創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6b40WMBQ2022/03/07

せっかく絵や漫画を好きでいてくれる方がいるのに自信がないままなの...

せっかく絵や漫画を好きでいてくれる方がいるのに自信がないままなのをやめたいです。

青い鳥SNSやめて個人サイトに行ってもついてきてくれて拙い本も買ってくれてコメントしてくれる優しい方が2〜3人います。
「○○さんの絵をキャラの誕生日の時にネップリ配布してもいいですか」とか「イラスト本欲しいです」とかweb拍手で長文の感想送ってくれたりとか…励みにになりますし本当にありがたく思っています。

でも、時々「なんでこんな画力とこんな話で推しカプ描いてるんだろう」「どうしてこんななのに好きでいてくれるんだろう」「最初に出した本、恥ずかしすぎる」と虚無になって全て消したくなることがあります。

自分の作品を否定したら、それを好きでいてくれてる方に失礼だと思うのでどうにかこの思考をやめたいです。
どうすればよいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: s18y93Vd 2022/03/07

最初に出した本、と描いてあるので現在のものと比較して恥ずかしいと言うことであれば画力や話の作り方などの成長を感じることができたのではないでしょうか。
青い鳥をやめた原因がきっとあると思いますが、過去の自分と比較して少しでも良くなってればそこは喜ぶところだと思います!さらに自分に自信が持てるように自分がうまいなぁと思う漫画を参考にしたら絵の練習をすればさらに身になると思いますので頑張ってください!

ID: トピ主 2022/03/07

ありがとうございます…!たしかに前向きにそう考えると成長できたという証になりますね。
もっと上手になれるよう努力します。頑張ります!

ID: uhUwa4xG 2022/03/07

「○○さんの絵をキャラの誕生日の時にネップリ配布してもいいですか」ってのがちょっとよくわからなかったんだけど
トピ主が描いた絵を、そのキャラの誕生日の日にネップリしてもいいですか?ってこと?文盲過ぎてごめん

私も自信なんて一切ないから褒められると虚無る。
自信持てるくらい上達するしかないのかなと思う

あと「青い鳥SNS」って表現初めて聞いた。普通にツイッターって言えばいいと思うが

ID: トピ主 2022/03/07

そうです!キャラの誕生日の時に私の絵を配布したいと言ってくれた方がいました。
自信持てるくらい上達するしかないですよね…ありがとうございます!
なんとなく名前ぼかしてみましたが今後はツイッターと普通に言うようにします

ID: kz5pCtnZ 2022/03/07

本を買ってくれて、感想をいってくれる方がいるなんて素晴らしいじゃないですか、
確実にその人たちにトピ主さんの作品が魅力的ということですよ。
わざわざ支部まできて感想をくれるファン、正直めちゃくちゃ羨ましい!
例え絵馬でも感想もらえない、みたいな方は多いようなので、まずそこに自信をもってください!
そして、初めての本を見返したら拙すぎて恥ずかしいのは創作者みんなそうだと思いますので気にしないで! 私ももう初同人誌はお蔵入りしました。
ご自分の実力に納得できてないということは伸びしろがあるということなので、どんどん絵の勉強をしていけばいいと思います!
見てくれる方も自分自身も満足な創作...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/07

感想言ってくれる方がいるのは本当に奇跡でありがたいことですよね。ありがとうございます…!
やっぱり私だけじゃなくて誰でも初めて作った本は恥ずかしいものなんですね…!
見てくれる方も自分も満足できる作品ができるよう練習頑張ります!

ID: Fq2IoZA1 2022/03/07

自分の作品を否定したら、それを好きでいてくれてる方に失礼だと思うのでどうにかこの思考をやめたいです。
↑このことがわかってるなら別に無理して自信持たなくてもいいと思う。自信が持てない自分を受け入れてあげればいいんじゃないかな?自分の作品に自信はないけど、それはそれとして私の作品を好きだと言って熱心に応援してくれる人がいる、これだけ心に留めておけば充分な気もする。無理やりつけた自信って脆いし
自信がないことそのものがもうつらい!なら、いまの状況から何が変われば自信が持てるのか自己分析するのがいいんじゃないかな
評価を数としてほしいのか、明確に技術が上がったと実感したいのか。前者はまたSN...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/07

無理に自信をつけなくてもいいという考えが新鮮でハッとしました…ありがとうございます!
私は後者の技術の上達を目指してるので添削サービスも利用したいと思います。好きでいてくれる方も大事にします。ありがとうございます!

