃうまい〜商業でも描いてるのかなって思ったら「今日残業ないからお絵描きできる!」とかツイートしててまじか…となるようなことが多い
あとフォロワー数もおかしい、このうまさなら5桁フォロワーだろうな…と思って見たら4桁前半とかだったりして嘘でしょ?となる
男性向けなら余裕で5桁行ってるよな…みたいな人多すぎるから承認欲求拗らせてる人は男性向けいいと思う(脱線)
ぶっちゃけ別名義でそっち一切触れないで商業やってる人も多い。
女性向け二次でカラーイラスト上手い人は男性向け商業でやっているパターンもある。
あとぶっちゃけ同人収入である程度まかなえるから同人しつつ非正規で働いている人もいる(けどわざわざ言わないからたまに呟く会社ツイートだけ見ると正社員社畜に見える)からまあ女性向けでもそういう商業やってたり同人収入で生活してる人結構いるよと。
えーほんとにー?と思ってからそう言えばそもそもとして男性向けと女性向けじゃ活動してる人の数が桁違いだったことに気付いた
そりゃ同じ数だけいたとしても女性向けの方が圧倒的に少なく感じるの当たり前だった
あ~もう、自分が自分で嫌いになる
書き始めた頃は、マイナーCPだから他の方の自カプが増えるのが嬉しくて全部見てたんだけど。最近はもう、他の方とのブクマ数との差を見て憂鬱にしかならなくなってきた。
まぁ、私の書く話って甘いだけのポエムっぽい話が多いしね……R作品を書いたからといって伸びるわけでもない。
そんな感じでため息ついてたら、友人から「地雷だと思って避けてたけど読んでみたら泣いた!もう読んだ?」って連絡がきて感想を熱く語られた。
うん、そうだね、私も読んだけどすごく感動したの。でも、今感想を語り合ったら嫉妬心が滲みだしそうだから、「まだ読んでないんだ~また読んでみるね~」と軽く...続きを見る
定期的に「私なんかがフォローしても迷惑だと思うから~」ってツイートしてる人がいる。わざわざツイートするのも意味わからんけど、そもそも迷惑だと思われる程度に認知されていると思える心がすげえと思ってしまう。まあ確かに界隈の中ではフォロワー多い人だけど。
ていうかフォローしたところでされた側は痛くも痒くもなくない?寧ろ「フォロワー増えたやったー!」じゃない?何を気にしてるんだろうか。
すぐにツイ消ししてたから自分でも後ろ暗いところあるのかな。
色んな事情があってトラブル回避目的で「だからフォロー出来ませんよ」というのを遠回しに伝えてる場合もある。解釈違う人を周りが絶賛してて、TLが盛り上がり、フォローしてないの?読んでないの?って聞かれたときとか。
あとは自分のCP解釈がちょっと界隈の中では独特と自覚してる時とか。でも頻繁にそんなツイートするのは確かにウザイし「そんな事ないですよ!」のよしよし待ちなのかもしれないね。
まあ確かに事情までは分からないからそういう可能性もあるのかな。
吐き出しだから正確に書いてなかったけど、大抵「フォロー増やしたくない」ってことは一緒に言ってるんだよね。それが理由だとして、わざわざ迷惑だと思うからって言う意味が分からなくて。
感想をもらえると嬉しいけど、同時にお世辞言わせてごめんなさいって思う自分が嫌だ。相手にすごく失礼なのにどうしても考えちゃう。
これがあるからうかつに感想くださいとか言えないし、くださいと言って無視されたら立ち直れなくなるから何も言えない。
でも承認欲求は高くて、感想ありきで創作するのはよくないし、でも欲しいものは欲しいし、ってぐちゃぐちゃだよ……。
すごく好きな絵柄の絵師いるけど地雷カプ書いてる絵師と相互だからフォローできない。。。
本人はそのカプ書かないけどその絵にいいね送ってるしRTとかしてるし
地雷ある自分の問題だからしょうがないんだけどね
界隈の声でかhtrが描くキャラ全員ダサい服着せるのやめてほしい
ピチピチのパーカーとかもう気持ち悪くて見てられない
憎いけど嫌いになれない、大っぴらに非難できない、でも決して好きになれないし近寄りたくない、だけど存在はしていて欲しい……!
