創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zWSYE1Co2018/01/25

同人誌の通販で、とらのあななどの委託販売(少し高くなる)とサーク...

同人誌の通販で、とらのあななどの委託販売(少し高くなる)とサークルさんから直々に送られてくる自家通販(委託販売に比べたら安い)ではどちらを選びますか?
また、とらのあな以外で利用している委託販売サイトやお店はありますか?
現在在庫をいくつか抱えていて、どう配分するかというところと、とらのあな以外に委託するのも良いのかな…という迷いに直面しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pyumETQa 2018/01/25

無難にとらのあなで買うかなぁと思います。
ケーブックスも利用しますが、私の好きなジャンルはとらのあなが強いので、ケーブックスの利用は専売の時だけで、基本的にはとらのあなの予約定期とかにしちゃいます。
ただ、私もサークル活動をしていて、とらのあなとケーブックスにお願いしてますが、ケーブックスで購入する方もいますので、とらのあな専売にしてなければ委託をお願いしてもいいんじゃないかと思います。

ID: OhFyKAxn 2018/01/25

コメントありがとうございます!
周囲を見ていると委託通販のほうを選択している人が多いように思えたので質問してみました。
とらのあな等の強みは、いろんな作家さんの本をまとめて購入できるということですね。
実は最近ケーブックスさんから委託しませんかというお話をいただいたのですが、今までとらのあな専売ばかりだったことや、自家通販ではあまり出ないということから迷いがありました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

ID: CHKyF7DY 2018/01/25

私は自家通販があればそちらを選びますが、委託ですと主にとらの穴を利用しています。稀にBOOTHくらいでしょうか。

ID: OhFyKAxn 2018/01/25

コメントありがとうございます。
とらのあなはやっぱり大手ということもあって利用されている人が多いですね。
boothも開設はしているのですが、まだ始めたばかりで手探り状態でもあります。
boothととらのあなで分けてみるのも良さそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

ID: L7rC0XHu 2018/01/27

住所氏名のやり取りによるトラブルを避けたいので自家通販だと買わないです。直接来られる距離でなくともグーグルマップで見られるくらいは覚悟した方がいいかも。

ID: Zsva8pCL 2018/01/30

自家通販もとらのあなやBooth委託、どっちも使っていましたが、自家通販のほうが金額は安いはずだけど、書店やBoothのほうが売れましたね。
やっぱり買う側も安心なのではないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。最近超多小柄で可愛い女の子が出勤中、もしあなたが可愛い系...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...