創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: j9GDgPNB2022/03/09

Twitterの専用垢について 専用垢を持つオタクの皆様に...

Twitterの専用垢について

専用垢を持つオタクの皆様に質問です。
簡潔に言うと、反応を得るために専用垢を作ろうか、そして作ったとしても何をすればいいのか分からず悩んでいます。

私には半年ほど前からどっぷりハマっているゲームがあります。しかしそれは10年ほど前に発売されたもので、今もその界隈で活動されている方は割と見かけますが、新しくて人気のあるジャンルというわけではありません。
二次創作が盛んなジャンルなので、絵も文章も書けずイベントにも行けない地方民で、なおかつ新規の私にはその界隈に足を踏み入れることが怖いです。

四六時中そのゲームやキャラクターのことを考えてしまうほどにはハマっていて、解釈ツイも溢れんばかりなので、せっかくなら語り合うとまではいかなくとも解釈ツイに反応して頂けたり、また相手の解釈も知れたりできるお仲間が欲しいです。ですが、上記の通り私は絵描きでも文字書きでもないですし、一応腐女子でもあるので、勝手な解釈(腐向けの解釈はしないように心がけています)や何番煎じかも分からない感想を呟くだけの垢と仲良くしてくださる方はいらっしゃるのかすごく不安です。

長くなってしまいましたが、これは専用垢を作るべきなのでしょうか?また作ったとしてもどうアプローチを仕掛けていけばいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KtgVG3b0 2022/03/09

専用垢を作るかどうかより、どう他人と交流していくかの方が大事じゃない?
他人の作品に感想をリプしたり、いいねだけでなくリツイートしたり
そうやって相手がトピ主さんのアカウントを見た時にその作品の二次創作とかがあるかどうかで判断することだし
友達作りたかったら自分から積極的に声をかけて
合わなそうな人だったら距離取って、合いそうな人とだけ仲良くしてれば基本はいいんやで

そういったアプローチの仕方の方向性を決めてから、自分が周囲からどう見られるかを考える
雑多アカウントの方がいいか専用アカウントの方がいいか
更新頻度がそのジャンルだけでもかなり高そう、他の人の二次創作もそれなりに...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/09

返信ありがとうございます。
仰る通りだと思います。反応してくれる友達が欲しいなら自分から動くしかないと分かってはいるのですが、性格上、自分から積極的にいくのが難しくて1人で渦を巻いてしまいます。

周囲の更新頻度はまだ分かりませんが更新は追いたいですし、私自身呟く頻度が高くて本垢の相互さんに申し訳ないので、その時は専用垢を使おうと思います。

やはり、繋がりたいタグとか使ったり、回ったりしてみた方がいいのでしょうか。というかしてもいいのでしょうか。
タグや作品に反応することしかできないのは創作する側からしたら何の価値もない人に見えるのではないかと怖くて、繋がれたとしても私からは何も...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...