創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: HiVR8zWQ2020/05/16

支部に文章を上げています。ちょっとずつですが、いいねやブクマをし...

支部に文章を上げています。ちょっとずつですが、いいねやブクマをしてくれる方も。
ただ、私が書いたものにブクマしたこともないのにフォローをする方が何人かいらして、ちょっと謎です。どういうスタンスなのかな……と。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PKJsL0NR 2020/05/16

pixivとTwitterで名義が違うタイプの人間です。
めんどくさいのでpixivは公開ブクマにしてますが覗かれるのは恥ずかしいので誰かわからないようにしてます…
あと普通にTwitterでこの人の作品読んだことあるなって気づいたら見失わないようにフォローし、作品アップのツイートからpixivを開いて読む、ブクマする、過去作品を読むなどの流れになる事があります。
そんなに気にする理由ではないと思いますよ!

ID: Vpuw8yL6 2020/05/16

ざっと作品を見て今後も見たいからフォローしてるだけだと思いますよ。
その人の作品を追うなら作者フォローが一番早いので。
ブクマ=評価という意識が無い人は割と多いです。
そもそも評価するという概念すらない人も多いです。(YouTubeでとチャンネル登録してるけどいいねは押さないってよくありますよね)

ID: Xq8coyhu 2020/05/16

フォローするのは、作風が好みだから。
いいねは評価でしょうが、
ブクマは「この人の、特にこの作品を、見失わないようにするため」で押すもの
作品数がそんなに多くなかったり、どれもそんなに大差がなければ必要ないかと。

ブックマーク=栞(しおり)
ただの栞ですよ。

ID: 0f9gYNDJ 2020/05/16

最近、支部はスパムフォローが増えたと感じます。自分のフォロワーを増やすために、アクティブなアカウントをかたっぱしからフォローする人のことです。
私の場合、その人のブクマや他のフォローアカウントを見て、自分のジャンルに興味がないのにフォローしてるだけと判断したら、ブロックするようにしています。

ID: snQ4o23k 2020/05/16

以前も同じようなお悩みをお見掛けしたんですが、逆にフォローしてる=フォロー一覧から作品を読みに行けるから特にブクマしなくていい、というスタンスの方もいるのかも?という話を聞いてちょっと目からウロコでしたね。
こ、個人的にはブクマ数増えると嬉しし、して欲しいな…と思ってしまうんだけども…上の投稿の方も言うように、そもそもブクマ=しおりなんだから、読み終わったら外す一時的なものとして使われたっておかしくないんですよね…と少し脱線しましたが
スパムっぽいのも見かけるな、と思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Skebで同人誌の表紙を依頼することについて質問したいです。 経緯 今度自分用に一部だけ同人誌を刷ろうと思...

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...