って複雑な感情を知りたくなった時は『益虫』で検索するのおススメ。
支部のブクマをキリいい数字になったら消すやつたまに話題に上がるけど、今Twitterのフォロワー数でそれやられてて辛い。250(数字はフェイク)乗ったと思ったら249になり248になり…ってのを2週間くらい続けてる。なんなの。
横から失礼します
なんですか、その怖いムーブ!?自界隈では見たことないんですけど、それってキリ番踏んだらフォロー外す(フォローしてる人のフォロワー数のキリがよかったらフォロー外す)ってことですか?
キリのいい数字になったら何故かブクマが減るって謎の現象(?)が支部だとあるってここで見かけること多いんであるあるかと思ってました!(それも経験あり)
フォローした人がすぐに外すってことは無いんですけどキリのいい数字乗った!って思ったら何故かすぐに1人2人減るのでがっかりが大きいです。マジでいやがらせなのかって邪推するレベル。流石に偶然だとは思うんですけどね〜
UF8ZwAbnです
最近そういう嫌がらせしてくる人がいるのかと思って心底ビビったんですが謎現象だったんですね!
私も支部で体験あります。キリいいとすぐ分かるから余計気になっちゃいますよね
「私ってあまり自分の気持ちをオープンに出せない性格だからツイッターより日記アプリのが向いてる」とつぶやいてた人が3秒後に子供の写真を載せて「長男、かわいい〜!」「次男の腹筋みてみて!」って呟いてて笑っちゃった
支部で自作の関連作にあげられているものを見に行くと、あちらの関連作にはこちらが載っていない。微妙に損した気分になる。うっすらだけど……
相談のまともなレス、本当にしっかりした文面の頼れる人が一定数いらっしゃるのに安心する。だから来てしまう、あか〜ん。
あーーーーーっっ胃が痛い
揉めそうなことをなんとか穏便に収めようと頑張ってて、さっき丸一日考えた渾身のDMを送った
これでダメだったらもうダメだ…Twitter見るのこわい……
創作がしたいだけなのに、揉め事に苦しめられるなんて…って考えも浮かぶけど、例えほぼ壁打ちであっても人に見てもらうってことは人と関わりを持つってことだし、そりゃこういうリスクもあるよなあとも思う…
解釈違いっていうか……解釈違いっていうか……
自カプ書いてくれるのは嬉しいけど、なぜそんな乱暴な口調なんだ……
彼、そんな喋り方したこと原作では一度もないよ……
普段逆カプだとはいってもそれはさすがにおかしくない?
過激派固定厨みたいなこと言いたくないよー!!!
昭和生まれ。界隈は自分より10歳以上年下の人ばかり
こんな年になってまで同人にハマって何してるんだろうと思う時がある
わたしも昭和生まれで若い人がめちゃめちゃ多い旬ジャンルにたまたまハマったけど、周りを気にせず推しカプを幸せにしたくてバリバリ描いていますよー!
同人は一生モノの趣味だと割り切って楽しんでます。
大人にしか描けない(書けない)話があると思うので、お互いにハマってるものがあるうちは楽しみましょう!
