ID: Q4vnLPyA2022/02/26
事前通販か事後通販かどちらにすればいいのか悩みます。3月に新刊持...
事前通販か事後通販かどちらにすればいいのか悩みます。3月に新刊持っていくんですが虎さんで通販を頼もうかと思ってます。
いつもは、虎さんで予約→イベント頒布→残部も送り取り扱ってもらう という流れで通販してます。
ですが以前事前に在庫を突っ込みすぎたせいかイベントでは「通販で買いました」と声をかけてくれる人がチラホラいて、手に取ってもらう回数が少なかったです。
せっかくならイベントで貰っていってほしいんですが、皆さんはいつもどのような部数の振分けで通販作業を進めていますか?
フェイクでかまいませんのでイベント頒布数と通販頒布数も教えて頂けると参考になるのでよろしくお願い致します。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: qzw9nmpe
2022/02/26
買う側からの意見からすると、どの後通販あるなら先でも後でも問題ないです。
トピ主さんがなるべく手売りに近いことをしたいのなら、後通販でいいんじゃないでしょうか。
ID: no0JSgUB
2022/02/26
予約で部数調整しないなら、現地→通販でいいんじゃないでしょうか?部数調整が必要なら今までの形がいいかと。
私は通販9割、手売り1割だったので、もうオフイベント参加自体もやめてもいいかなと思っています。
ID: トピ主
2022/02/26
確かに通販のほうが手に取ってもらう数は多いです。でもやはりイベントで渡すほうが嬉しかったりします…。私も9:1くらいなのでオフやめようかなと思ったことあります、わかる…。
1ページ目(1ページ中)