創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xjbXGtof2020/05/23

実力がhtrだと仲良くなるのをためらいますか? 最近ツイ初めて...

実力がhtrだと仲良くなるのをためらいますか?
最近ツイ初めてぼちぼち自ジャンルの方から反応貰うのですがその方がちょっと反応に困るほど絵が下手だと好意的な態度示してくれていてもスルーしてしまいます。
上手い下手より性格や嗜好や価値観が合う方を重視してはいますが、相手の作品が好みでなさすぎるとどう反応していいかわららなくて、何も反応しないのも失礼かなとか色々考えてしまって付き合い自体避けてしまいます。
でもツイ見る限りそんなことはないようで、みんなファンとして和気あいあいと交流されているようで、こんなこと考えてしまう自分は最低なんじゃないかと思えてきました。
元々仲良い友人には下手だろうが一切関係ないので、どうしてこんなに抵抗あるのかも自分で疑問です。
みなさまの考えをうかがいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CVRW7kpz 2020/05/23

トピ主さんの感覚は変ではないと感じました。
おそらくご自身を卑下して厳しい書き方をされているかと思いますが、言い換えてしまうと「作品が好みじゃない相手も、交流のためにフォローしたり作品を持ち上げたりしないといけないのか?」ということになるのではないでしょうか。
Twitterで自作をたくさん宣伝して欲しい、交流を主軸に行いたいのであれば、好き嫌いに関係なく褒めたり関りを持つ必要があるかもしれません。しかし、自分のペースで作品を投稿したい、Twitter上での知名度はあまり気にしないのであれば、無理に交友関係を広げなくとも十分かと思います。

ちなみに、交流を盛んに行いジャンル内ではかな...続きを見る

ID: hk0aY2E1 2020/05/23

トピ主さんとは少し違うかもしれませんが、絵があまりにも…だったり、作品に違和感を感じる人は私もフォロバしてません。リプが来たら普通にやりとりはしますが、あまり長引かないよう切り上げます。

周囲はその人達と頻繁にやりとりしてることも多く、トピ主さんのように罪悪感にかられることも多いです。
ですがそういった人たちは、時間が経つにつれ激しい解釈違いになったり大問題を起こしたりで「相互になったり交流したりしなくてよかった~!」と胸をなでおろす結果になることが凄く多いんです。

トピ主さんは上手い下手関係なく仲良くされてるご友人がいらっしゃるんですよね?でしたら交流に抵抗を感じさせてるのは、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...