プロフに好きをてんこ盛りしてる彼らは多分本当に好きで追求したいこととはまだ出会えていない印象。いろいろ見てきた上で選んだ大事なものならまだふわふわしてる若い世代に気後れする必要ない。
匿名フォームなのに名乗る人は何なんだ?名前出すならDMでくれよ…。そんな「やあやあ我こそは」みたいなノリで名乗る思考がわからない。私達普段そんな交流してないよね?たしかに私はフォローはしてるけどリプしあったことはないし、せいぜいこちらがいいねとRTするだけだったじゃないか。今までこっちの呟きはスルー、書いたものもスルーしてたのに、一体何が彼女達をそうさせたんだ…。もちろん嬉しいけど戸惑いの方が大きいので複雑。
そのノリ、めっちゃ寒いですよね…
マシュマロで身内感出すとROM専の人とか感想送りづらくなりそうだからやめてほしい。私はDMで返信しました。あれ〇〇さんですよねー!って
それ以降は名乗りマロもらってません
感想ですか?普段そんなに交流していないなら、いきなりDMを送るのはなんとなく気後れするから匿名ツールで、でも完全匿名じゃなくて、私はあなたの本よんで感動したよ、という気持ちを伝えたいから記名。これをきっかけに交流できれば、と思っているかもしれないじゃない。個人的には、あまり難しく考えなくていいと思います。
せっかく普段の作風を見てアンソロに誘っていただいたんだしと思ってあまりカプっぽくないけど普段の作風でいこうと決めたのに、今更これでいいのかと悩んでしまう…。大丈夫、きっと大丈夫…
マイナージャンルの同人初心者。webオンリーで初めて本を出した。周りは完売しましたとか次回再販しますとか言っていたから、同人誌は1回で完売が当たり前なのかと、在庫ありの自分が恥ずかしくなった。
その後別ジャンルで本を買い漁った時、数年前のものも残っていたりして、在庫ありは神だと思った。
そしてまたマイナージャンルにて次の本を出す。前回の反省でこれでちょうどいいだろうという部数に減らした。結果、数十分で完売。既刊も完売。再販希望も来ている(といっても10もいかないが)。完売が当たり前で達成感で心地良いものなのだろうと思っていたが、そんなことなかった。申し訳ないという気持ちでいっぱいになってし...続きを見る
どうなんだろう…とりあえず今回はすぐ在庫がなくなって予定ないのに再販希望が来てショックを受けてしまったけど、周りはありがとうございました!てかんじだって皆は再販希望されると嬉しいのかな。
よかったね!自分の作ったものを好きだと思えるのって最上級の幸せだと思うよ。このコメント読んだら私もしみじみ嬉しくなった。
そんなに私の絵下手?魅力ない?たまたま同じ時間にイラストあげた同カプの人はあっという間にいいね1000越えてるのに私はやっと30だよ
やっぱり下手なんだろうな。自分の絵好きだから現実がつらいや。
リクエストに応えて、作品をDMで送った。
気付いているくせに丸二日スルーされて凹んだ。
今日は好きじゃない絵師の作品のべた褒めを何度も目にした。
萎えて意欲をなくした。
金田○見て元気出そうと思う。
完成した絵の制作時間見たら一日中描けば出来そうじゃね?と思うのに実際は空いてる時間ずっと描いてるのにもう一週間かかってる
ROMの要求がうっとうしい。直接言ってはこないがそのアカウントでやり取りしてるの自分だけだろ。○○欲しいってさあ……付き合いが長いからと甘えてんじゃねぇぞ。
……と、思われてるんだろうな。相手に依存してるのもそうだけどその相手に何も返せない自分が嫌い。創作してる人も本当は好みの作品が欲しいんじゃないかって疑ってる。ただ見てるだけのROMの価値って低いよね。
ROMさんとつながる理由は人それぞれだと思うけど、私は単にその人の呟きやそこから見える人となりが好きでつながってるよ
絵を見て貰えるのもすごく嬉しい
創作物で返せなんて思わない
創作が全て!みたいな人もいるからあれだけど、コメ主さんの好きなその創作者さん、普段の呟きは攻撃的な感じ?
そういう気配がないなら気にしなくていいと思うよ
感想送ってる?感想送ってれば立派な反応だよ〜!無理に何かを作らなくてもいい!見る人がいなきゃ作品公開する意味も無いんだし!
