創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: L0QPhWH42022/03/14

在宅の創作環境の暑さ対策、おすすめ教えてください! 暑い時...

在宅の創作環境の暑さ対策、おすすめ教えてください!

暑い時期に自宅のiPadやPCでクリスタ起動させていると、排熱が暑いから近づくのが嫌で、去年は夏場は創作が滞りました。
冷房をガンガンにかけても外気が30度を超えると部屋が冷え切らないのも一因だと思います。いろんな対策をしても、所詮それをしないとクーラーが停止したり、クーラーから温風が出たりするのを防ぐぐらいの効果でしかなく…。

今年は例年以上の猛暑と聞いていましたが、3月の今日の時点で夏日が発生しそうなので、例年以上に対策をしないと熱中症を起こしてしまうと本当に危惧しています。

【昨年までに私がすでに試している室内暑さ対策】
・エアコンの設定温度を極力下げる→オーバーヒートして停止することも
・朝方の打ち水→気休め…
・エアコンの室外機に水とタオルを入れたバケツを置き、濡れタオルで全体を覆って排熱を冷やす→これのおかげで40度超えてもかろうじてクーラーが動く
・エアコン使用時に扇風機で風を撹拌する→微妙
・ハッカ系を塗り体感温度を冷やす→微妙

ちなみにこれらをしても、40度超えの暑い日は、室内温度が30度を下回りませんでした!!!
なので本当に今年の夏が怖いです…。

もし夏用の電化製品を買うなら今のほうが安いと思いますので、はやめに備えておきたいとトピックを建てました!
たとえば、PCやiPadの排熱対策、エアコンの機種や選び方のおすすめなど!
どうかお願いします!本当にお願いします!今日もうすでに暑いので!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XBODpV6J 2022/03/14

トピ主さん南のお住まいなんか?いや特定する気はないけどめっちゃ暑い環境でびっくりした。暑がりの私は耐えられそうにない
おすすめはサーキュレーターです。空気を循環させるの結構大事ですよ

ID: XBODpV6J 2022/03/14

扇風機とサーキュレーターだと目的が違うので空気攪拌目的ならサーキュレーターのほうがおすすめです

ID: トピ主 2022/03/14

特定は避けますが夏以外は住みいいところですよ!本当に夏以外は…
扇風機はありますが、サーキュレーターは持ってないです〜今サーキュレーターで調べて見たら5000円ぐらいからでお手頃ですね!扇風機out、サーキュレーターin検討します!

ID: SyrNkBWO 2022/03/14

同じく夏にPCが動かなくなります。ノートパソコンなので涼しいキッチンに逃げ込んだりしています。
トピ主さんももうされているかもしれませんが、日光が諸悪の根源ですので日光対策が一番だと思ってます。
ちょっとお高くなりますが遮熱性の高いカーテンに買い換えてずーっと閉めっぱなしにするとか、窓になにか取り付けてしまうとか…。
今年の夏も絶対大変ですよね、暑さ対策に気をつけて生き延びましょうね…。

ID: elVyERbB 2022/03/14

横からですが、私も遮光カーテンおすすめです。窓が南向きなのですが、夏は遮光カーテンにして閉め切るようになってからかなり快適になりました

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!
そうなんですよねー、PCなんかは特に、排熱のしすぎで動かなくなる&触ると鉄板か?ってくらい熱い…電源入れるのも壊れそうで作業どころじゃない
カーテン一応遮光なのですが、結構年代物なので新しいほうが効くかもしれませんね!考えてみます。
生き延びましょうね…

ID: SyrNkBWO 2022/03/14

コメ主です!遮光じゃなく、「遮熱」カーテンで探してみてください!
日光対策って先に書いてしまったから遮光と思われたかもしれませんが、遮光と遮熱はまた別機能になりますので。
身近なところだとニトリで見られると思いますよ〜。

ID: トピ主 2022/03/14

読み違えていました、遮熱ですね!
熱を遮断するカーテンがあるんですね最高……絶対買います!

ID: トピ主 2022/03/14

トピ主ですが暑さ対策の追記です
・冷感マット
昼間関係ないので、作業環境の暑さ対策ではないですが…
数メーカー試しましたが、私の場合必ず肌荒れします。なので人を選ぶかもしれません。でも寝るときはこれがあると涼しいです。

ID: YERiMqNo 2022/03/14

あまりお金をかけないアイデアです。
・扇風機に保冷剤を貼り付けて風に当たる。冷たい風が来ます。PCの排熱ファンの外側に当ててもいいかもしれません。
・タオル等に保冷剤を巻いて首・後頭部・脇・手首等に当てる。血管が皮膚に近いところを冷やすと体全体が冷えます。
・頻繁にシャワーを浴びる。皮膚に付着した水分の気化熱を利用して体を冷やします。室内の湿度がひくい程効果的です。
・足湯ならぬ足水をする。ふくらはぎの血行が良いと体が発熱しますので逆の効果を狙います。
身体を直接冷やす=血行が悪くなるだと考えてください。なので1日に1回は湯船に浸かる(できれば10分以上)ことをオススメします。夏場は...続きを見る

