創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sAKPm4Vr2022/03/08

ツイートにカプ名を入れないと地雷対応できないから必ず入れるべき、...

ツイートにカプ名を入れないと地雷対応できないから必ず入れるべき、という意見をここで見かけました。
なるほどそういうものかとこれからはカプ名を入れようかと思っていたのですが、自カプは一般的に存在する単語なので検索したら腐女子どころかオタクでもない方々の目に触れてしまいます。

しかも参入してから気付いたことなんですが、自界隈は公式名などをぼかさずにツイートする方で溢れていて、勿論カプ名もそのままツイートされています。

村長的な方がバリバリの公式名で際どい萌え語りしたりしているので、そういう特色なのかもしれないです。
強制できることではないけれど(そもそもこちらは交流すらしていない壁打ち)、前ジャンルが検索避けしまくる界隈だったのでギャップに驚いています。

いいのか……?と思いつつ、私自身は検索に引っかからない単語で絵やらを投稿しているのですが、この場合やはりぼかした方がいいですか?
同人マナー的に優先するべきは一般の方に対する配慮なのかなと思っているのですが……。
知恵をお貸しください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 30EQSaUP 2022/03/08

個人的には萌え語りなどはボカしたりして、イラストなど作品にはカプ名入れるべきだなと感じています
一般的に存在する単語なのは難しいのですが(例えばその単語は一般的に検索されるものなのかなど)、既にカプ名として存在してるのならばカプ表記は必要かなーと思います。

ID: Trg2BGqt 2022/03/08

鍵かけたくないならポイピクやベッターなどワンクッションかますのはどうですか?

ID: 3aP5RNvl 2022/03/08

これが最適解に思う

ID: PyrAT0E7 2022/03/08

どのような単語かにもよるのですが、カプ絵によって一般単語の検索結果を汚染することなく一般の方への配慮を優先というトピ主さんの考え方でいいと思います。
コンビでも通用しそうなものはそのまま、少しでもカップリング要素の強いものはワンクッションを置くとより行き届いているのではないでしょうか。
それでもそのカプが苦手な方にはブロックミュートされる可能性は否めませんが、カプ名を入れ辛いカプである以上、描く側見る側双方にとって仕方ないことだと思います。

ID: トピ主 2022/03/08

皆様ありがとうございます。
ベッターなどでワンクッションおく、という手段を失念しておりました。
それならいきなり目に入らないのでいいですね。
一般の方への配慮を一番に、できるだけベッターなどを使って地雷の配慮もしていきたいです。
こちらで聞いてよかったです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...

壁打ちの新規垢ってどうやって伸びていくんでしょうか? これまでは交流してましたが心機一転新垢を作って壁打ち運用を...

原稿中の夜食に乾燥わかめをそのまま食べると、胃の中でワカメが巨大化して具合が悪くなるそうです。気を付けて下さい。焼...

20年ほど前に活躍されていた夏祭りさかなさんという同人作家さんを探しているのですが、行方や現在のPNなどご存知でし...