ID: jEBzdbr8 2022/03/07

無理して思考を変える必要はないと思いますよ。
「ネガティブ思考だと失礼だ、変えるべきだ」という「べき思考」をするとかえって自分を追い詰めちゃうんじゃないでしょうか。
下手すると作品が稚拙だ→そんなこと思っちゃいけない→でもやっぱり稚拙だと感じる→……の自己嫌悪ループに陥りかねません。
もし私がトピ主さんのファンだったら「自分の作品が稚拙だなんて思ったら好きでいてくれる人に失礼だ、どうしよう」って自分の応援が逆に重荷になってるんじゃ?って感じて心配だし、そもそも失礼だとも思わないです。応援してる私に失礼だ!って反転する人ばっかりじゃないですよ。
それに内心何思ってても態度にさえ出さないよ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/07

今回だけでなく日頃からべき思考が多いのでハッとさせられました…たしかに無理に変えようとしても自己嫌悪ループに陥るかもしれないですね…
ファン側の立場になって意見もしてくださってなるほど…と思いました。
衝動的に作品を消してしまうのはやめようと思います。ありがとうございます!!

ID: esdj5pkV 2022/03/07

熱心なファンがついてくれるけど、自分の作品に自信がない。ファンがいるから自分の作品に自信がないことや納得いってないこともファンへの侮辱に感じる、というのよくわかります。さらに、やるべきことは「この作品あかんわ」という気持ちを押さえてファンへの応援ににこやかにこたえて「嬉しいです、励みになります!」「いつも応援ありがとうございます!」っていうことであるのもよくわかってるのに、気持ちを圧し殺してこの対応をすると精神力がすりへって体調を崩すのでSNSを辞めよう…と私はなりました。似たようなタイプの方でしょうか?
私の場合は感想を伝えてもらえる場所を限定的にし、返信も行わないことにしました。
また...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/07

snsをやめた理由はファン同士の争いが原因だったのですが、お気持ちとてもわかります…!!
自分が無理をしないことが自分にもファンにも一番というお言葉、ハッとさせられました…ありがとうございます!お互い頑張りましょう!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

画力向上の為に人体デッサンの本を模写しています。 現在tac〇様の本を模写しているのですが、そろそろ模写するペー...

「推し×モブ」のCPって全界隈で少なくないですか? 「モブ×推し」ばかりで、モブ相手に攻めをやってる推しモブCP...

最近気になっているジャンルに参入したいのですが、界隈の様子を見て二の足を踏んでいます。 絵かきです。今まで活動し...

受けちゃん笑に自分の思ってる思想をわざわざ絵に描いてる腐女子絵描きって腐女子の皆様が喜ぶからしてるのですか?

マイナージャンルにいる厄介な腐向け絵描き(自分の思想を受けちゃんに代弁させる、バイト転々としまくってて職場の愚痴吐...

売り子を断る時ってなんて言ったらいいでしょうか? サークル参加する予定ですが、とある相互から売り子をしたいと申し...

ずっと同じジャンルで活動してる方、ぶっちゃけ最近のXって反応どうですか? なんだかここ数ヶ月~1年、インプレも反...

pixivのCPタグについて 何かしらの理由で増えた同一キャラの攻め2人と受け1人で3Pしてる場合って通常の...

日本で暮らす外国人で、今時期社畜レベルに忙殺される仕事って何があるでしょうか 普段の生活だと店員さんぐらいしか合...

オフイベ参加後から界隈で遠巻きにされてる気がします。 ジャンル移動して半年くらいなんですけど、作品投稿直後から万...