創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8dy46Rig2022/03/02

短編集に収録する作品数、一話の長さについて。 短編集を...

短編集に収録する作品数、一話の長さについて。

短編集を作る際、収録する作品数、一話の長さはどれくらいを目安にしていますか?
「これくらいのボリュームで出してみたい」「読み手としてはこれくらいのボリュームが理想」などのご意見もぜひお聞きしたいです。
短編集というくくりであれば、漫画・小説問いません。

ちなみに自分は一万字前後のものを十本ほど収録しようと考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: umnSrpaX 2022/03/02

長編が書けないので、毎回短編集(小説)を出しています。
文庫本100ページあればそれなりに見栄えが良いかなと思って、その辺りを目安に1万字前後の短編3~5本書いています。
1万字10本はボリュームがあって読み応えありそうですね!

ID: トピ主 2022/03/02

なるほど、たしかに読み手として考えるとそれくらいが一番本の厚み的にもボリューム的にも読みやすい気がします。
商業誌の短編集も一冊につき3~5作ほど収録されていることが多いですもんね。
貧乏性なので「せっかくだしたくさん入れよう!」となっておりましたが、もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました!

ID: PHXS7akJ 2022/03/02

1~3万字程度を3~5本収録することが多いです。
上の方と同じように文庫で100ページ以上を目安にまとめることが多いです。
短編集は気軽に読めたほうがいい気がするので、上限は160ページくらい。

コンセプチュアルな短編集が好きなので、1万字10本は全体に通底するテーマや仕掛けがあると読み応えがあって嬉しいなと思います。
最後まで読むと最初の短編の意味が変わるとか…

ID: トピ主 2022/03/02

一作品ごとの長さと収録数に気を取られてページ数のことが頭から飛んでいたので、お二人のご意見を聞いて目から鱗でした。
たしかに気軽に読めるというのが短編集のいいところ…収録数を見直すのとともに、文庫サイズでの発行も検討してみようかと思います。

短編連作のような形にする予定なので、読みごたえのあるものになるよう頑張ります。
ありがとうございました!

ID: 1CJYs8MV 2022/03/02

それ一つでは短くて本にできない(しにくい)物を短編集にしてます。
そのため5千字〜2万字以下を10本くらい収録、だいたい150頁前後を目安にしてます。話の長さはかなりマチマチです。
ページ数が増えると校正やら編集やらと自分が大変になるので、あまり厚くならないようにしてます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...

趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが...