創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iL5aq3UP2022/02/28

自分が知らないところでいつの間にかWebオンリーの企画が立ち、い...

自分が知らないところでいつの間にかWebオンリーの企画が立ち、いつの間にか消滅していたらしい。

去年アプリが配信されたばかりの現ジャンル。
推しカプのツイに反応してフォローしてきた人の中に、一人だけ地雷がいた。
アーティスト名や曲名を伏せずに作品に添えるわ、わざわざフェミがどーだのと喧嘩を売るわ…
とにかく何もかもが合わない人だった。
あぁこの人は無理だな、と思って即ミュート入り(ブロックじゃないのは狭い界隈だったのと共通フォロワーが何人かいたから)
何日かしたらフォローが外されているのに気が付いて、正直ほっとした。

その人がジャンルのWebオンリーを企画しているというのをフォロワー伝てに知ったのが去年の末くらい。
企画垢や確か申し込みフォームなんかもできていて、TLでも数人参加希望の声もあがっていた覚えがある。
自分はあの人が主催なら絶対参加したくないな…と思って無視してたから、知ってたのはここまで。

で、最近までそんなこと忘れてたんだけど、新しくフォローしてきた人のホームを覗いてたらそのWebオンリーの話をしているのが目に入った。
ふーん…と思って読んでたんだけど、なにやらひどいことになっていたみたい。
気になって企画垢を見に行ったけどなくなってるし、企画者の個人垢も消滅済みで何もわからない。
仕方ないから検索かけたりして情報収集した結果、わかったことは

・主催がゲームの進行不能バグ?によりジャンルへの熱を失くしたため、オンリー中止を決定
・中止の経緯を支部で報告するも、ジャンルタグをつけていなかったりと人目に付かず不親切
・その報告の内容もイマイチ理解できないものだったらしい(削除済みのため閲覧不可)
・企画垢、個人垢共にオンリー中止の旨をツイートをせず、企画者が垢消し蒸発
・そのため現在はオンリー中止についての説明を確認することすら不可能

というあんまりなもの。

まぁ、バグだけはどうしようもないから同情できるけど…
なんというか、ジャンル自体がヤバイところだと思われていそうで頭が痛くなったよ。
主催は同ジャンルで複数カプが好きな人でそこそこ繋がりがあったみたいだから、犠牲者結構いたんじゃないかなぁ…
次に主催してくれる人が現れたら、最後までやり通してくれる誠実な人であることを祈るばかり。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...

BL作品で受がだんだん天然?になっていくのはなぜですか? 最初は男らしかったりしっかり者だった受が、肩のはだけた...

相場より安い仕事を受ける事の是非について 最近、「業界や他クリエイターのためにも相場を下げるような依頼は断った方...

絵を描く気力が起きません(投稿をする気持ちにならない)。 1年前までまぁまぁ長い歴史のジャンルで細々と壁打ちをし...

支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思いますか? 私は文字書きなのですが、気軽に同...

インプレッションが同じでもいいねが多いイラストの特徴はなんだと思いますか? 私なりに考えてみたのですが、 ...

職場でデザイン系の仕事を任されるんですが、センスが無くて困っています。 小説同人誌しか出してないオタクなのに...

鍵パカ表垢で言う下ネタ、どこまでが許容範囲内ですか? 因みにトピ主はあまりにも露骨な描写は鍵垢行き、「攻めの...

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...