創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: bn2PeWX12022/03/14

じっくり時間をかけて描くにはどうすればいいでしょうか。 漫画の...

じっくり時間をかけて描くにはどうすればいいでしょうか。
漫画の話です。
私はとにかく完成まで焦ってしまうタイプで、作画をじっくり丁寧に描けません。もっと時間をかければもっと良い作画ができると分かっているのですが、それよりも早く先に進みたい、完成させたい!という思いが強くなってしまうのです。
筆は早い方ですが…でもやはりもっと作画をがんばりたくて……
じっくり時間をかけて描くタイプの方はどういう考え方をしてらっしゃいますか?他にもアドバイス等あればよろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: a3rZoOWb 2022/03/14

デジタルでしたら、描きあげてから気になるところを修正してみるというのはどうでしょう?
完成させることと公開することはイコールではないので、いったんすべての工程を終わらせてから一晩おいて、次の日に見直して気になるところを修正すると、丁寧に描く意識にもつながるかもしれないです。
自分の場合、長めの作品では、下描き中やペン入れ中なども頻繁に前の方のページを見直して、気になるところは思い切って描き直すようにしてます。
下描きをまるまる2ページくらい描きなおすことも珍しくないです。
時間はかかりますが、公開後にも「下手で恥ずかしいから消したい」と思う頻度は減りました。
やれるだけのことはやった...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

デジタル作画です。
なるほど…修正ですか!
一晩置くと、色々と気になるところも出てきそうですし、
更に良いものにできそうですね。
完成したらやってみたいと思います。
良い案をありがとうございました!

ID: nlLqakvX 2022/03/14

漫画を早く描けるの羨ましいです!
私は一コマあたり一時間以上、大ゴマだと五時間以上かかることもザラなのでかなり時間をかけているほうだと思います。
大ゴマの場合、
・手を描くときに自分の手を写真に撮る
・筋肉を教本(ス◯ルプタ◯の美術解剖学やモ◯フォ)で確認
・同じような服を着た写真でシワのつき方の観察
をしています。漫画を描くときに絵の練習も兼ねているので、描き慣れないポーズの場合は資料や3Dモデルも使って丁寧に描くようにしています。
小さなコマの人物も、時間をかけないよう気をつけているつもりですが大ゴマぐらいかかってしまうこともあります…丁寧に描くよう意識するというより、時間を...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

大ゴマに5時間以上はすごい!丁寧な作画ですね。憧れます。
私も資料はたくさん準備する方です。
コメ主さんと似たような手順で描いてるのですが…
どこが違うのかな…
やはり「丁寧に描かないと気が済まない」という意識の差でしょうか。じっくり時間をかける姿勢、見習いたいと思います。
コメントありがとうございました!

ID: AWRZYNHg 2022/03/14

作業を細分化するのが一番いい気がします。

例えば、ネームだけでも
メインテーマ→連想できる単語を得るブレインストーミング法→箇条書き起承転結→起承転結事に連想できるイメージ単語をプロフィットツリー化→メインテーマに戻りイメージに合う単語を抜き出し→第1ネーム→1ネームを元に採用コマの絵コンテ化→ポイント以外のつなぎ部分が目立ちすぎように調整→フラグやによわせの量調整→この後コマ事の単純図形化って続くけど、これ以上は長いので省きます。

単純に絵が雑とか、線が汚いと思うなら、描いた線画をもう一度薄くしてラフとして線画を改めて描くかな…自分だったら。

ID: トピ主 2022/03/14

内容に時間をかけるという視点ですね。
それも良いなと思いました!
いつもは、プロット→絵コンテ化→採用コマ、メインコマ、捨てコマを決める→第一ネーム→第二ネームくらいの順番なので…
コメ主さんが書いてくださった、プロット以前の工程や、調整をするのはすごく良さそうです。

良い案をありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...