【井戸端会議トピ】 ただ単に、cremuの中で集まって雑談でき...
【井戸端会議トピ】
ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました。
明確な質問でも愚痴や吐き出しでもなく、トピ立てするほどでもないけど
なんとなく思ってることを言語化したり表では言えないことを語り合ったりなどにどうぞ。
※基本は同人・創作に関連した話題でお願いします。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※訊きやすい場というのもあるので質問コメントがあっても穏やかに対応お願いします。
みんなのコメント
同人で悩んでると「たかが趣味」ってよく言われるし自分でもそう宥めてしまう時もあるけど、やっぱり「たかが」って言いたくないんだよねぇ…
自分も基本は言いたく無いよ〜。
でもあんまり追い詰められてるっぽい人見ると「いや、趣味だからね!?」って言いたくなっちゃう。
人それぞれなのは承知の上だけど、やっぱ趣味は楽しんでなんぼだと思ってるから……。
確かに趣味なんだけど二次創作で新しいジャンルに落ちる瞬間ってもう恋に近くて自分では止められない。
萌えすぎて自律神経がたがたになって食欲なくなり朝も変な時間に目が覚め、3ヵ月で5キロ痩せ。
これ趣味か?ってなる。
ちなみに私は楽しんでます。
字書きだけどこそこそ絵の練習してる。下手くそだけど楽しい。1か月前の絵と比べて少しずつだけど上手くなっていってるような気がして自己肯定感上がる。小さな幸せって感じ
ツイでも支部でも反応鈍くて人間関係もこじらせてモチベも描く意義も見失ってたんだけどここみたいな匿名の場所でさらっと落書きしたら喜んでくれた人がいてくれたらしくてもうそれだけで嬉しい
小さいころから何か描くと喜んでくれる人がいたから今までお絵かき大好きだったんだなって改めて思った
本当に一人か二人、掛け値なしに喜んでくれたらそれだけで満足なのに数字になるとそれが見えなくなってやだな
もうTwitterやめたけど、とにかくリアタイで盛り上がるのが苦手
公式供給が来てすぐは「ふーん」なんだけど1週間後か下手したら半年後くらいに燃え上がるタイプだからマジでTwitter向いてなかった
わかる~自分は盛り上がってると逆に冷めてしまう。
なんというかテンションについていけないしそんなTL見るだけでお腹いっぱいになる。
落ち着いた頃合いに自分の解釈で盛り上がりたいからTwitter向いてないんだろうなって思う。
同じ人いてくれるの嬉しい!
私も周りが盛り上がると落ち着いてしまうタイプなのかな
Twitterはリアタイ命だからこういう人たちにはあんまり向いてないよね…
自分が好きになる絵描きさん、なんでか過去に通ったジャンルもこれから通るジャンルも被ることが多いんだけど、絵柄や内容に心のどこかでシンパシーを感じて好きになるってこともあるのかな…?運命めいたものを勝手に感じちゃって恥ずかしいぜ笑
意外と同人のデザイン外注先って表紙・カバーのみが多い…
奥付とか扉絵デザインとか含めてやってくれるところが今のところひとつくらいしかない
それとも問い合わせてみたらやってもらえるのかな?
自分でデザイン出来たらな~!
