創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3Mv2H1df2022/03/05

創作(オリジナル)漫画で、水に落ちた人間が水から上がったときに全...

創作(オリジナル)漫画で、水に落ちた人間が水から上がったときに全身水に浸かって濡れたので髪の毛をぺっしゃんこにするか元のフォルムに留めておくかで1週間悩んでます(デフォルトが髪ふさふさのキャラです)わりとシリアスな場面なんですが元のフォルムのままで描いたら「なんで濡れてないの!?」ってなりますかね?すごいどうでもいい質問なのかもしれませんが気が向いた人がいたら何かコメントください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xZCdiGzN 2022/03/05

シリアスならなんで濡れてないの!?ってなる
ギャグなら一コマで爆発アフロが戻ってもいいけど
シリアスなら気になる

ID: jSaunUIr 2022/03/05

元がふさ毛なら若干ペシャつかせて雫を毛先から垂らす

色んな漫画見てて思うけど、髪にボリュームある系のキャラってシャワー浴びてるシーンでもわりとそのままな気がする…

・元々のくせ毛キャラ→濡れてもわりとそのままボリュームキープ
・作中でキャラ自身がスタイリングでその髪型にしてる→濡れるとボリューム失う(本来の髪に戻る)
ってイメージです

ID: 3DFwVo8c 2022/03/05

ワックスでガチガチに固めてるわけじゃないなら、申し訳程度でも髪濡れた表現にはしますね…

ID: 2Gbwcv8H 2022/03/05

特に濡れてる表現が必要ないなら、頭を振ってちょっと手で直すくらいでだいたい元通りで良い気がする
髪が濡れてキャラのシルエットが変わっちゃうの嫌だよね~

ID: 4VeR6zIP 2022/03/05

濡れて髪型が変わるのが性癖の人間もいる(私)
ただ濡れて髪型変えちゃうといつ髪型を戻すのかという問題が出てくるので、質感で濡れた表現にして髪型自体は変えない方が無難でしょうかね

ID: vVj4mK5z 2022/03/05

髪乾くの速い人は速いから最悪3コマくらいでびしょ濡れやや濡れちょい濡れってやってすぐに元の髪型に戻してしまうのもアリ…かもしれない…

ID: 0XBnrgKo 2022/03/05

濡れた長い髪の毛がキャラの身体に纏わりつくように張りついて、そのボディラインを強調する流れじゃないんですか⁉︎
おかしいな、と思ってトピ文を見たら、長髪なんて書いてなくて、ただ自分のフェチが刺激されただけでした。

濡れた髪をかき上げながら、水をポタポタさせて、シリアスシーンを継続させてほしいです。
濡れずに登場するのは泉の女神さまイメージですね、きれいなジャイ……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...