ガチで見てるだけで要求ばっかりの見る専は価値が低いっていうか下手したらマイナスまであるが
コメントありがとうございます、tmA9KqBIです。
攻撃的ではないと思います。芯が通っているというか……そのせいでちょっと強気に見える時もありますけど。
感想送るのがへたくそなので全然できてないですすみません。素敵な作品には素敵な感想でないといけないと思うと何も言えないです。語彙もないし……漠然と凄い、くらいしか出てこなくて、さらに自分が嫌いになります。
描き手の一意見だけど、立派な感想は求めてないです
ぶっちゃけ箇条書きでも構わないし、好きだって気持ちが伝われば踊っちゃうほどに嬉しいです
例えば外国人がたどたどしく「ありがとう」って言った時に、発音が下手くそだからって笑います?笑わないですよね
それと同じで、少なくとも私は自分の出来る限りで好意を伝えようとしてくれるなら嬉しいし、その姿勢をすごいと思います
だから一言からでもいいから、好きを伝えることを始めるといいですよ
時々「そんな一言はいらない」っていう人もいますけど、それはお互いに合わないだけだから無視していいです
ID変わってると思うけどXFsj7PQ5です
私も語彙がなくて感想送るの苦手だから送れないのわかるよ
これも人によるから…まあどんなことも人によるけど…とにかく私はいいねとかRTとか、言葉じゃない反応もらえるだけでも嬉しいよ
なんて言えばいいんだろう、感想を貰えるのはもちろんすっごく嬉しいし、創作物見せて貰えるのもすっごく嬉しいんだけど、それは作品を見て貰える喜びとは別ベクトルだし、誰かのツイを眺めたり話したりする喜びとも別のものだよ
ごっちゃにしてる人も多いけど、切り離してる人もそれなりにいるはず
それでも気になる時は、「凄い」って一言でもいいから言ってみるといいんじゃないかな...続きを見る
昔流行った自カプの紹介シート発掘して書いたら、あんまり好きじゃない相互がこれ見よがしに便乗してきた。自分とは真逆の答え方だし私の投稿にはいいねもしてないし、当てつけでやったのかな?悪いことじゃないんだけど余罪あるからモヤる〜!!
硬派不器用な攻めを書いていて好きだった作家さん、キザなスパダリ攻めをちょっと書いたらこっちの方がウケが良くて作風が変わってきちゃった…
そんなどっかで何回もみたようなありふれたベタ展開、たまにならいいけどもうずっとそうなっていくのかなと思うと、私の我儘だけど悲しくなってきてしまった
ベタなのがウケるから仕方ないんだろうけど、あなたにしか書けないものがあるのに
普段いいねもRTももちろん感想もない無反応のフォロワーさんから新刊告知に「通販ありますか?」て聞かれてすごいびっくりしてしまった
普段反応ない人の方が購買層というのはあながち間違っていないのかな…
買う人は黙って書いますしね。
普段反応しないのに聞いてきたってことは、コメ主さんの本をすごく欲しかったんですね。
bcT5f67Pさん
やっぱりそうなのか……
たしかに聞いてきたってことは欲しいと思ってくれたってことだよね
いつも反応してこないのになんだ…?って少し不審に思ってしまったけど、勇気出して声かけてくれたのかもしんないなぁと反省した
自分の描くものが大好きなのに体力と気力が付いていかないので描けない…
まずアイドリングに2,3時間必要で集中し出すのは4,5時間かかる調子の悪さなので本を作りたくても作れない…
体力、気力、集中力がある年齢に好きなことをやらないと形にならないのでお若いうちに皆好きなことをして下さい…
散々人のこと神神言って信奉しといて気づいたらよそよそしくなってるのなんなの
たまたまそう言って貰えただけで、思い上がらないように気をつけてはいたけど、嬉しかったんだよ、本当に
きっとあなたには他にも神がたくさんいたんでしょうね
こっちを無視して違う人と楽しそうに絡みまくってる姿を目にしてここのところずっと傷ついている
もう二度と関わりたくないと思うのに、貰った言葉たちを思い出して泣きたくなるし悲しい