創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: g2zXJHZs2020/05/22

AB、BAどちらも人口が少ないCPでリバ(別軸)で活動しています...

AB、BAどちらも人口が少ないCPでリバ(別軸)で活動しています。
性的要素が少ない絵かつ、供給に飢えているからなのかどちらのCPの方からも満遍なく見ていただいていると実感しています。(イイネやフォロワーを見る限り)
描いた絵が溜まると支部にまとめて投稿するのですが、いつもタグ付や投稿の仕方などに迷ってしまいます…。
今は性的表現がないほのぼの系の絵をあげているのでABAタグを付けて投稿していますが、AB要素、BA要素が強い絵をまとめてあげる時はそれに加え画像でワンクッション入れようと思ってます。

ワンクッションはCP要素強めの絵の直前に「以下AB(BA)注意」と表記するつもりです。ABだけならそれでも大丈夫かと思うのですが、BAも一緒に纒める場合はABの絵の下とかに来るのでそっちを目当てで来た方にはちょっと不親切でしょうか…。画像一枚目に○○ページ〜AB、○○ページ〜BAのような目次とかを入れた方がいいですか?
(ABはABのまとめ、BAはBAでまとめるのが1番だとは思うのですが大抵がほのぼの系で、性的表現のある絵を描く頻度がかなり低いので出来れば1つの投稿に纏めたくて…)

それとリバの人間がAB(BA)だけでまとめる場合はAB(BA)タグを使うべきですか?(その場合は表紙にリバ好きが描いたAB(BA)と表記)

ご意見いただけると幸いです…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GhTbekHu 2020/05/22

私ならリバ好きが別軸としてABとBAを描いています。と一枚目にわかりやすく描いてABタグとBAタグを付けます。ガチガチの固定派の方はそもそも逆を描く方が描いた自カプを読めなかったりするのでトピ主さんの作品は元から読めないのでは……だから完全に分けてまで配慮しなくてもいいのでは……というのが個人的な意見です。
投稿をどちらかだけでまとめる際も、リバ好きで逆も描く人間が描いていると記載してあった方が固定派には親切だと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

荒れてしまったので立て直し。エアプで二次創作しても後ろめたくないようになるにはどうしたらいいですか?

この状況、垢消しするしかないのでしょうか? 同じ界隈の方A(中堅サークル)とトラブルになり、私はてっきりAが...

1年以上ずっとカプなしオールキャラで活動していて相互もカプなしだった人が突然カプの人と繋がり始めたらどう思いますか...

新規に参入した目立つ創作者に対して、高い確率で悪意のある匿名メッセージが届く界隈にいます。 内容は様々です。 ...

トピ立て失礼します。 皆さんはX上で同じCP推しだけど、先行ブロックとかよくしますか? ある界隈のABを特...

自推しのことがどうでも良くなっていそうな相互に対して嫌悪感が日に日に増していきます。(※軽くリバに触れる箇所があり...

家族から同人活動のことどう思われてますか? 既婚者子なしで夫婦2人暮らしです。 原稿やイベント参加、自宅に置い...

キャラ単体のワンドロで伸びる絵ってどんな絵ですか? ワンドロ参加してますが、なかなか伸びません なるべく動きの...

子供向け、ホビアニジャンルの人に質問です。 ハマったきっかけは? ※ジャンル者の方には一部不快に感じられる...

ピクブラでnmmn活動している方に質問です。現在私はピクブラで1カップリングのみ創作しているのですが別グループの新...