創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KixDlVWN2022/03/10

今のジャンルに来て、初めてLINE風小説……小説?を目にしました...

今のジャンルに来て、初めてLINE風小説……小説?を目にしました。
キャラの口調が書き言葉のはずの文面に反映されていたり、三点リーダーが多用されていたり、まるで声に出してそれを言っているかのような表現が目立ちます。正直、違和感が強すぎるのですが……
LINE風を読んでいる方は気にならないのでしょうか?それとも、多少の違和感を覚えつつもスルーしているのでしょうか。
それか、そもそもメッセージのやりとりだと考えるのがよくないのであって、台詞のみのSSと捉えた方がいいんですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0Si6m8pr 2022/03/11

懐かしのメル画がメッセージアプリ風になったというだけの話で今も昔もそれで萌える層のオタクはいる ということではないでしょうか?
トピ主さんと同じものが想像できているか分かりませんが、小説だと思ったことはないかもしれません…

ID: トピ主 2022/03/11

なるほど、メル画で萌えるオタクがいるんですね……!あれっててっきりギャグやネタだと思ってました
小説と言うのは抵抗感がありますが、LINE風の何?と問われると困っちゃいますね

ID: daIkzGC4 2022/03/11

違和感すごいのわかる
セリフSSとメル画の例えがすごくしっくりきた
自分は読まないですね
口調出てるちゃんねる系も違和感強いな…

ID: トピ主 2022/03/11

個人的にはちゃんねる系の方が違和感が少ないです。単に掲示板で書かれるSSに慣れていただけかもしれません(昔、某掲示板で即興SSなどを読み書きしていました)
私も普段なら読みません。LINE風で面白いものを書かれる方がいて、過去作も読みたいのですが……ストーリーは面白いのに口調が気になってしまって

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...