扉絵はそもそもナシや表紙そのままやタイトルをモノクロにしただけって人が多いし、奥付は文字打ち込んでる上下に線引くだけでそれっぽくなって事足りる上に奥付メーカーやら無料テンプレなんかもあって、わざわざデザイナーさんにお金出してやって貰おうという需要が少ないから個別にページ作って募集してないだけで、問い合わせたらやって貰えると思うよ。
コミッションサイトで表紙・目次・奥付のデザインお願いします!って公募依頼見た事あるけど、けっこう沢山の人がやらせてください!って応募してた。
アヒル肉油ご飯、ポークパイ、ビーフパイ、タロミルク-台湾の屋台の食べ物
https://youtu.be/1ahmGUebHKg
飲み物に蓋してくれる機械がすごかった
好きな絵柄のタイプが複数あって、全然系統が違うからどんな感じにするか未だに方向性が掴めない。線がシュッとした手足長めも好きだし、少女漫画みたいなふんわり系も好き。肉感感じる男性向けむっちりも好きだし、デフォルメ強めも好き。自分の絵柄ってなんだろうな〜
わかります…
加えて自分は好きな配色とかも複数あってもうどうしたらいいのやら。パキッと強いクールな配色もシックで繊細な配色もファンシーゆめかわ系も好きだけどそれに合う塗りかたも変わってくるし。
さ○とうな○きさんの動画で、「好きな絵描きさんの絵だけどここはあんまり好みじゃないっていうその好みじゃない部分にこそ、自分には気づかなかったものが隠されている」的な話が確かあって個人的には納得したので、とりあえず一つの系統だけに絞って研究したら何かが見えてくるかもと思ってる
ocvMAhe7さん ID違うかもですがコメ主です。あ〜色味も確かにありますね!分かります…塗り方+絵柄となると、もう組合せ無数にありすぎて…(笑)
なるほど、好きな絵の好みじゃない部分を克服したらそれは理想の絵柄になるのかもしれませんね…?色々好きな絵柄ありますが、確かに系統は絞った方が上達はしやすいですよね
ただの独り言だけど、pixivのダッシュボード見たら月平均3本上げるのを1年続けてきたらしくて初心者だけどよくやったな〜としみじみ思った
タイトル付けって難しい。
伝えたいメッセージが明確なものはしっくり決まる。
日常系やしんみり系、コメディは難しい。
浦沢直樹先生のMonsterが面白いと宣伝してる方(好きな創作者さん)がいて興味本位でアニメを見始めたんだけど時間が溶けてた…
良作に巡り合えた、素敵なきっかけをありがとう。
分かる!先が気になってつい見ちゃうよね!
という訳で私からは古いけど同じ先生のマスターキートンをオススメしとく。
一話完結でこっちもかなり良質なドラマが見れるよ〜。
見ちゃう!気づいたら夜が明けてて引力の強さに驚愕してる…!
マスターキートンも気になってたんですよ〜!おすすめありがとうございます!Monsterを観終わったら観ようと思います!!
感想送る時、Twitterから探った情報をもとに、その人が欲しいであろう感想になるようにあつらえてしまう節がある。ご本人に喜んでほしいって気持ちが先立っちゃう。これ、人によっては嬉しくないこともありそう。
ずっとPCの前に座って作業してるから、体力なさ過ぎこのままじゃ駄目だ!と一念発起して一先ず徒歩でコンビニ行き来したら、見事に体調崩した。
さすがに弱すぎ。
仕事中も創作中も座りっぱなしなのが祟ってか、お尻から鮮血が出た
調べたけど痔の可能性が高いのか…病院行った方がいいのかもしれないけど、
他人にお尻を見せるとか何の拷問なんだ…!
痔は放っておくとやばいらしいから時には早めの決断も大事だよ
医者は尻見慣れてるから完全作業で診てくれるし、周りの看護師さんたちはめっちゃ気を遣って声援飛ばしてくれたりするからおもしろいよ
そして私はそこまでいろいろ犠牲にしたけど痔じゃないよって診断されたよ
悪い痔は放っておくと人口肛門とか付ける羽目になったりもするから
本当に気をつけたほうがいい
なってしまった人はしょうがないけど
日頃から姿勢とかクッションとか座りすぎとか
色々と予防できることはあるから…
ヒー皆さんありがとう…
勇気を振り絞って鏡でお尻を見てみたらイボっぽいものがあったからそれが原因かも(いぼ痔…?泣)
すごく嫌だけど病院予約するね…婦人科…
ここずっと支部投稿してなかったのにこの数日連続で支部のフォロワーが増えている。
どっか見えないとこで褒められてたらする!?なんにせよありがとう〜!うちの推しカプもっと見てって〜!
昔ここで「リムられるとフォロワーが濃縮されたことになる」ってのを見て、最近はリムられても残ってくれてる人濃いね〜!て思えるようになってきた!
それ書いてた人ありがとう!
なんでもかんでもトゲトゲしく考えるんじゃなくて、もっと気楽でいたいなと某トピを見た後にこの動画見かけて思いました。
【自腹】高級ブランド店の1番安い商品っていくらなの?
https://youtu.be/AbWptDPHrMI
みんなホワイトデーで何か描く/書く?
私はやりたいことはあるんだけど、バレンタインをガッツリやっちゃったからそれよりささやかになると期待はずれと思われるかも、っていうのと、また季節ネタか〜って思われるかなあと躊躇してる
ネガティブすぎかもという気もするので、みんながどうするか聞いてみたい
男性向けジャンルだけど、ホワイトチョコ(意味深)をかけられてる絵にしようかな
最近ショタ描いたから、ショタからお返しチョコ貰うシチュの絵でもいいな!
絵しりとりトピが最近ギスギスしたcremuでの癒しになってる
たまに解読できなくて様子見してるけどそこがまた良い
ネーム作業くたびれた〜
今回のネーム切るために「魂に響くコマ割り講座」って本買ったけど結局それ読まずに手癖でネーム切ってるわ〜
とりあえず初稿ができたら修正する前にいっぺん読んでみるとするか……。
コメくれてありがとう!
診断系あそんできた!CPもののやつをウヘヘ…って言いながら…
普段の傾向とは違うやつに名前を入れてみたら、予想外の刺激がもらえて楽しかった〜!
2048…ウッ…どれだけの時間を溶かしたことか……
あれほんと、没頭しちゃうよね…頭のリセットにはとても良い気がする
流行りの絵とか話とかあると思って取り入れようとするけど、結局好きな作家さんの個人的全盛期の本がバイブルでそれ片手に同人誌描いちゃうんだよな〜花とゆめが好きだったから高〇菜月先生とか、高〇滋先生とか、山田〇平先生とかあの辺にもろ作風や絵柄の影響うけてるもんな…あとCLAMP…無駄にホワイト飛ばしちゃう…今は飛ばさないのだろうか…
デジタル全盛になってホワイト飛ばすのは減ったかも。
流行りを取り入れると追いかけなきゃならなくなるから、好きな作家さんの影響残しつつ昭和っぽいとか平成っぽいとか言われないような、フラットな絵になりたい…。
6YVDXFAgさん コメ主です。やっぱりホワイト飛ばすの減りましたよね〜特にカラー…明るい感じになるから好きだったんですけど…
確かに流行りを取り入れすぎても追っかけるの大変ですね。時代を感じさせないフラットなのが1番いいかも。そうなるとどういう絵柄なんだろうなぁ
支部のフォロー欄見てたら作品非公開にしてROM表記になってたり、今のジャンルで相互の人を何年も前にフォローしてたり過去ジャンルの人とカプ傾向が似てたり面白かった。
「消さないでよ~(泣)」という気持ちも強くなった。
むかーし好きだった少女漫画家の先生がハーレクインのコミカライズに行ってしまってなんか悲しい
オリジナルはもう出さないのかな さみしいな
いまどきはそんな道もあるんだー、と思って興味本位で五十音順に見ていったら、なつかしのり●ん作家からぶ●けプリン●ス、ヒット作飛ばしたあの人も?ってびっくりして戻ってきた。
ID変わってるけどコメ主です
そうなんよ、名前の知れた作家さん結構いる
コメで言ってる先生は、絵は80年代って感じだけどストーリーテリングがめちゃくちゃうまい人なので、筋書きの決まったコミカライズじゃそういうとこ発揮できないだろうなと思ってしまってすごく残念
少女漫画界、なかなか厳しいなあ
自分の絵が海外の人に使われてるの何度か経験あるけど、海外だと著作権への意識違うし言葉も通じないしで教えられても正直どうしようもない事が殆どだから、Twitterなら通報して本人には黙っとくとかで良いと思う。
こっからは自分の話なんだが、私の絵を無断でアイコンやヘッダーにしてる海外のとある人、作品あげると普通にいいねRTしてくるけどフォロワーではなくて、何でだよ!?フォローもしてくれよ!!?って見る度に面白い。
会話をミュートって自分のツイートもできるの知らなかった!どうでもいいスクショが伸びてしまって通知がぽよぽよ来る時に使える…!
