創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cFX9HZwC2022/02/27

同人誌(漫画)24pだとしてどのくらいで描ききりますか? ...

同人誌(漫画)24pだとしてどのくらいで描ききりますか?

今朝二度寝をしていたらめちゃくちゃ萌える自カプのストーリーが降ってきました。
これは形に残したい!と思い同人誌を久々に作ろうと思い至ったのですが、次の直近のイベントは5月、あと2ヶ月ほどで24p描ききれるか、、自分の制作ペースが久々すぎて分かりません。
プロットは終わり今からネームです。
今のカプでは初めての同人誌なので出来ればオフイベで推しカプのスペースに座りたいです。
厳しい場合はオンイベに切り替えますが、とりあえずオフイベにでる前提で、24p同人誌を作る時どのようなペース、スケジュールで描いていますか?
参考までに教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pGLMrAPu 2022/02/27

以前イベント参加する際、28pを2〜3週間で仕上げました。
ネームの前に全ページ分の白紙データや作れる場所(表紙や奥付など)を作っておくと、形にしたい!という気持ちが強くなるのでおすすめです。
作画コストや使える時間も人によると思うので確実なことは言えませんが、背景素材や使う資料などは隙間時間とかに前もって調べて用意しておくと後々楽です。
原稿がんばってください。きっと素敵なものができます!

ID: トピ主 2022/02/27

すごい!28pを約1ヶ月で…!
アドバイスありがとうございます!
とても励まされました。
白版データ作っておこうと思います。
制作がんばります!

ID: 539L0px2 2022/02/27

原稿のペースって本当に人それぞれですよね…
自分は24pなら約1ヶ月ですね

プロットまで終わってるならイベント申し込んで逃げ道無くしましょう!頑張ってください

ID: トピ主 2022/02/27

24pだと1ヶ月くらいの方が多いのですかね…?

そうですね!あえて自分を追い込んだ方が早く終わるかも!
ネームでかなり時間が食われてしまいそうな予感がしてるので、今からがんばります!

ID: Z38lqUSn 2022/02/27

日中普通に働いて10日で描いたことがあります。
といっても描きなれたキャラ(シンプルデザイン・トーン少な目)で運よく表紙の構図もあっさり決まったからどうにかなったのですが…
一応作画も手を抜いたわけではない普通クオリティだったので人間その気になれば働きながら1週間で20Pくらいならいけるかもしれません。
ただやっぱり余裕を持って1ヶ月見るのが一番な気もします。

ID: トピ主 2022/02/28

忙しい中でも、頑張るのと、ある程度の準備が整っていれば早く制作することができるってことですね

この2ヶ月で仕上げられるようにがんばります!

ID: sY4JFzXc 2022/02/28

自分はネームまで出来ていたら日中仕事しつつ2〜3週間程度です。
でもネームが本当に苦手で……ネームだけで作画と同じくらいかかります。なんなら作画の方が早いときも…
ネームにかかる時間が読めないのでスケジュールを組むときは2ヶ月くらいで見積もっています。

ID: トピ主 2022/02/28

とてもわかります!
私もネームが苦手で時間がかかりそうなので、まだ間に合いそうなタイミングで思い立ってよかったです…

ID: SNKur4YI 2022/02/28

どのくらい丁寧に描くかで全く違うので他人のペースの話はあまり参考にならないかも……
完成度は気にせず描きたいところだけちゃんと書けてればいい!キメゴマ以外はさらっと……って無理やり描いて働きながら2週間で24P描いた事もありますが、自分が納得いくまでじっくり描いたものは平日毎日5〜6時間、土日12時間くらい作業するのを2ヶ月続けてやっと32Pが完成した事もあります。
とは言っても自分の後者のパターンはめちゃくちゃ手を掛けた自覚あるので普通に描くなら2ヶ月あるなら間に合いそうだなって思います!
頑張ってください!

ID: トピ主 2022/02/28

クオリティをどの程度に設定するかにもよりますよね…
やはり頑張れば2-3週間の方が多く、皆さんすごいなと思います。
ある程度のクオリティを保ちつつ、この2ヶ月で何とか完成させようと思います!
ありがとうございます!

ID: 4zXZovsM 2022/02/28

私はネームは2〜3日で終わりますが筆が遅いので作画作業に1ヶ月半ぐらいかかります…
2ヶ月あれば大丈夫かと思います!
頑張ってください〜

ID: X15zqkfJ 2022/02/28

トータルだと一ヶ月半くらいかなー
何度も描き直すからネームまでが一番時間かかる
下書きから仕上げまではいつもだいたい2~3週間くらい

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作が二次創作より格上という考えが理解できません そもそも一次創作だろうがなんだろうが、他作品を真似てない作...

高い画力を得るために美大を出ることは果たしてそこまで有効なのでしょうか? 画力が抜きん出て高い商業漫画家さんとか...

仲が悪い人がいて、その人が自分のことを界隈の一部に悪く伝えているような状況でイベント参加しますか? 以前まで話し...

夢ジャンルのオフ人口について 夢腐どちらも嗜む者です。スパコミが近いのでサークルチェックをしていたところ、B...

エアブーについて語りたい 私は個人WEBオンリーを開催する側でお世話になっています。 が…いかんせんピクス...

替えが効かない創作者って存在すると思いますか?存在とするとすればどんな創作者だと思いますか? 私は替えが効かない...

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...