固定の方にお尋ねしたいです。 当方、雑食の腐女子です。 BA...
固定の方にお尋ねしたいです。
当方、雑食の腐女子です。
BA、CAを書いてますが、読むのはA絡みならなんでもありですが、自カプ以外ではADがかなり好きです。
固定の方は、私のような雑食からのツイッターのリアクションはどの程度なら大丈夫でしょうか?
直リプは相互以外の方にはせず、 相手の推しカプ以外の話はしませんが、いいねやフォローなども嫌な方がいらっしゃると知って、少し悩んでいます。
お相手がどの程度なら大丈夫かというのはどう見極めたらいいでしょうか?
あと、少し前後するんですが、支部で作品が刺さったADの方がいらして、その方のツイッターが鍵アカ(愚直アカとかR18アカとかではなさそうでした)だったんですが、プロフにはAD完全固定というのと申請条件は書いてなかったんですが、固定の方から見て、この方にフォロリクを送っても大丈夫だと思いますか?
質問内容が散らかってすみません。
どれか一つでもお答え頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
やはりかなり固定の方で鍵の方はそうなりますかね…。
ご迷惑をおかけしたい訳ではないので、フォロリクはやめておこうと思います。
AD完全固定 というbioの鍵垢ですか~…「生粋のAD者とだけ繋がりたい」という意思を感じます。
また、「それ以外の人からのフォロリクは通しません」というメッセージも言外に漂っている。ように思える。フォロリクしても通らない可能性の方が高いかもね。
ダメ元で送ってもいいと思うけど期待はしない方が良さそう。
コメントありがとうございます。
やはりプロフに書かれてる通り、かなり固定な感じですよね…。
今回の方にはフォロリクはやめておこうと思います。
完全固定の人間にとって「Aがいたらなんでも美味しい」は天敵中の天敵なのでそのアカウントのことは見なかったことにしてそっとしておいてあげるのが優しさだと思います…
私も同じような立場ですがトピ主さんのような方からフォロリクがきてもごめんよと思いながら一生許可しないので…本当にすみません…
どの程度のリアクションなら、とのことでしたが鍵が無い方は基本リアクションされる分には大丈夫という前提で鍵をかけていないと思うのでいいねやRTなど普段通りにしてよいのではないでしょうか。
ただ向こうからフォローが返ってくることは期待しない方がよいかと思います。
鍵パカながらされたリアクションに文句を言う固定はただの迷惑なツイッター向いてないマンなのであまり気にしなくていいと思います。
鍵アカの場合は明確にツイートを見せたい相手を絞っているアカウントなのでその際は関わっていかないが正解だと思います。
あと誤字だとはわかるのですが愚直アカってなんだかかわいいですね
コメントありがとうございます。
あっ、愚痴でした!
失礼しました!
いえいえ、こちらこそお答え頂き、ありがとうございます。
確かに固定の方からすれば、同好の士と繋がりたいと思うのは当然だと思いますし、仮に鍵でなくて、こちらからのフォローは大丈夫でもフォロバは求めてないです。
ご迷惑をおかけしたい訳ではないので、今回はフォロリクはやめておこうと思います。
ド固定ですがフォローやイイねは色んな方からされますし気にしてません。感想にはリプ返しもしています。
フォロバは絶対にしませんが…
鍵の方はそっとしておいてあげて欲しいです。
固定で鍵は他とは関わりたくないということだと思います。
コメントありがとうございます。
コメ主さんはこちらからのフォローは大丈夫なんですね。
フォロバに関しては、なくても仕方ないというか当然だと思いますので、大丈夫です。
でも、今回の鍵アカの方については、おっしゃる通りですよね…。
フォロリクはやめておこうと思います。
ガチ固定です。Twitterやpixivは見るのは自由ですが、アイコンなどで存在は感じたくないのでできれば非公開リストなどでこっそり見て欲しい。こちらは同志を求めていますので。
鍵の人はフォロリクもやめてあげて
コメントありがとうございます。
コメ主さんはこちらからの片道フォローもご迷惑ということですよね?
ご迷惑をおかけしたい訳ではないのですが、AB左右固定とプロフに書かれてる方にはフォローせずに非公開リストで拝見した方がいいのでしょうか…。
鍵アカの方についてはおっしゃる通りだと思います。
AB固定なものです。ど地雷がACなのですが、その界隈の方から反応が来るだけで本当に気分が悪くなるので尖っていた時は反応が来たらいちいちその方のプロフで地雷じゃ無いか確認、地雷ならブロックとかやってました笑、
最近は追いつかないので通知を全部切ってます。なのでもうACの人から反応が来てもどうでも良いです。。
ただ、完全固定の人からすると別カプの方から凸られても眩暈がするだけですね。ただ本当にその方のツイートを見たいのなら、あなたもそのカプだけ呟くアカウントを作成してから申請とかすればいいような、、根本的な解決にはなりませんが。…。
コメントありがとうございます。
コメ主さんの地雷カプの方からはいいねとかもご迷惑ということですよね?
完全固定の方にはたとえ苦手カプとかがプロフなどに書かれてなくても、こちらからはリアクションしない方がいいんでしょうか…。
フォロバはしないけどいいねやフォローしてくださるのは普通に嬉しい。何なら地雷カプの人でも自分のフォローとかいいねしてくださる方は、他のカプの方に好きって思われたんだ…って嬉しくなります。交流を求められなければ何も問題ないです。
コメントありがとうございます。
コメ主さんはこちらからのフォローやいいねは大丈夫なんですね!
交流やフォロバに関しては、お相手の方が私のカプを苦手だったり、そもそも同じ固定の方と繋がりたいと思っていらしたら、難しいですよね。
それは当然だと思いますので、大丈夫です。
左右固定です
基本、こちらからのアクションは一切しない(リプ返やフォロバなど)けど、フォローやRTいいねはあまり気にしない
けれど、稀にこっちのメンタルや体調が悪いとイラ…として衝動的にブロックするかもしれません
ごめんなさい
固定ですがなにひとつ迷惑ではないです。そもそも自分と他人は別のものですし、人それぞれだなという考えです。
正直なところ最近のインターネットはスルースキルに欠けてきているなと感じますが、時代でしょうね。
でもやっぱりSNSアカウントなんて作成者だけのものですし、お好きにしてよいと思います。
あなたのスタンスが合わない方は出てくるかもしれませんが、すべての人に好かれるなんて無理な話です。
合う人を見つけて時々おしゃべりしたりできたらいいんじゃないでしょうか。
「好かれたい」「悪く思われたくない」「角を立てたくない」という気持ちが強い場合、SNS(というかインターネット)自体若干不向き...続きを見る
コメントありがとうございます。
そこまで深刻に考えているわけではないんですけど、あまりお相手に負担をおかけするのもなぁと思った次第でして、お尋ねしてみました。
雑食の人のこういう所がほんとに嫌です
住み分けてるし名乗ってるんだから関わらないで欲しいです
どこまでなら大丈夫とかじゃないんですよ
固定は固定だから固定なんです
なぜ雑食にはそれがわからないんでしょうか
もし固定ですと書いてあったら?想像してみてください。わざわざ逐一丁寧に書かなくても固定は固定なんですから……察しはつきますよね?
ってコト?
コメントありがとうございます。
ご不快な思いをさせて、申し訳ありません。
確かに鍵アカでプロフにAD固定のみと書かれてる方に関してはおっしゃる通りですし、フォロリクはやめておこうと思います。
ただ、人によってはフォローやいいね自体は(フォロバや交流はお相手が望まない限りは求めてないです)大丈夫な方もいらっしゃるようですので、その見極め方があればなと思い、ご質問した次第です。
触られるのすら嫌ならbioに「固定以外フォロリク通しませんブロックします」「固定以外からのいいね不快なのでブロックします」ぐらい書いておくべきでしょう
私は触られるのは嫌じゃない固定だから書かないけど、自分はそういうことを書いて角を立てるのは嫌だけど寄ってこられたらムカつくって、察してちゃんやめてもろて
私は現状に困ってないも〜〜〜〜ん
何も書かずにフォローされてヤダヤダ寄ってこないで〜とか言ってる方が困ってるんだろうから書けばいいだろ
ツイッターなりPixivなりSNSが本来提供してるサービスを違う形で第三者に使ってほしいなら、使ってほしい側が書くべきでしょ。
界隈の明文化されてないルールなんか誰も知らないよ。そのルールに則ってほしいならbioに半年Romれとかって書けばいい。
フォロー、リムーブに限らずリプもいいねもRTも原則は自由。
例外を主張したいなら書くべきだし、そうでなければただの察してちゃん。
コメントありがとうございます。
鍵アカの方もそうでない方も、確かにそう書いてあればわかりやすいですが…。
とりあえず、何も書いてない方に関してはしばらく様子見をして、フォローなり非公開リストなりにするか決めようと思いました。
固定だけど自分の書いたADがきちんとADとしてのみ見られる(DAだったりADAとして見ることがない)なら雑食さんでもリバでも好きに見てって派なので全員が全員そうだとは思わないでくれると助かるな
というか反応されたくない固定は反応ご遠慮くださいってbioに書けばいいだけでしょ
自分は「当方のADは未来永劫ADのみです」って書いてるしな
とはいえ完全固定鍵垢へのフォロリクは避けた方がいいかもしれない
言っちゃ悪いが鍵垢だからこそ強火発言(ADしか勝たんとかAD以外有り得んとかそういうの)できるって人もいるし、完全固定って言ってしまえば「AD以外はないものとする」という世界でもあるので…...続きを見る