朝活したいのにだらだらしてしまっておる
これ書き込んだらやります。
原稿してたら腰痛になったのだけど、腰痛ベルトってのしたら痛くならなくなった。千円台で買えたし良い買い物だった…
薬の話になるから嫌な人は非表示にするか飛ばしてください
薬を飲んでから妄想力が衰えた…
プロットしなきゃいけないのにどうやってもアイデアが浮かばない
土日だけ休薬とかできないかなあ…生活はできるようになったけど落ち着きすぎて楽しさが減った。
あー、それ友達も似たようなこと言ってた
先生に相談してちょっと弱めてもらってたかも
自分は投薬なしでなんとかやってるけど(症状としてもその程度だけど)毎日そこそこ気は遣うので一長一短だね
コメント有難う
楽しさが減退しすぎて楽しくないから少し相談してみるよ
投薬なしで生活してるの凄い!けど無理しないようにね
ピク●ブコミックの転生もの、悪役令嬢に転生してフラグ回収しつつ幸せになります☆…という見事にテンプレばっかりだけど結構面白いな…二次創作でも転生が流行るわけだ…
う〜〜〜ゆるい推しが描けない。頭身が低かったりぷにっとしたかわいい落書きがかけない。かけるようになりたいけど、何故か練習方法が確立しない。普通の等身ならなんとか書けるようになったのになぁ。
浦沢さんの名前見て思い出したけど漫勉見てると何十年もプロやってるベテランでも表情一つに何時間も何回も納得いくまでやり直したり絵柄も少しだけ変えてみたり凄いなと思う。
見終わると読んだことないジャンルの漫画も読みたくなる。
検索には引っかからないなら鍵垢見えるバグも気にしなくていいかなー
愚痴だらけの鍵垢の方は爆破しといてよかった
バグで中身漏れる対策として定期的に全消しとかはやってたけど、やっぱり愚痴はSNSには書かない方が無難かも
トピ立てするほどではないが「トピ立てするほどではない」系のどこに書けばよいのかちょっとわからなかったからここに書いてみる…
Stylus使って支部の「いいね」「ブクマ」などの数が表示されなくなる対応 をようやく実装した。
ほんとに消えた!すげーー!って驚いて数時間経った今、「自分のだけは見たい」っていうワガママな気持ちが湧いてきてしまいました。
CSS?もっと勉強したらできるんかなあ…
自分のみたいときだけチェック外してまた戻す という運用にするしかないのかな
(Chromeユーザです)
もしくは、スマホで見るか。。
自分のだけっていうのは、ダッシュボードの数字は見たいってことですか?
それとも、他人の作品ページは除外するけど、自分の作品ページだけは数字を見たいってことですか?
前者は可能ですけど、後者は無理ですね。
IBt9P4qW さん
>他人の作品ページは除外するけど、自分の作品ページだけは数字を見たいってことですか?
こちらでした!無理と断言いただけてスッキリしました!ありがとうございます!
ダッシュボードは表示させているので、それで満足すればいいということに気付きました…
「少なくても○人はこの話をいい、と言ってくれたんだからがんばろ…」って思いながら読み返すことが多くって…
すみません。自分のだけ見たいなんて、何言ってんだ…でしたよね…失礼いたしました。