創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ArJoC2Bf2020/05/21

"人気"と"好み"にどう折り合いを付けていますか? そこそこ投...

"人気"と"好み"にどう折り合いを付けていますか?
そこそこ投稿数の多いジャンルで小説を書いています。人気作品のような文体やノリのものがどうしても書けず、自分好みの小説を書いています。
一定数評価してくれる方もいて本当にありがたいのですが、やはり人気の小説が羨ましく見えてしまいます。
もちろん趣味なので、気にせず好きに書けばいいと思いますが、投稿する意味あるのか?と悩んでしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3IVgleYD 2020/05/21

私も折り合いはつけられていませんがひとこと。

私は絵描きですが、描きたいものを描くことしかできないんですよね。
ウケを狙って描きたいと思ってないものを描いても、キャラの誕生日に合わせて無理やり絵を描いてみても苦痛でしかなくって。
そうして苦痛を味わいながら描いたものは結局評価されませんでしたし、ついた評価も嬉しくありませんでしたし、自分で見てても首をひねる作品になっちゃいました。

ウケを狙える人って、ある種の才能があるんだと思います。
自分が描きたいと思ってもいないものを描いても苦痛に感じない人か、他人にウケるものこそが自分の描きたいものだという人か。
私はこのどちらでもな...続きを見る

ID: 2qB6FTYI 2020/05/22

お気持ちよくわかります。
ただプロでも人気を取るために自分を曲げて大衆に合わせて作品作りをするもの。
アマが描きたいって気持ち全面で作ったらそれは人気取るのはなかなか厳しいと思います。
ジャンルで人気取ってる描き手の人もおそらく100%自分の好みだけで作品出してないと思います。
これをこうしたら数字取れるなってものを入れつつ、自分のやりたいことも混ぜ込んでいってるのではないかと。
私が知ってる大手の人は、自分が好き勝手やることと人気取りに行くことを完全に分離して作品作りしていました。
なので、もしできるのならば書くもののうち数字を狙ったもの・自分の趣味全開なもの両方書いてみてはいか...続きを見る

ID: FKrn41Sj 2020/05/22

好きなものを書けて、評価ももらえるのでしたら、「さらにそこを深く掘り下げていく」方がいいと思います。
よそ見をして自分を見失うよりも、好きなものを追求されてみてはいかがでしょうか

ID: Ce537bki 2020/05/22

私は人気と好みは両立できると思っているタイプですね。「人気作品のような文体やノリ」をやるわけでは全然ないんですが。理想は、普遍的に人を惹きつける娯楽作品でありつつ、そこへ誰からも見向きもされないような自分の好みや解釈、性癖をぶっこむことですね。理想どおりにはいかなくてもいつもそういうのを目指して書いています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

3年前のアンソロで揉めた話が噂されてるの知っちゃった どうしたらいいかな? 前に参加したアンソロで揉めちゃ...

漫画で絵を丁寧に描きすぎてしまい時間がかかります。ある程度書き込まなくても次のコマに進めるようになりたいのですが ...

とある界隈の揉め事のお話が回ってきました。 私はその界隈に居ないため分からなかったのですが、その方は注意喚起...

部数アンケってイベント前のどれぐらいの時期にやるのがちょうどいいでしょうか? 2月上旬のイベントにサークル参...

相互フォロー後の交流のやり方について教えてください。 最近女性向けマイナージャンルにハマり、Xのアカウントを作り...

創作している本垢を明かしている状態で、小規模な日常垢でしかRPしない人はどういった意図での運用の仕方なんでしょうか...