pixivの別垢で自作にブクマしている方っておられますか…? ...
pixivの別垢で自作にブクマしている方っておられますか…?
私(壁打ち二次字書き)はROM垢でたまにですがしています。
全てにブクマしているわけではなく、これは力作!本当に頑張った!という話にだけです。ブクマを増やしたいわけではなく、たいへんよくできましたのシールを自分に貼るみたいな気持ちで…。
ROM垢からは他の方の作品も普通に読んでブクマするので、多くの中のいくつかが自作になっています。
ROM垢はひとつだけで、たまにブクマする程度です。自演タグや自作へ感想を送るなどはさすがにしたことはなく、したいとも思いません。
ですが私のしていることは自演であり、一般的には恥ずかしい行動をしているのかな…とも考えてしまいます。
自分と同じことをしたことある方はいるのかな?と気になりトピ立てしました。
みんなのコメント
usersタグは自分でROM垢からつけてるけど
ブクマはしたことない。非公開フォローはしてる(自分の作品見つけやすくするため)。非公開フォローなら数に入らないからいいかなと思って。
ブクマ1増やしてもしょうがないし、なんか嫌だなと思って今までやってこなかったんですが
頑張ったシールいいですね。私もお気に入りにだけつけようかなと思いました。やったことある人じゃないのにコメントしてすみません。
恥ずかしいことじゃないよー。私は自萌できるタイプだから自分で読んでて「いいなあ~!」って思った作品は支部のROM垢のほうでブクマするよ
いいじゃん、よくてきましたのシール感覚!創作楽しめてるし自分も褒めてあげられていいと思うよ
私は二次創作と一次創作、男性向け、女性向け、特殊性癖など細かく垢を使い分けてるので別名義で20個垢を持ってます
ぶっちゃけ自演ブクマしてますー
上と同じように頑張ってかいたので。
それに20違うくらいではあまり変わりませんし、良いかな?と思って…
考えた事もありませんでした……笑
ですが頑張ったシールという発想も面白いし、なんだかかわいいと思います。
自分は別垢作るのが面倒なのでやらないですが、
他の人がそうしてるのを恥ずかしい行動だとは思いません。
支部やTwitterの使い方は自由でいいと思います。
ブクマはしてないけどいいねする時はあるかな~
だって本当に萌えるから!
よくできましたシールという感覚にもちょっと近いかもです笑
pixivではやったことなかったんですが、Twitterでは頻繁にROMアカ(FF0)から自分の本垢で投稿した絵をいいねやRTしています。
同じくがんばったねシール感覚といいますか、
投稿してすぐにいいねがされない時などに
いや、いいでしょ〜と思って、自分は自分の作品大好き!の気持ちを込めて鍵垢でRTしてます
昔はしてました!
何度も読み返すためにブクマしてましたよ。投稿アカで読み返すと寝落ち等で操作をミスったときが悲惨なので、あくまで別アカでブクマして読み返してました。
でも今はしていません……ムカシノサクヒンハズカシイネ🌾
以前はしてましたね~PC投稿垢で、スマホはROM垢(ABカプしか作りませんが読むのはBAでもモブBでも別ジャンルカプとかもたくさんあるので)として使ってるのでまさにしおりとしてブクマ利用してました。外に出た時とかたまーに確認したり(背後注意しつつ)
でもここ半年くらいはしてないですねー。以前タグ師さんがいなくて自分でusersとかつけてました。流石に「待ってました」みたいなのはしないですけどね。恥ずかしすぎるそれは。
コメントありがとうございます。
したことのある方、ないけど否定的には見ない方など優しいご意見ばかりで安心しました…!
大好きな方ばかりのブクマ欄にお気に入りの自作が入っていると嬉しくなるので、がんばったねブクマはモチベにもなったりしています。自己満足ではありますが…。
個人的に、過剰でなければ自分への評価もありだと思っています(呼び水になったりもするので)。これからも適度に自作を褒めて創作頑張ろうと思いました!