創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HiVR8zWQ2020/05/16

支部に文章を上げています。ちょっとずつですが、いいねやブクマをし...

支部に文章を上げています。ちょっとずつですが、いいねやブクマをしてくれる方も。
ただ、私が書いたものにブクマしたこともないのにフォローをする方が何人かいらして、ちょっと謎です。どういうスタンスなのかな……と。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PKJsL0NR 2020/05/16

pixivとTwitterで名義が違うタイプの人間です。
めんどくさいのでpixivは公開ブクマにしてますが覗かれるのは恥ずかしいので誰かわからないようにしてます…
あと普通にTwitterでこの人の作品読んだことあるなって気づいたら見失わないようにフォローし、作品アップのツイートからpixivを開いて読む、ブクマする、過去作品を読むなどの流れになる事があります。
そんなに気にする理由ではないと思いますよ!

ID: Vpuw8yL6 2020/05/16

ざっと作品を見て今後も見たいからフォローしてるだけだと思いますよ。
その人の作品を追うなら作者フォローが一番早いので。
ブクマ=評価という意識が無い人は割と多いです。
そもそも評価するという概念すらない人も多いです。(YouTubeでとチャンネル登録してるけどいいねは押さないってよくありますよね)

ID: Xq8coyhu 2020/05/16

フォローするのは、作風が好みだから。
いいねは評価でしょうが、
ブクマは「この人の、特にこの作品を、見失わないようにするため」で押すもの
作品数がそんなに多くなかったり、どれもそんなに大差がなければ必要ないかと。

ブックマーク=栞(しおり)
ただの栞ですよ。

ID: 0f9gYNDJ 2020/05/16

最近、支部はスパムフォローが増えたと感じます。自分のフォロワーを増やすために、アクティブなアカウントをかたっぱしからフォローする人のことです。
私の場合、その人のブクマや他のフォローアカウントを見て、自分のジャンルに興味がないのにフォローしてるだけと判断したら、ブロックするようにしています。

ID: snQ4o23k 2020/05/16

以前も同じようなお悩みをお見掛けしたんですが、逆にフォローしてる=フォロー一覧から作品を読みに行けるから特にブクマしなくていい、というスタンスの方もいるのかも?という話を聞いてちょっと目からウロコでしたね。
こ、個人的にはブクマ数増えると嬉しし、して欲しいな…と思ってしまうんだけども…上の投稿の方も言うように、そもそもブクマ=しおりなんだから、読み終わったら外す一時的なものとして使われたっておかしくないんですよね…と少し脱線しましたが
スパムっぽいのも見かけるな、と思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【クレム卒業式】 クレムに入り浸って創作や私生活が滞ってしまうので、本日を持って卒業することになりました。 ...

代行へのお礼はどのようにしたらいいか 今度相互の方に同人誌の代行をしていただきます 相互さんとは一度だけ対...

画力低いと言われてるけど、画力すごい高いと思う漫画家って誰を思い浮かべますか? そもそも画力の定義って人それぞれ...

『井戸端会議』トピ《47》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

二次創作の字書きの人でPRUV使用している人いますか? 課金する必要はあると思いますか? 皆さんのいろんな意見...

少し前から一年前に赤ブーのオンリーイベント買った本の表紙の加工のPPが端から剥がれてきました。奥付を見ると印刷のと...

【雑談】再録集の装丁について ここ数年で描いた漫画同人誌4,5冊ほどをまとめた再録本を作ろうと考えていますが、再...

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...