創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: lwMBLuv52020/06/01

元・サークル仲間からの監視に困っております。 長年同人イベ...

元・サークル仲間からの監視に困っております。

長年同人イベントの個人サークルで一緒に設営してきた人が居たのですが、相手の明らかな逆上で突然(こちらの言い分も聞き入れる様子もなく)COされました。

そこで、COしてきた相手がこちらが利用しているSNSを目を皿のようにして監視し、私の同人仲間にDMで「○○(トピ主)はSNSで自分の悪口を言っている、だから自分の味方をしてくれ!」と一方的に触れ回っているそうです。
同人仲間は全員「○○(トピ主)は一切問題ある呟きはしていない、それは貴方の被害妄想だ。よって、私は貴方の味方をするつもりは一切無い。」と説得してくれていますが、相手は一向に監視を辞める様子もないそうです。

なお、こちらが当人と話し合いをしようにも「サシで話し合うのはいろいろ危険」という仲間内で結論に至っています。

こちらがアカウントを移行したり、最悪SNSを退会するしかないのでしょうか?
あと、このような行為はネトストに該当するのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RAjl5MQE 2020/06/01

サシで話し合うのが危険ならばひとり絶対中立の仲介者を持って話し合えばいかがでしょうか?
それでもやめないのならばネトストとして民事訴訟も視野に入れていることを話せばいいと思います
言い方がひどくなってしまいますがお相手が精神疾患や発達障害など障害を持っているようならば話し合っても無駄な気がしますのでアカウントを作り直すのが一番良い方法かと思われませ

ID: KveMyBa9 2020/06/01

私も同じ様な状況です。ネトストですが実害ない限り法的に訴える手段はありません。何か言われたりされたら証拠を取り早めに弁に相談するといいです。その際決して相手に「あなたは法的に間違ってる、訴える」と言わないことです(不利になります)。
垢移行してもどうせ見つけられると思うので無意味です。
無視して毅然と引かない体勢で一切関与しない事をお薦めします
心の強さは人それぞれ違いますのでSNSを続ける辞めるは主さんの自由だと思います。

ID: KveMyBa9 2020/06/01

あとネトストは基本的に「刑事」です。証拠を保全し警察に相談してください。ネトストに該当する行為は調べれば出ますのでこんな所で素人に聞いて間違った知識を得るよりは然るべき機関に相談し正確で迅速な対応をされることをおすすめします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...