創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sAKPm4Vr2022/03/08

ツイートにカプ名を入れないと地雷対応できないから必ず入れるべき、...

ツイートにカプ名を入れないと地雷対応できないから必ず入れるべき、という意見をここで見かけました。
なるほどそういうものかとこれからはカプ名を入れようかと思っていたのですが、自カプは一般的に存在する単語なので検索したら腐女子どころかオタクでもない方々の目に触れてしまいます。

しかも参入してから気付いたことなんですが、自界隈は公式名などをぼかさずにツイートする方で溢れていて、勿論カプ名もそのままツイートされています。

村長的な方がバリバリの公式名で際どい萌え語りしたりしているので、そういう特色なのかもしれないです。
強制できることではないけれど(そもそもこちらは交流すらしていない壁打ち)、前ジャンルが検索避けしまくる界隈だったのでギャップに驚いています。

いいのか……?と思いつつ、私自身は検索に引っかからない単語で絵やらを投稿しているのですが、この場合やはりぼかした方がいいですか?
同人マナー的に優先するべきは一般の方に対する配慮なのかなと思っているのですが……。
知恵をお貸しください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 30EQSaUP 2022/03/08

個人的には萌え語りなどはボカしたりして、イラストなど作品にはカプ名入れるべきだなと感じています
一般的に存在する単語なのは難しいのですが(例えばその単語は一般的に検索されるものなのかなど)、既にカプ名として存在してるのならばカプ表記は必要かなーと思います。

ID: Trg2BGqt 2022/03/08

鍵かけたくないならポイピクやベッターなどワンクッションかますのはどうですか?

ID: 3aP5RNvl 2022/03/08

これが最適解に思う

ID: PyrAT0E7 2022/03/08

どのような単語かにもよるのですが、カプ絵によって一般単語の検索結果を汚染することなく一般の方への配慮を優先というトピ主さんの考え方でいいと思います。
コンビでも通用しそうなものはそのまま、少しでもカップリング要素の強いものはワンクッションを置くとより行き届いているのではないでしょうか。
それでもそのカプが苦手な方にはブロックミュートされる可能性は否めませんが、カプ名を入れ辛いカプである以上、描く側見る側双方にとって仕方ないことだと思います。

ID: トピ主 2022/03/08

皆様ありがとうございます。
ベッターなどでワンクッションおく、という手段を失念しておりました。
それならいきなり目に入らないのでいいですね。
一般の方への配慮を一番に、できるだけベッターなどを使って地雷の配慮もしていきたいです。
こちらで聞いてよかったです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...