ID: YERiMqNo 2022/03/14

言葉足らずですみません、室外機と日除けの間は空間が大きいほど効果的かと思います。

ID: トピ主 2022/03/14

すぐに試せそうなアイデアをたくさんありがとうございますー!
・扇風機に保冷剤でPCの排熱ファン
・タオル等に保冷剤を巻いて動脈近くを冷やす
・頻繁にシャワーを浴びる
・足水、お風呂…(夏場はシャワーだけでした…)

特に室外機のお話がすごく助かります…。
ベランダに室外機があるのですがまあ、むき出しで…日中バケツの水が枯れると焼けたコンクリートを熱い熱いと慌てながら入れ替えしてました…!朝早く起きて水をかけるなり、覆うなりしようと思います。
銀色が効く情報までいただけたので、こちらはすぐに試せます!

ID: YERiMqNo 2022/03/14

度々すみません。お部屋に日光が差し込むようですので追加で…
日差しは窓の外で遮ったほうが室内の温度が上がりにくいです。ですのでベランダの天井などから遮光ネット等で遮るのも一つの手です。

当たる風が強いほど体感温度が下がります。エアコンの風量は最大がおすすめです。ちなみに設定温度を下げるより風量を上げるほうが電気代もお得です。

あと、iPadの裏に放熱シート(熱伝導シート)を貼ると本体が蓄熱しにくくなります。
お金をかけないアイデアとしては10円玉や1円玉を貼ります(銅とアルミは熱伝導率がよいため)。金属を使う場合くれぐれも本体のキズや画面の割れにお気をつけください。

熱中...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

風量最大試しますー!いつもは風力、確か自動でした!
iPadの放熱シートのおすすめありがとうございます!こういう細々とした冷やしグッズ、効くのかわからないなと手出ししてこなかったので……助かります……

ID: vRdG1FEH 2022/03/14

遮熱カーテン。外側に簾など。
扇風機の前につける凍らせて使うモノ(名前分からなくてすいません)
pcなどはUSB電源の冷風機使うと意外と冷えます。
エアコンは下向き風向にしてサーキュレーターで回す。
あと、外が上がり切る前にエアコンは入れたほうが、暑くなってから20度とかで入れるより効きます。
首筋手首足首を、冷やすと体内温度下がりやすいので巻くタイプの保冷剤をたまに使うとかも。
夏怖いですよね。無事に乗り切れますように

ID: トピ主 2022/03/14

扇風機の前につける凍らせて使うモノ
→キーワードでググったのですが、「ひえひえくん」というものですかね?
USB電源の冷風機、どうせ効かないと思ってスルーしてました〜

特にエアコン情報すごくためになります!
・下向き風向、かつサーキュレーター
・暑くなる前にクーラーでガンガンに冷やす
これら全くしてませんでした……
例年10時ぐらいまでは25度に設定し、11時ぐらいにそれでは冷えなくなるので20度に下げ、そしてオーバーヒート、のループをしてた上に、風向きは「全体」設定。サーキュレーターとの合わせ技を使えば確かにこれが一番撹拌されますよね…

何よりサーキュレーター、そして...続きを見る

ID: WF9gMeUz 2022/03/14

エアコンの効きが良くない気がしますがどれくらい前の機種なのでしょう?
賃貸で備え付けであれば明らかな故障でないと取り替えしてもらえないかもしれませんが、今の状況だとサーキュレーター買っても日除けしても本格的な真夏になればほとんど効果がないように思います
年数古ければ今のうちに買い替えがいいんじゃないでしょうか

ID: トピ主 2022/03/14

2017くらいですかね?今の時期ならまだそんなに高くないので買い替えも検討してます!
オススメの機種とかここで得られたら僥倖ですー!

ID: WF9gMeUz 2022/03/14

それだとめちゃくちゃ古いわけでもないですね…
私だったら、2台取り付けできる環境なら2台稼働させるかも

あとは電気屋さんに行って「今はこういう方角のこういう部屋で(鉄筋・木造等)この機種を使っているが、真夏は30度を下回らないので困っている」旨を伝えて相談しますね
複数のお店で相談して総合的に決めると思います

ID: agBSfH3L 2022/03/14

暑いの嫌ですよねー!
色々試されてるのでもうしてるかもですが、エアコンの掃除を業者さんに頼んだことはありますか?綺麗になるとエアコンの効きが結構違います。

ID: nPEqj8FY 2022/03/14

横ですがすみません。
1缶使い切りのエアコン掃除用のスプレーで洗浄するだけでもだいぶ涼しくなったのでこちらもオススメです!(もちろん業者が一番ですが高いので抵抗あればまずはスプレーでも…と!)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...

ネタパクラーの対処ってどうされてます? 黙ってブロックしますか?