創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bRmDa5Es2022/03/14

友人の自慢っぽい話が辛いです。 斜陽ジャンルで細々と活動してい...

友人の自慢っぽい話が辛いです。
斜陽ジャンルで細々と活動している弱小字書きなのですが、別の人気ジャンルにいる友人が、ことあるごとに自慢のような話をDMしてきます。
こんな感想が届いた、自分のために○○さんが絵を描いてくれた、自分は界隈で評価数がトップレベル、同人誌がすぐに完売した、再販依頼が多くて困っている、大手の絵描きとコラボ創作をする、大手のアンソロから依頼が来た、など。
嬉しいことがあって、でも大っぴらには言えないから別ジャンルにいる私に言ってきているのかな、と受け止める反面、
承認欲求を満たすために私を利用しているのでは、と思ってしまいます。
私は斜陽ジャンルにいるので同人仲間は少ないし、感想なんてめったに貰えない弱小なので、嬉しさの発散だとしても自慢にしか聞こえません。
しかも友人は、私が今のジャンル規模を寂しがっていると知ってるはずなのです。
ジャンルが栄えて欲しいとぼやいてみても、すぐに自ジャンルの話にすり替えられてしまいますが…。
話を聞かされていると、賑やかなジャンルで活発に楽しんでいる友人を羨んでしまい、そんな自分が卑しいように感じて惨めです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kebYqMpf 2022/03/14

トピ主さんがお考えの通り、大っぴらに言えないのと別ジャンル相手で気が楽なためトピ主さんに話しているんだと思います。きっと悪気はないのでしょうが嫌ですよね。そういう時は態度で示していいと思いますよ。口で言うとケンカになりやすいから忙しさを理由に連絡を取らないとか、話を振られてもふーんで終わらせたり何も返事しないとか。それくらいしないと相手はガツガツ干渉してきますから、お友達に付き合ってあげる優しいトピ主さん的には心苦しいかもしれないですが自衛のためにもしっかりNOと示しましょう。

ID: トピ主 2022/03/14

具体的なアドバイスありがとうございます。
最近気が重くなってきたので、少し返事の仕方を考え直してみようと思います。

ID: IFj9swK2 2022/03/14

ご友人の心情を理解して我慢してあげてるのは優しいと思いますが、こればっかりはそのジャンルにいるのは自分の選択なので…
だったら人が多いジャンルに行けばいいとしか言えないし、そうじゃなくて私はマイナーでもこのジャンルが好きなんだと言うなら我慢するしかないというか、どうしようもないです。

ID: トピ主 2022/03/14

コメ主さんがおっしゃる通り、マイナーであっても今のジャンルが好きで活動しているので、その点をどうにかするつもりは。
いつか仲間が増えると信じて、細々とやっていこうと思います。
コメントありがとうございました。

ID: W7vGhicy 2022/03/14

DM閉じてみれば?変な人から度々送られてきていちいち削除するのもめんどいっていう理由で
そのジャンルにいるのは自分なんだから、華やかなジャンルが楽しそうで羨ましいなら、そういうジャンルも兼ねて活動してみるとか

ID: トピ主 2022/03/14

相互なのでDMを閉じても届いてしまうかもしれませんが、連絡手段を変えるという方法も検討してみます。
アドバイスありがとうございます。
ジャンルに関しては、華やかなところにいたいというよりも、今のジャンルが栄えて欲しいという気持ちが強いので、弱小ながら活動を続けていこうと思います。

ID: EMqaRG1K 2022/03/14

「自慢かー! 弱小にはつらい!つらすぎる! 聞き代1000円!」と明るく返す。3000円でもいいよ。
自分も他ジャンルの友達の愚痴と自慢を聞き続けてきました。搾取されてると感じるほど心が疲れたら、自分にメリットがあるようにおごってもらいました。ちょっと高めのスタバメニューとか、お高めのケーキとか。それで減るならよし、減らなくても高くておいしいものでちょっとダメージが減りました。

ID: トピ主 2022/03/14

明るい対処法、すごく素敵ですね!
その人との関係も良好そうで、とても羨ましいです。
コメ主さんのように上手なコミュニケーションが取れるように頑張りたいです。
前向きなやり方もあるとわかり、希望が持てました。
ありがとうございます。

ID: A9M7Dcty 2022/03/14

いや普通に相手が無神経だと思いますね……。
マイナージャンルを選んだ自分がどうこうとか関係なさすぎる。
仮に同じくらい人気の別ジャンルにいたとしても自慢聞かされ続けたらめんどくせ〜〜聞いてね〜〜ってなりますよ。
自分だったらDM無視しますね。話に付き合ってあげる義理もないので。さすがにそれは気が咎めるというなら、反応するのは三回に一回にするとか、ちょっとずつ距離を置いた方がいいと思います。
我慢して聞いてあげる必要はありません。

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます。
嬉しいのはわかるけど、なんで斜陽ジャンルでもがいている私に言うんだろう…と正直思ってしまいます。
対応や距離をどうしていきたいのか、よく考えてみようと思います。

ID: bOKBuN29 2022/03/14

少し似たような状況にいます。

私の場合は、相手が大手カプ、こちらが中堅くらいのカプで、フォロワー数も向こうが2倍以上多いです。
サークル数やpixivの作品数を比べたり、感想やリプたくさんもらえる、再販しんどい、そっちは数少ないよね(笑)みたいなこと言われます。
正直、そういったことを無神経に言う人に対しては遠回しに嫌だということを伝えても伝わらないと思いました。
私の場合、「そんなこと言わないでよ〜!笑」って明るく返したら冗談だと思われたのか、結局そのあとも自慢トークが続きました。
長い間我慢してたんですが、プッツンきてしばらく距離をおいています。

DMだとなかなかシカト...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

コメ主さんは同じジャンルで比較されてしまっているのでしょうか?
それはとても嫌ですね…。

まさに私も、嫌だという意思表示でも冗談めかした形で返事をしてしまうので、共感するばかりです。
アドバイスもいただきありがとうございます。

ID: aNeoM4Uz 2022/03/14

多分トピ主さんは強くNOと言えず相手に合わせて「そうなんだすごいね」と相手してあげているのではないでしょうか(羨んでしまうのは卑しいのでは、というお気持ちもあるようですし)
だから相手も「この人は相手してくれる人だ」と認識して調子に乗って自慢するのだと思います。
私もまさにことあるごとに自慢してくる友人が同ジャンル内にいまして、最初は合わせてあげていたのですがそのうち鬱陶しくなり露骨に塩対応する(LINEで来るのですが一日くらい経ってから「気付くの遅れたーごめん!」で済ませるなど)、会話の中で自慢話が始まった時はわざと相手が求めてないであろう反応をする(上の例で言えば「そんなに反応来るなん...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、ハッキリやめてとはなかなか言えないタイプなので、そこまで悪気無く話を聞いてくれると思われているのかもしれません。

求める反応とはずらした返答、時々やっていたので、タイミングを見てまた試してみようと思います…。

ID: oQETx32y 2022/03/14

トピ主さんにも人を選ぶ権利あるんだし、気が合わない人とは
普通に距離置いた方が良くないですか?
めちゃくちゃ便利に使われちゃってますよね。

というか、それを友達の範囲に入れなくてもいいんじゃないかなーって思いました。
その人との繋がりがよく分かりませんが、リアルで頻繁に会ったりしないとか
ネット上のみとかなら、切ってしまっても良いと思います。

古くからのリア友で、とかなら難しいかもしれないけど
相手の自然な行動に違和感感じたら、友人でも恋人でも遠ざけた方がいいですよ。
関わる時間がもったいないし、勉強にならない自慢話に付き合う時間は
好きな創作にあてたほうがいいんじゃ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

オン活動が盛んだった時期はお互いに売り子や買い子で協力し合っていたりと、自慢らしきものはあれど、友人が私のことを悪く思っていないことは分かっているのでなかなか複雑な気持ちです。

世間話的なやり取りをしている間は自分の創作がなかなか進まないことが確かにあったので、もう少し自分の時間を優先しようと思います。
斜陽ジャンルですし…。

ID: MyGNqLpO 2022/03/14

トピ主さんを責めるようなコメがあってびっくりです。
その自慢してくる友人さん、実は界隈では微妙な評価を受けてて承認欲求こじらせてるとしか思えません…
だってそんなにちやほやされてるならそっちの創作や交流にいっぱいいっぱいになってジャンル外の友達にそんなはなししょっちゅうしてる余裕無いですもん。
落ち着いたジャンルの人から見たら高評価受けてるように見えてもジャンル大手には遠く及ばない扱いをされてるとしか…。

しかしそれをそのまま言う訳にも行かないので、「世界が違いすぎて話を聞くのがつらいのでいったん距離を取らせて欲しい」とか伝えてみたらいかがでしょうか?