コメントありがとうございます。
お相手がADとして書かれたものをDAとして見ることはないですし、ましてやご本人が目にするかもしれない場所で言うことはしてないです…。
確かにどのような反応を望んでいるのか、プロフなどに書いてくだされば、わかりやすくはありますね…。
でも、今回の鍵アカの方はたぶんAD固定(実は完全というのは私の記憶違いで、AD固定のみとありました)の方と繋がりたいのではと思いますので、フォロリクはやめておこうと思います。
わかります。
固定の方には感想送るのすら躊躇したり、遠慮してしまいます。どうしてもなら完全にADだけの垢を作ってフォローされるのはどうかなと思いました。
コメントありがとうございます。
感想もお持ちであれば匿名ツールからお送りしますが、たぶん感想自体も大丈夫な方(こちらとの交流は難しくても)もいらっしゃるんだろうなとは思います。
確かにロム用のADアカを作る手もありますが、今回はちょっとやめておこうと思います…。
トピ主同様書いとけや察してちゃんかって言ってる人は逆になんもかんも書いてないとわからないし書いてないなら何しても良いされても良いと思ってるの…?怖いんだけど
雑食全員予めブロックとかも無理だしそこまでして地雷検索したくもないからとにかく迂闊に手を出して来ないで欲しいなそっとしてて
こちらからは何もしないから
えー、だって固定だとして見るのすらしてほしくないのか、見られるのはいいとかって固定のなかでも人によるところをどう判断するの????
固定以外フォロー申請×と書いてなければ、好きな作家さんだったら申請します。それで蹴られれば諦めます。
固定以外反応×と書いてなければ、好きな作品だったら反応します。
フォロー申請もいいねもRTも、 Twitterに標準搭載されてる機能なんだから「嫌だ」と明確に意思表示されてない限り使いますよ。それを「何してもいいと思ってるのか」と言うのは被害者意識が強すぎませんか?
すでに上に出てるコメントだけど、本来Twitterってフォロリクもフォロー、リムーブ、リプ、いいねもRTも自由じゃん。サービスを使っている人にみんな与えられている機能なわけで、それを使ってほしくないなら使ってほしくない側の人間がちゃんと書くべきじゃん?
固定だけどどんな人からでもいいねRTフォローリプは構わないですって人もいるし、固定だから固定の人しか反応しないでね、って人もいないですか?
私は前者なので特にbioに書いておりませんが、他者からの配慮が欲しいなら明言しておくべきだと思います。
ツイッターは基本的に文字を介してでしかコミュニケーションが取れないツールですし。
自分がこう思うから他者もこうあるはず、こうあるべきというのは通用しないかと。
嫌なら書いとけ派の固定だけど「何も書いてないからわからない、じゃあ関わらないでおこう」という人もいれば「何も書いてないからOKってことかな?」って来る人もいるでしょ
それでいざ反応された時に「何も書いてないからって反応してくるとか雑食リバは本当に!」って反応するの繊細ヤクザどころじゃないって…
「何も書いていないならOKなのか?NGなのか?」が共通認識・ルールとして定まっていない以上、お互いに嫌な思いをしたくないなら明記すべきじゃない?
自分は反応歓迎派の固定だけど別に反応されてもされなくても嫌じゃないから書いてないだけ
コメ主さんも他にコメント下さった方もありがとうございます。
さすがに何をしてもいいとは思っていないです…。
例えばお相手が望んでいないのに交流を求めるとか、自カプしか書かれていない方に他カプの話をするとかはしていないです。
ただ、フォローやいいねなど(鍵ではない場合)が大丈夫かどうかは、人によって違うようなので(実際にコメント下さった方にもそういう方はいらっしゃいましたし)、その見極め方があれば知りたいなぁと思いまして、お尋ねした次第です。
トピ内別のとこにコメした者だけど、トピ主さんの気遣いに助けられる人もたくさんいるんじゃないかな。
トピ主さんが気遣いや、意図していることは殆どの人が理解していると思う。トピの本来の質問と関係ないところで議論してしまってごめんなさい。
トピ主さんが素敵なツイッターライフが送れますように!
どうしても鍵垢が見たいならそのカプ用のROM垢を作ってみてはいかがでしょうか
あくまで私の場合ですが、bioに苦手な文言が書いてあるのが駄目なだけなので見る専からのフォローでしたら全く気にならないです