フォロー0無交流の壁打ち垢を作って絵を上げてます。この間ようやく...
フォロー0無交流の壁打ち垢を作って絵を上げてます。この間ようやく4桁いったんですがフォロワーさんほとんど海外の方でした。
とてもありがたいのですが、不思議なくらい日本人が少なく感じたんですが、同じように壁打ちの方、フォロワーさんの傾向ってどうですか?
ちなみに割と旬ジャンルです。
みんなのコメント
少し前に同ジャンル内壁打ち転生しましたが、すでに海外の方の割合が増えてきてます。
ここでもよく言われてますが、交流が無いと同ジャンル者からは相手にされないのは本当だったんだなと思いました。
同じくほぼ壁打ち(公式、準公式情報垢のみフォロー)ですがびっくりするくらい海外の方ばかりですね、海外勢はリツイートすぐしてくれるからありがたいんですけど作品は国内のものなので、仕方ないとはいえやっぱり交流しないと反応もしてもらえないんだと思うとちょっと寂しいですね…
女性向け男性向けそれぞれ壁打ち垢持ってますが、女性向けだと海外勢多め、男性向けだと海外勢はたまにしか観測できません。
絵に素早く反応して拡散までしてくれるのは基本海外勢ですが、日本語の萌え語りも頻繁にするのでそっち経由で日本人のフォロワーもそこそこいるのかなと思ってます。
男性向けだと萌え語りの有無とはあまり関係なく国内勢が多数派なんですよね。
女性向けに比べてROMが多い・ジャンルではなくフェチで繋がる人が多いせいですかね?
旬ジャンル壁打ちです
最初は海外勢が多かったんですが、漫画をちょくちょくあげるようになったら日本人も増えて多分半々?かやや日本人多いくらいになりましたよ
あげてるものによって傾向も変わるかな〜と思います!
海外勢多いですね。いくつかジャンル掛け持ちしてますが、フォロワーも韓国語と英語のような違いがあるので作品の展開先が違うのがわかって面白いです。
同じくフォロー0壁打ち勢です
私は日本と海外の方半分半分という感じです
一時海外のフォロワーさんばかり増えていた時期があったのでどこかフォローされやすいところにRTが流れたのかなとも思いました。
落ち着いているジャンルです
そこそこ大きめソシャゲジャンルですが、フォロワーやRTいいねの海外率はどんどん上がっている気がします。
ジャンル共通なのかはわかりませんが、バズった作品でも(壁打ちゆえ)日本人の描き手にはスルーされてると言うのもあると思います。
自ジャンルでは、海外ユーザーは相互でなくてもどんどんリツイしてくれるし、いいね数に対するリツイ率も高い傾向があります。
日本人作家は内輪の作品だけに反応してる感じです。