創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zWSYE1Co2018/01/25

同人誌の通販で、とらのあななどの委託販売(少し高くなる)とサーク...

同人誌の通販で、とらのあななどの委託販売(少し高くなる)とサークルさんから直々に送られてくる自家通販(委託販売に比べたら安い)ではどちらを選びますか?
また、とらのあな以外で利用している委託販売サイトやお店はありますか?
現在在庫をいくつか抱えていて、どう配分するかというところと、とらのあな以外に委託するのも良いのかな…という迷いに直面しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pyumETQa 2018/01/25

無難にとらのあなで買うかなぁと思います。
ケーブックスも利用しますが、私の好きなジャンルはとらのあなが強いので、ケーブックスの利用は専売の時だけで、基本的にはとらのあなの予約定期とかにしちゃいます。
ただ、私もサークル活動をしていて、とらのあなとケーブックスにお願いしてますが、ケーブックスで購入する方もいますので、とらのあな専売にしてなければ委託をお願いしてもいいんじゃないかと思います。

ID: OhFyKAxn 2018/01/25

コメントありがとうございます!
周囲を見ていると委託通販のほうを選択している人が多いように思えたので質問してみました。
とらのあな等の強みは、いろんな作家さんの本をまとめて購入できるということですね。
実は最近ケーブックスさんから委託しませんかというお話をいただいたのですが、今までとらのあな専売ばかりだったことや、自家通販ではあまり出ないということから迷いがありました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

ID: CHKyF7DY 2018/01/25

私は自家通販があればそちらを選びますが、委託ですと主にとらの穴を利用しています。稀にBOOTHくらいでしょうか。

ID: OhFyKAxn 2018/01/25

コメントありがとうございます。
とらのあなはやっぱり大手ということもあって利用されている人が多いですね。
boothも開設はしているのですが、まだ始めたばかりで手探り状態でもあります。
boothととらのあなで分けてみるのも良さそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

ID: L7rC0XHu 2018/01/27

住所氏名のやり取りによるトラブルを避けたいので自家通販だと買わないです。直接来られる距離でなくともグーグルマップで見られるくらいは覚悟した方がいいかも。

ID: Zsva8pCL 2018/01/30

自家通販もとらのあなやBooth委託、どっちも使っていましたが、自家通販のほうが金額は安いはずだけど、書店やBoothのほうが売れましたね。
やっぱり買う側も安心なのではないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...

Wacom Intuos Sを使っています。 最近ドライバをダウンロードしなおしたのですが、タブレットの部分に触...

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...

推しカプは大好きだけど他人の推しカプ二次創作を見ると体調崩してしまう人っていますか? ハマりたての頃は色んな...

はじめまして。来年の年明けに開催されるイベントに参加予定の者です。(一部フェイクあります) 思い切って、初サーク...

今から冬コミまでの間にゼロから新刊作れって言われたらいけますか? 行ける人は ・媒体(小説・漫画など) ・ざ...