創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B7AD1HRQ2022/03/08

ネタはどんどん涌くのに描(書)けない、アウトプットするスイッチが...

ネタはどんどん涌くのに描(書)けない、アウトプットするスイッチが入らない方、どうしていますか?
過去に完全オンリーワンCPにハマり、頭の中で需要と供給を満たす(ストーリーを一通り考えて脳内で完結させて満足する)ということを繰り返していました。
何年かぶりに需要があるジャンルにハマり、漫画や文章にしたいと思ってネタを考えるのですが、長年上記のようなことをしてきたせいか、やはり一通りネタを考えると満足してしまい、形にしようという意欲が湧きません。本当に何でもいいので、この状態から脱するなにかヒントをいただきたいです。ちなみに作品を公開するとすれば壁打ちで、交流は考えていません。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o9lfsCDV 2022/03/08

 想像を具現化すると、想像より劣る作品が出来上がるから…。
逆に言えば、涌いてきていたネタは案外作品にしてみたら、しょうもない内容だと気が付いてしまうから。
それを無自覚に感じ取ってしまう、そして作品を作る時間と努力を天秤にかけた時に、創作に時間と努力をさけないと思ってしまうから。
 ただ、この努力を続ければ、もしかしたら自分が想像する以上の作品が出来るかもしれない、自分が想像するネタがどんどんより良い物になるかもしれない、諦めきれない感情が渦巻いて、疑問として口から漏れる。
 自分の中で無意識にでも創作に時間や努力をさきたいと思っているのだから、このまま一生悩むことになるなら、ダメで...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/08

読ませる文章でした…!ありがとうこざいます……!

>創作に時間と努力をさけないと思ってしまう
>自分の中で無意識にでも創作に時間や努力をさきたい
まさしくその通りです。胸を貫いた銛が、その返しで抜けないような、鋭いお言葉です…。
仕事や生活、ほんの少しの気晴らしを優先して寝る前にネタを考えるのが常で、「創作をする」という時間や時間を作り出す努力、創作そのものへの努力を蔑ろにしていました。
こうしてスマホからコメントすることは出来ているので、なにか一文でも、たった一言でも生み出すことをしていきたいと思います。

ID: 31gGpCdZ 2022/03/08

ネタを作る能力と漫画を描く能力(コマ割り、構図、そもそもの画力など)は全く違うところにあるので
漫画が上手くなりたいという気持ちを原動力に描いています。
正直ネタのままの方が萌えたなとか、実際描きあげてみたらイマイチかも…みたいなことはよくあるんですが
それでもとりあえず手を動かして形にしたことは何かしら少しでも自分の糧になっていると思えるので…
私は漫画という表現方法が好きで、いずれはこういうふうな漫画を描けるようになりたいという目標を掲げつつ細々と続けております。
もし絵を描かれる方なら絵そのもの、文字書きさんであれば理想の文章や表現力、といったところに着目してみるのはいかがでし...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/09

確かに…!ネタとそれを表現する技術は別ですね、表現してこそまさしく『創作』…!

>描きあげてみたらイマイチ
漫画はハードルが高すぎて描いたことがないのですが、どんな漫画でも読ませていただけることがありがたいと思っていました。そういうこともあるのですね…。

振り返ってみれば好きなものを好きなように表出できればそれでいいという考えで、確かに表現方法において理想を模索したことはあまりなかったように思います。
分析は好きなので身につけたい新しい表現を探してみたいです。
ありがとうございました。

ID: 7Fs1CS6A 2022/03/11

なるべく思い出せる形のメモにして、描ける時に描くくらいですかね…
私も描きたい/書きたい話が溜まっていく一方で消化不良起こしてるので、あまり偉そうなことは言えませんが…

溜めていて気がついたのは、物語を描きたいなら小説で、ワンシーンを描きたいなら漫画で、ワンカットを描きたいならイラストで、その描きたい部分の長さで媒体を変えるのも方法だということです。

推しが攻められてる様子を描きたいならイラスト、それが多少連続するなら漫画やうごイラ、それよりも長いものなら小説が向いてるな、という感じです。

ID: t2pqMBWz 2022/03/11

ID変わってますがトピ主です。
なるほど…思い出せる形のメモというのは良いですね!
改めて考えてみると、シーンとシーンを適当に繋いだストーリー(物語ほど練られてはいない)を考えては満足していました。その一つ一つのシーンを書き溜めていけば、きちんとストーリーとして表現できるかも、と思えてきました。

>物語を描きたいなら小説で、ワンシーンを描きたいなら漫画で、ワンカットを描きたいならイラスト
過去に描いたことのある漫画は場面転換の少ないそれこそワンシーンもので、おっしゃるカテゴライズはかなり自分の性分にあっているような気がします。
先述の書き溜めたものの中からワンカットやそのままワン...続きを見る

ID: ADXoqBhZ 2022/03/11

アウトプットするスイッチがない人はそもそもアウトプットしないのでは?
脳内で考えて一旦完結しただけのストーリー、出力するとマジで使い物になりません
大概の人は一旦出力したものを叩き台にあの手この手で努力して人に見せれるまともなものにしてると思います

世界規模で評価されてる某天才ゲーム監督の最新作が発表されたとき、あ〜同じこと考えてたな!先にやられちゃった!と全く無名のアカウントがぼやいているのを見ました
ゲーム史に名を残す天才と同じレベルの発想だけできても、できたうちにはいりません
できた気分でいても、おそらくできてません
今の状態は長年レシピだけ脳内で捏ねて料理は作らない、計...続きを見る

ID: t2pqMBWz 2022/03/11

トピ主です。そうなのです、レシピや計画どころか、これ食べたいな〜あそこ行きたいな〜の段階で満足しているようなもので、お恥ずかしながらできた気分ですらないのです。

>一旦出力したものを叩き台に
本当にその通りです。頭では分かっているのですが、頭で練ったあといざ描(書)こうとすると、手が止まってしまうのです。とはいえこちらで相談させていただいて、小さなメモでも一本の線でも、踏み出すことがまず持って必要なのだと感じ入りました。
本当に、一枚絵であれば背景や構図など、アレコレ考えすぎていました。おっしゃる通り、まずはバストアップから始めてみます!!
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同カプ界隈で垢消しし、同じ名前で新垢を作りました。元相互さんと繋がったり絵を上げたりを少しだけしましたが、結局交流...

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...

字書きです。 ネタはあるのに書く気力がありません。 やる気を出すためにしてること、やる気がないときでもできるこ...

衝撃すぎて今後の活動の是非を考えてしまっています。 正直愚痴です。Xはやっておらず完全にpixivのみです。 ...

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...

当方字書きです。 相談というより、愚痴の吐き出しになってしまい申し訳ないです。 相互だけど普段一切反応くれ...

同人誌をどうしたら速く作れますか? 色々調べてみてみると20~30pは1ヶ月で完成すると出てくるのですが私は1ヶ...

作品への正義面をする愚痴垢文化について、苦言を呈しても良いか? 私のジャンルでは愚痴垢が横行しており、アンチの多...

新規です。やらかしてしまい、界隈さんにブロックされてしまいました。リプされたくない人が多かったみたいで、リプを理由...

オリジナル創作をしている者です。 d⚫︎siteに登録する際のジャンルが分からずに困っています。 フェイクを入...