Web再録本(18禁/二次)についてお伺いしたいです。 本文が...
Web再録本(18禁/二次)についてお伺いしたいです。
本文がフルカラーで140ページ超えそうなのですが、メインがワンドロなので主に2,3ページの漫画が延々と続きそうです。
ものすごく読むのが疲れそうなのでひと工夫したいのですが、何ページかおきに作品解説とかイラストをはさもうと思うのですがそれも飽きられそうです…
何か良い案がありませんでしょうか。
また、再録なので本文フルカラー140〜156ページで価格が1,500円は高すぎでしょうか。描き下ろしは10ページくらい入れる予定です。
ノベルティも何かしらあったほうが購買意欲が高まりますか?
ウェブ再録本はこうすると買いたくなる、これだから買った、という経験談もお待ちしております。よろしくお願いします
みんなのコメント
そもそも、二次創作の100ページ超え再録を買う人はまず飽きないと思います。個人的には、解説や閑話休題のイラストを挟まない方が読みやすいです。
ありがとうございます!挟まないほうが読みやすいですか。
そういう小ネタがずっと延々続く本を買ったことがないのですが、疲れないでしょうか…心配です。
web再録を買って途中で飽きたことはないですが、作品解説やイラストが合間にあると嬉しいですね。作品の裏話や思い入れを聞くのは好きなので、再録本を買った甲斐があります。毎ページとか2、3ページ毎だと多い気がしますが。
でもなしでも大丈夫です。pixivのTwitter再録もよく見ますが数ページや1ページの作品が解説など合間なく続いても飽きないです。
値段も再録とはいえフルカラーでその値段は全然高くないです。
好きな作家だと描き下ろしがなくても買おうかなと思いますが、10ページの描き下ろし新作がありますと聞いたら決定打になります。
描き下ろしあるならノベルティはなくても買います。
すごく参考になります!!ありがとうございます(;_;)
20ページ毎くらいに解説を入れようかなと…
無くても大丈夫とのことなのでもう少しページ数を考えたいと思います!
描き下ろしがあると決定打、というのは嬉しいですね。
10ページは少なくないでしょうか。頑張ります!!
フルカラーで1500円は全然高くない、むしろ安い部類だと思います。イラスト本とかだと20〜30ページで500円とかよくありますしね。
再録は作者の好みで買うのでこれだから買う!といった理由はありませんが、だからこそ飽きることもないです。
解説がガッツリ入るのも良いし、右始まりの3ページ漫画の4ページ目に続きの小ネタや関連した絵があるとそこで一息つきやすかも。
あと、ページが多いのでノベルティがあるなら栞が嬉しいです。
安い部類なのですか。再録なので高かったら悪いなと思っています。
続きの小ネタや関連した絵、考えつきませんでした!!すごく良いですね。私もそれだったら読み手としては嬉しいです!栞も確かにあったら良いかもです!!
めちゃめちゃ参考になりました。取り入れたいと思います!ありがとうございます(;_;)