創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: lwMBLuv52020/06/01

元・サークル仲間からの監視に困っております。 長年同人イベ...

元・サークル仲間からの監視に困っております。

長年同人イベントの個人サークルで一緒に設営してきた人が居たのですが、相手の明らかな逆上で突然(こちらの言い分も聞き入れる様子もなく)COされました。

そこで、COしてきた相手がこちらが利用しているSNSを目を皿のようにして監視し、私の同人仲間にDMで「○○(トピ主)はSNSで自分の悪口を言っている、だから自分の味方をしてくれ!」と一方的に触れ回っているそうです。
同人仲間は全員「○○(トピ主)は一切問題ある呟きはしていない、それは貴方の被害妄想だ。よって、私は貴方の味方をするつもりは一切無い。」と説得してくれていますが、相手は一向に監視を辞める様子もないそうです。

なお、こちらが当人と話し合いをしようにも「サシで話し合うのはいろいろ危険」という仲間内で結論に至っています。

こちらがアカウントを移行したり、最悪SNSを退会するしかないのでしょうか?
あと、このような行為はネトストに該当するのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RAjl5MQE 2020/06/01

サシで話し合うのが危険ならばひとり絶対中立の仲介者を持って話し合えばいかがでしょうか?
それでもやめないのならばネトストとして民事訴訟も視野に入れていることを話せばいいと思います
言い方がひどくなってしまいますがお相手が精神疾患や発達障害など障害を持っているようならば話し合っても無駄な気がしますのでアカウントを作り直すのが一番良い方法かと思われませ

ID: KveMyBa9 2020/06/01

私も同じ様な状況です。ネトストですが実害ない限り法的に訴える手段はありません。何か言われたりされたら証拠を取り早めに弁に相談するといいです。その際決して相手に「あなたは法的に間違ってる、訴える」と言わないことです(不利になります)。
垢移行してもどうせ見つけられると思うので無意味です。
無視して毅然と引かない体勢で一切関与しない事をお薦めします
心の強さは人それぞれ違いますのでSNSを続ける辞めるは主さんの自由だと思います。

ID: KveMyBa9 2020/06/01

あとネトストは基本的に「刑事」です。証拠を保全し警察に相談してください。ネトストに該当する行為は調べれば出ますのでこんな所で素人に聞いて間違った知識を得るよりは然るべき機関に相談し正確で迅速な対応をされることをおすすめします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...