ID: トピ主 2022/03/15

コメントありがとうございます。
友人のジャンルには全く興味が持てないため実情は不明ですが、なるほど、そこでの交流に物足りなさを感じているのかもしれませんね。

世界が違いすぎてつらいというアドバイスがまさに今の気持ちなので、参考にささていただきます。

ID: LmpiElqc 2022/03/15

そのご友人はトピ主さんを別の何かしらで羨ましいと思うところがあって、それを認めたくないとか上に立ちたいと思って延々自慢してくるのでは?と少し思いました。
それにしても疲れますよね〜自慢話…

ID: トピ主 2022/03/15

共感のコメントありがとうございます。
羨まれる心当たりが全くないので、もしそうなら教えて欲しいくらいです…笑
ちょっと疲れてしまいました。

ID: Oq2fK98T 2022/03/15

悪気はないけど自慢話してくる人、私の周りにもいました。
悪意があって自慢するわけではないから、余計に対処に悩むんですよね。
けど、トピ主さんの心を守るためにも、一旦距離を置いた方がいいんじゃないかなって思います。

昔は「自己肯定感高い人ほど、他人に自慢をするのかな」と考えていたのですが、最近は「むしろ自己肯定感が低いから、自慢話に走るのでは」と思うようになりました。
実際、健全な自尊感情や自己肯定感、自分自身に対する揺るぎない自信を持っている人ほど自慢話をしないような気がするし。

私の周りだけに該当する話かもしれませんが。

ID: Oq2fK98T 2022/03/15

上のコメントを書いた者です。
自慢トピなど場所や相手の反応を考慮に入れたうえで自慢する人に対しては、悪感情は湧きません。
ただ、トピ主さんのお相手はどうかなって思いました……。

ID: トピ主 2022/03/15

こちらのコメントをいただいて、自己肯定感について改めて調べていました笑
納得してしまうような内容もあり、とても興味深いご意見でした。ありがとうございます!

私が耐えられなくなってきたとは気づいていないだけで、自慢話を気軽にできる相手だと思われているのかもしれません。

ID: P5HU9aMV 2022/03/15

仲良いならオッ自慢か〜もっと景気のいい話はないんか〜??って言ってみるのもどうですかね
こんぐらい言ってやめないなら全然切りますね

ID: トピ主 2022/03/15

冗談混じりの対応は素直に冗談だと捉えられてしまったことがあります笑
もう少しストレートな表現も入れつつ試してみようと思います。
明るいアドバイスありがとうございました。

ID: ZAkub3vS 2022/03/15

ポジティブサンドバッグにされてますね。ポジティブでもネガティブでもサンドバッグにされる側は辛いです。
時々の自慢なら友人同士であればなんの問題もありませんが、一方的に繰り返される状況はしんどいですよね。

無碍にしにくいかつ交流をやめるわけにいかない友人なのであれば、前の方も仰っているように“期待していたリアクションをもらえない相手”に変身するのはいかがでしょう?
個人的にオススメなのは、全部自分の話に持っていくことです。
友人の自慢に対しては「へ〜そうなんだ!」と一言で済ませ、後は「そういえば私もこんなことが前にあって〜…」と延々と長文で語り続ける。ご自分の自慢でも愚痴でも構いませ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/16

アドバイスありがとうございます。
こちらの話をすぐに自ジャンルの話にされてしまうのもモヤモヤしているので、こちらもガンガン自ジャンルの話をしてみようかなと思います。
もしそれで相手が去るなら所詮サンドバッグだったということですよね。

ID: sXeuUxvo 2022/03/16

自分だったら「本当に申し訳ないけどそのお話を聞くと少し気持ちがしんどくなってしまうので今後は聞いてあげることができない」的なことを伝えると思います。
悪気なくやってる事ならやめてくれると思うんですがどうでしょうかね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...