返しにくい内容をいつも送ってくるROM専の人をブロックしようか悩...
返しにくい内容をいつも送ってくるROM専の人をブロックしようか悩んでいます。
自分は二次創作で字書きをしてます。普段はSS中心に投稿してるんですが、
一ヶ月ほど前から返答に困るリプを送ってくる方がいます。
内容としては
「トピ主さんの作品大好きです!今日は仕事でクソ上司から偉そうな事言われて嘘ついて早く帰ってきたんです。最近ほんとむかつくことが多くて~…」とか、
「自分は〇〇のアレルギー持ちで病院通いなんですけど、トピ主さんの作品読んでたら治ったみたいです!本当に幼少期からこの病気に悩まされてるんですけど~…」とか、
作品を褒める+自分語りというか、正直見ていて気持ちの良い文章ではありませんし
どう返していいのかも分かりません。
作品を上げてもまたあの人のリプがつくのではと思うと憂鬱になってきました。
ただ、今まで一人もブロックをしたことがなく
(普通の文章の人しかいなかったので)
リプ内容が嫌だという理由でやってしまっていいのか悩みます。
嫌がらせとも少し違って「自分語り」をされているだけなので
申し訳ないなという気持ちと変な文章見たくないの気持ちが拮抗しています。
皆さんだったらリプの内容が嫌だ、という理由で
ブロックされますか?ほっておきますか?
みんなのコメント
「見てほしくない」「見たくない」と感じたらブロックします。
内容的に、ブロックしてもいいんじゃないかなって思います。
ブロックの前にミュートしたり、通知オフにして「気付かない、目の届く範囲におかない」ようにしたり、リプ欄閉じてしまうのも一つの手かな〜と思います!
個人的には、なんか内容に生理的嫌悪があるのでブロックして、自分がフォローしている人以外からの通知を切ってしまうかな。
そうなんです、生理的嫌悪という言葉がまさに当てはまると言うか
「そんなの自分のツイで言って!ここに書き込まないで!」
という感じでして。
リプ欄を閉じる事も考えたのですが、他の方の感想には
励まされることもあり、どうしようと思っていました。
やはりこれは内容的にもちょっと一般的では無いですよね……
ブロックが一番いいかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます!
私は自身が変なリプもらわなくても、他人にクソリプ飛ばしてる人はすぐブロックしてしまいますね。
まずはリプ欄閉鎖して様子を見てはどうでしょうか?引RTでコメント来るかもしれませんが…。
なるほど、他の人に対してそんなリプを送っていたら確かに嫌ですね。
事前に防衛してしまうのもひとつの手ですよね。
リプ欄閉鎖も考えていたのですが、他の方は楽しいリプや
励ましのリプをくださるので、この人のためだけにするのもな~と
二の足を踏んでいました。
思い切ってブロックします。
ありがとうございます!
ブロックが嫌であれば相手をスパムアカウントとして報告するとたしかDM送ることができなくなるはずです。アカウントが停止とかになるには多くの報告が必要なので1人がやったところで特に問題はないかと
報告画面でブロックするかどうかは聞かれるのでブロックせず、ただ報告。向こうはDM送れなくなりますが、こちらからDMは送れる状態で送ってしまうと送信不可が解除されます
詳しくは調べてみてください
>>相手をスパムアカウントとして報告するとたしかDM送ることができなくなる
そんなこともできるんですね!
twitter自体に疎いので、こういうやり方は知りませんでした。
今回はやはりブロックしようかなと思いますが、
今後の為に教えてくださった方法も調べてみようと思います。
ありがとうございました!
トピ主です。
アドバイスをいただいて、やはりこれはブロックしてもおかしくない
レベルだと思えてきましたので、そうしようと思います。
また、色々な対策を教えてくださって感謝しております。
これにてトピはしめさせていただきます。
ご回答ありがとうございました!