創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SnIg0rfq2022/03/07

8月に開催される、大阪のスパコミにサークル参加をする予定の者です...

8月に開催される、大阪のスパコミにサークル参加をする予定の者です。地方住みのため都心のコミケが初参加となります。
以前、ビッグサイトでオンリーイベに一般参加した時。そこでは複数のオンリーイベが行われおり、別なオンリーイベ会場に入るにはその都度入場料を支払った記憶があります。(数年前の記憶だったため定かではありません。すみません)
スパコミのように大きな会場で複数のジャンルを扱うコミケでは、オンリーイベのようにジャンルごとに会場が仕切られていて、入場料を支払ったりするのでしょうか?(質問が分かりにくくてすみません)
地方のコミケだと、ひとつの大きな会場で仕切りがなく複数のジャンルが取り扱いされております。認識として、スパコミとはこのようなイベントと言うことであっていますでしょうか?

この度、私はA(仮称)と言うジャンルで申し込みました。友人がB(仮称)のジャンルの委託をお願いしたいと言うことで了承しました。しかし、イベントごとに会場が仕切られていたら、ジャンル違いの委託は厳しいのではないかと思って質問してみました。
私も友人も知らないことばかりだったため、スパコミとはどのような催しか想像ができず、この度、質問させていただきます。
ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YbAz3ZkH 2022/03/07

おそらく開催元が異なるイベントが同日同会場で開催されていて、それぞれ入場料を払ったのではないでしょうか。
例えば赤○ーが主催するスパコミ、またその中で開かれるジャンル毎あるいはカップリング毎のオンリーなら入場料はスパコミ分だけですが、同じビックサイト内でも創作BLオンリーのJ庭はJ庭事務局が開催しているので、全く別のイベントです。トピ主さんが参加する頒布物とお友達の委託頒布物が同じ開催元であれば入場料は一ヶ所だけだと思うので、調べてみてください。

ちなみにスパコミはコミケではありません。スパコミは赤○ーブ○通信社が、コミケはコミッ○マー○ット準備会が運営する別々の即売会イベントです。イ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/07

ご丁寧な説明ありがとうございました。大変わかりやすく、理解することができました。
開催元が同じであったため、委託については問題なくおこなえそうです。
この度はありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...

資料を見ないと何も描けないのが悩みです。 何もしていないただの正面立ちや斜め、横アングルは大丈夫なのですが、例え...

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...